タグ

2017年4月3日のブックマーク (7件)

  • 菊池誠氏の言説について - Interdisciplinary

    anond.hatelabo.jp 菊池誠という人がいて、一時はてな論壇においてそれなりの存在感を放っていた。 はてな論壇とは? 論壇で今も跋扈する科学対非科学という対立軸 科学対非科学という対立軸なる見方は、よく解りません。ニセ科学を批判する論者に対しての、科学主義であるとか、そういう指摘などを非科学の立場に置いて見ている、のかも知れませんが。 2000年代後半。ニセ科学批判という社会運動が産声を上げた。 社会運動をいかなる意味合いで用いるか、にもよります。注目を集めたのは、ニセ科学シンポジウムや、菊池さんのNHK出演の辺り、でしょうか。 これは、自然科学に関する嘘をエビデンス棍棒で殴打するというシンプルかつ大変に社会的意義のある運動 私はこういう文脈で棍棒なる比喩を用いる意義も意味もよく解りませんが、それはともかくとして、自然科学に関する嘘という表現。これが、主に批判されていたものの特

    菊池誠氏の言説について - Interdisciplinary
    wwolf
    wwolf 2017/04/03
    他人に勝手に思想や願望を投影して、勝手に失望してるといういつものあれに見えるんだよな
  • シリコンバレーの日本企業が陥る、10のワーストプラクティス

    世界はシリコンバレーブームに沸いている。あらゆる業界の企業が調査や新規事業開発のため、シリコンバレーに拠点を開設している。日企業も同様だ。シリコンバレーに進出した日企業数は過去最大を記録。日企業のミッションの多くは、シリコンバレーの調査、スタートアップとのコラボレーションの実現である。しかし実際のところ、その試みはうまくいっているのだろうか。日企業はシリコンバレーに貢献し、その存在感は高まっているのだろうか。前回の記事でシリコンバレーのエコシステムを解説したスタンフォード大学の櫛田氏が、日企業に共通する課題点を指摘する。 1978年生まれ、東京育ち。2001年6月にスタンフォード大学経済学部東アジア研究学部卒業(学士)、2003年6月にスタンフォード大学東アジア研究部修士課程修了、2010年8月にカリフォルニア大学バークレー校政治学部博士課程修了。情報産業や政治経済を研究。現在は

    シリコンバレーの日本企業が陥る、10のワーストプラクティス
    wwolf
    wwolf 2017/04/03
    何となくわかる
  • ソニー株式会社を退職しました

    表題の通り、数年勤めたソニー株式会社を退職しました。 個別具体の退職理由はいろいろあってそれらは後述しますが、退職を決めた基的な理由は、個人的なキャリアパスの設計と会社の方針のミスマッチ、労働観のミスマッチ、技術投資の考え方のミスマッチの三点に集約できると思っています。 キャリアパスの設計と会社の方針のミスマッチ私はソニーでソフトウェアエンジニアとして働いていました。 ソフトウェアエンジニア(を目指す人間)にとってソニーと言えば、"自由闊達な理想工場"、エンジニアが自由に活躍できる会社、日のメーカーなのにソフトウェアもちゃんとつくれる会社、などのイメージがあるかと思います。私もそう思っていました。 実際会社は説明会などでそういった説明をしましたし、そういったイメージを前提に私はソニーを選び、「エンジニアとしてプロフェッショナルになる。品質が高く、お客の求める体験を作り出せる人間になる」

    ソニー株式会社を退職しました
    wwolf
    wwolf 2017/04/03
    大企業社員の退職エントリは増田で書く風習、もっと広がってほしい
  • ブラックホール撮影計画、世界7か所で一斉観測 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    目に見えない巨大ブラックホールを世界7か所の電波望遠鏡でとらえる日米欧などの国際共同研究が、今月5日から始まる。 巨大ブラックホールの周囲にある円盤状のガスを一斉に観測することで、暗黒の天体の姿を浮かび上がらせる計画で、成功すれば、巨大ブラックホールの存在を初めて直接的に確認する快挙となる。 共同研究には、日の国立天文台や米マサチューセッツ工科大などが参加する。観測対象は、銀河系の中央付近にあるとみられる巨大ブラックホールで、銀河系の外れにある地球からは約2万6000光年(1光年は約9兆4600億キロ・メートル)離れている。 質量(重さ)は太陽の約400万倍、直径は太陽の約17倍と推定され、銀河系の成り立ちに重要な役割を果たしていると考えられている。強い重力の影響で、周囲のガスが高速で回転しながら引き込まれている。

