タグ

2017年4月6日のブックマーク (7件)

  • ドミノ・ピザ、歩道を走る「自動運転ロボット」でデリヴァリー開始!

    wwolf
    wwolf 2017/04/06
    これは狩りごっこ流行るな
  • 親孝行したい。

    今日最終面接のようなよく分からない何かを受けて、今日中に結果を連絡しますと言われているけどまだこない。 前職を止めてからもう半年以上。 いい加減就職したい。 お金がない。 お金がないのに役所はやよ金払えと言ってくる。 奨学金の支払いもある。 まさかこんなにお金が稼げないなんて思わなかった。 もっと大人は大人なんだから子供にはできないことをたくさんできると思ってた。 だから奨学金借りて専門的な大学に行って、周りは皆遊んでいたけど一生懸命授業受けて。 単位だって早めに取り終えて。 空いた時間はバイトして。 それでも友達ともたくさん遊んでその隙間でバイトして。 それを選んだのは自分だからと頑張って。 だから心のなかでは他の人とは違うとか思ってた。 この頑張りはきっと認められて、そして就職先なんてすぐ見つかって。 だから奨学金も早く返せる。 バリバリ稼いで親孝行しよう。 そんな夢いっぱいの世間知ら

    親孝行したい。
    wwolf
    wwolf 2017/04/06
    確かにこれは運動と瞑想が必要な気がする
  • ベンチャー社長を「滅茶苦茶」にしている真犯人 | エグゼクティブキャリア総研

    突然、新サービスを始めると言い出す。 突然、身の丈に合わない大きなビジョンを語りだす。 突然、これまで積み上げてきたプロジェクトをひっくり返す。 ベンチャー社長の多くは、そういう滅茶苦茶な人だったりします。 4年間のサラリーマンを経験し、7年間の創業COO(副社長みたいなもの)を経験し、創業社長8年目にして、「ベンチャー社長を滅茶苦茶にしている真犯人」について、自分なりに解明できたので記しておきたいと思います。 会社が大きくなると滅茶苦茶になってきた社長僕は27歳のとき、ある先輩(前々職での雇われ社長)と二人で起業をしました。 彼が社長で、僕はCOOとして、6年間で社員70名くらいまで成長させました。 最初は何もかも手作りながら、二人で汗と涙を流して、「これまでにない新しくて素敵な会社」を作ろうと夢を語り合っていました。 社長は、得意・不得意が偏ったタイプの人間だったこともあり、僕は経験の

    ベンチャー社長を「滅茶苦茶」にしている真犯人 | エグゼクティブキャリア総研
    wwolf
    wwolf 2017/04/06
    身銭切ってリスク負ってるのは社長なんだから好きにやればいいし、給与と待遇が見合う限りはお手伝いしてもいいですぜというスタンスなので、特に批判的な感想はなかった。
  • IT業界のバブル入社組を襲う恐怖の役職定年

    一定の年齢に達すると役職を外され、実質的な給与ダウンとなる「役職定年」。IT業界でも導入が進んでいるが、一方で現場をリードしてきた50代の管理職が翻弄されている。モチベーションが下がり、長年勤めた会社を去るケースも。50代を襲う“恐怖の役職定年”を探った。 IT業界は他業界に比べて導入率が高い 厚生労働省の「退職金、年金及び定年制事情調査」や、経団連の「中高齢従業員の活躍推進に関するアンケート調査結果」によると、役職定年を導入している企業は約50%に上る。従業員数が増えるほど割合は高く、中小企業の導入は少ない。ただし、導入していない理由は「後任者がいない」「業務への影響大」など、中高齢従業員が活躍する場が存在する企業に限られているようだ。 IT業界はさらに導入率が高いと見られる。多くの企業は非公表だが、NECNTTデータ、富士通など大手ITベンダーで役職定年を採用している。ほとんどの場合

    IT業界のバブル入社組を襲う恐怖の役職定年
    wwolf
    wwolf 2017/04/06
    oh...
  • 「科学」は「宗教」か

    Nshatner氏の「科学が宗教だって気付いてない人、どれくらいいるんだ。まさか9割くらいいる?」 http://twitter.com/#!/Nshatner/status/59616486255374336 のtweetから始まった、「科学」と「宗教」に関するアレコレ。 続きを読む

    「科学」は「宗教」か
    wwolf
    wwolf 2017/04/06
    自分の理解が及ばないものを「宗教」と切って捨ててるだけに見える
  • 実際問題そんなに巨乳が好まれてるの?

    この流れで書くと顰蹙を買いそうだが、気で疑問に思う。 自分の周りででかいほうが好きなんてやつほぼおらんし、控えめが良いとかいう男だらけだぞ 女子は確かに自分は大きくなりたいってひとが多いみたいだけどそこまで多数じゃないし。 追記  沢山ブコメがついててビビってる。 まず、性癖をおおっぴらに言う人が少ないだけだろって話だが、性癖をおおっぴらに語ることが許されるような場で、貧乳好きをはばからずに公言する人が 多い一方で、巨乳好きはいない印象だったなあ、って話です。 あと、基準が違うっていう話もあるけど、自分の観測範囲だとBは巨乳と主張して許さない貧乳好き男だとか C位あるのに自分は貧乳だ貧乳だと言うような女だとか、そういうのも普通にいるから男は少なめに見るってのはよくわからない。 むしろ自分の周りだと、女のほうがわりとえげつなく巨乳を求めてたりしてる傾向にある気がするし。 追記2 もう伝わら

    実際問題そんなに巨乳が好まれてるの?
    wwolf
    wwolf 2017/04/06
    まず、乳の大きさだけで異性を選べるほど選択肢がある人間がどれほどいるか考えるべきでは
  • 復興庁 | 今村復興大臣記者会見録[平成29年4月4日]

    今村復興大臣閣議後記者会見録(平成29年4月4日(火)1000~1015 於)復興庁記者会見室) 1.発言要旨 おはようございます。それでは、早速ですが、私から1点申し上げさせていただきます。 いよいよ新年度になりました。一言抱負を申し上げたいというふうに思います。 地震、津波被災地域については、生活インフラの復旧はほぼ終了し、住まいの再建も来年春までには9割以上が完成する見通しであり、復興は着実に進展していると思っております。また、いろいろ復興道路等々の方も着実に進んでいるというふうに思っております。2020年度までに地震、津波の被災地域の復興をやり遂げるという強い意志を持って、引き続き復興を加速していきたいというふうに思います。 それから、福島についてでありますが、川俣町、浪江町、飯舘村、それから富岡町では3月31日、そして4月1日で避難指示が解除され、これから格的に復興再生に向けた

    wwolf
    wwolf 2017/04/06
    この手法、今後は「ここでは議論はしない。はい、次」でかわすのが定石になって、記者会見自体一方通行の儀式化しそう。