タグ

2018年12月10日のブックマーク (6件)

  • The Digital Cat - Clean architectures in Python: a step-by-step example

    In 2015 I was introduced by my friend Roberto Ciatti to the concept of Clean Architecture, as it is called by Robert Martin. The well-known Uncle Bob talks a lot about this concept at conferences and wrote some very interesting posts about it. What he calls "Clean Architecture" is a way of structuring a software system, a set of consideration (more than strict rules) about the different layers and

    The Digital Cat - Clean architectures in Python: a step-by-step example
    wwolf
    wwolf 2018/12/10
  • ヴィーガンがステーキハウスで「これは暴力」と叫び続け同じヴィーガンからも批判される事態に! | ニコニコニュース

    ヴィーガンがステーキハウスで「これは暴力」と叫び続け同じヴィーガンからも批判される事態に! | ニコニコニュース
    wwolf
    wwolf 2018/12/10
    ヴィーガンに限らず、フェミニストもネトウヨもイスラムetcも口では過激派を批判するけど本気で止めたりはしないものだよなぁと思いました。鉄砲玉は必要じゃけんのう
  • 東名あおり運転 裁判 懲役23年求刑 | NHKニュース

    神奈川県の東名高速道路であおり運転で停車させられたワゴン車がトラックに追突され家族4人が死傷した事故の裁判で危険運転致死傷などの罪に問われている福岡県中間市の無職、石橋和歩被告(26)に対し、検察は懲役23年を求刑しました。

    東名あおり運転 裁判 懲役23年求刑 | NHKニュース
    wwolf
    wwolf 2018/12/10
    おぉ…かなり厳しい判決出たな
  • 知能に問題のあるやつの悪意について

    こういうところでしかかけないけど、今話題のあおり運転で人を死なせた石橋と言うやつは、知能に問題があるんだろう これは別に悪口で言っているわけじゃなくて、彼の言動から判断してのこと。 ここまで知能に問題のあるやつってのはほとんど動物と同じレベルで、まともに法で裁いてもなんにも意味がないんじゃないだろうか 森で散歩をしていたらクマに襲われたって話と同じレベルの話として考えるしかないんじゃないだろうか 遺族の方には、心よりお悔やみ申し上げます

    知能に問題のあるやつの悪意について
    wwolf
    wwolf 2018/12/10
    つまり害獣としてサクッと駆除するべきであると?
  • 止まらぬ石炭火力発電 「事業者はリスクに気付いて」:朝日新聞デジタル

    エネルギーを語ろう 温室効果ガスの巨大発生源となる石炭火力発電所。じつは日国内で石炭火力発電所の建設ラッシュが起きています。早急に歯止めをかけるべきだと訴える環境NGO「気候ネットワーク」の東京事務所長・桃井貴子さんにその問題点を聞きました。 ◇ 建設ラッシュ いまも続く ――石炭火力発電所の建設は日でどのぐらい進められているのですか。 「私たちが把握しているものとしては、東日大震災の翌年の2012年から今年9月末までの期間で、計50基・約2300万キロワット超もの計画があります。このうち、すでに稼働したのが8基、建設中が15基です。一方、地元の反対などで中止されたのは7基。残りの20基ですが、環境への影響を予測・評価する環境アセスを終えたのが5基、環境アセスを進めているのが12基、不明が3基となっています」 ――なぜ、そんなに多くの石炭火力の計画が持ち上がったのでしょうか。 「震災

    止まらぬ石炭火力発電 「事業者はリスクに気付いて」:朝日新聞デジタル
    wwolf
    wwolf 2018/12/10
    核融合発電はよ
  • 日本経済新聞社を退職しました - 銀色うつ時間

    いわゆる退職エントリ。興味のない人は閉じるボタンを。 11月末で日経済新聞社を退職した。2年8ヶ月という短い期間だったが、素晴らしい経験をさせてもらった。 やっていたこと 日経に入社して、日経電子版のwebを新しくモダンなアーキテクチャで作り直すプロジェクトの立ち上げから参画した。これは現在r.nikkei.comというドメインから配信されている。 r.nikkei.com 結局退職までこのプロジェクトがメインの仕事になったわけだが、最後まで全く飽きることはなかった。技術的な面で飽きずに働けるということはエンジニアにとって簡単なようでいて難しいことで、それができたのは最初のアーキテクチャの設計が優れていたこと、特定のフレームワークやライブラリに過度にロックインさせないポリシー、新しい取り組みにどんどん挑戦していけるカルチャーや環境(これは単純に人手不足という話もあるかもしれない)があって

    日本経済新聞社を退職しました - 銀色うつ時間
    wwolf
    wwolf 2018/12/10
    芸能人のパスワードハックして逮捕された同僚について一言ぐらい欲しかった