    ブラックホール撮影計画、世界7か所で一斉観測 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    wwolf
    wwolf 2017/04/03
    仮にブラックホールから重力の影響を取り除いて直接光学観測できたとしたら、そこに何があるんだろうか
  • 加藤AZUKI氏の「民進党が自民党に勝つ方法(意訳)」まとめ。

    加藤AZUKI @azukiglg 「野党がなぜ勝てないか」 「なぜ交代可能な受け皿としての非自民政党が育たないのか?」 というのは、消極的自民支持者にとっても喫緊の重要な課題だと思うんで、野党のために考えてあげようヽ(´∇`)ノ 2017-03-31 17:33:01 加藤AZUKI @azukiglg まず第一に、 ・自民党じゃないが政権交代可能な野党は必要(有権者にとっての選択肢の提示として) ・自民党と交代可能な非自民野党は、別に民進党である必要はない。共産党では困る。 ・民主党のDNAを受け継がない、非民進党系野党が必要(民進党議員を受け入れない) 2017-03-31 17:34:42 加藤AZUKI @azukiglg みんなの党とか維新なんかも一部そうだと思うんだけど、「民主党生まれ民主党育ち、デキの悪そうな議員はみんな元同僚でマブダチ」みたいな、民主民進の血が入った議員は

    加藤AZUKI氏の「民進党が自民党に勝つ方法(意訳)」まとめ。
    wwolf
    wwolf 2017/04/03
    真っ当な意見だと思うけど、何か直視できない感じの人もいるのウケるな
  • 映画制作の資金調達に国の支援を 有識者会議が報告書 | NHKニュース

    映画産業の振興の在り方を検討してきた政府の有識者会議が報告書を取りまとめ、映画を制作しやすい環境を整備するため、海外やほかの業種からの出資など、資金調達の多様化を国が後押しすべきだとしています。 それによりますと、中小の制作会社や独立系のクリエーターは、みずから資金を集めて映画を制作する機会が少なく、多くが下請けの状態になっているとして、映画を制作しやすい環境を整備するため、海外やほかの業種からの出資など、資金調達の多様化を国が後押しすべきだとしています。 また、道路や河川などで映画のロケを行う際に必要な許認可を得るのに時間がかかり、実写映画を制作しにくい状況になっているとして、新たに官民の連絡会議を設置し、許認可を得るためのノウハウなどの共有を図るとしています。 政府は、報告書の内容を、ことし夏ごろにまとめる、新たな「知的財産推進計画」に反映させたい考えです。

    wwolf
    wwolf 2017/04/03
    本当に国が関与しなきゃならん問題なのか?
  • 「ヤッホー^^ ご飯いこうよー!」 オジサンが書きそうな文章を解説したイラストツイートに反響続々

    やたらとご飯に誘う――、聞かれていないのに自分語り――など、いかにもオジサンが書きそうな文章を分かりやすく解説したツイートが話題になっています。 イラストで「オジサンになりきろう講座」を紹介しているのはすれみ(@_Smitter2)さん。“オジサンが送ってきそうな文章”を目指して、まずはオジサンの特徴を学びます。 まずオジサンは返信がなくてもどんどんメッセージを送ってきます。そして「そろそろご飯行こうよ ご要望とかはあるのかな?」などやたらとご飯に誘ってきます。またイケてるオレを演出するためか、「可愛すぎ 反則だよ~笑」などとほめ方が絶妙にキモかったり、最初は「ちゃん付け」で接してきたのに突然呼び捨てにしてきたりと独特のセンスで接してきます。確かにこういうメール、見たことあるなぁ……。 まずはオジサンの書く文章の特徴を学ぶ そしてこれらのオジサンには、大きく分けて4つのタイプが存在している

    「ヤッホー^^ ご飯いこうよー!」 オジサンが書きそうな文章を解説したイラストツイートに反響続々
    wwolf
    wwolf 2017/04/03
    おっさんが若い娘にアプローチかけてるという時点で何やっても滑稽になってしまうんだなw