2010年6月10日のブックマーク (10件)

  • 抑止力の正体 - リアリズムと防衛を学ぶ

    抑止力、なんてものは当に存在するのでしょうか? 昨年来、抑止という言葉は話題になりました。鳩山前総理は沖縄を訪問したとき「学べば学ぶほど…(沖縄の海兵隊は他との連携のなかで)抑止力が維持できるという思いに至った」と述べました(時事5/4)。新聞はこれを「移設問題とは、『抑止力』と沖縄の負担軽減という困難な二正面作戦に他ならない。そのことは初歩の初歩のはずではなかったか。」(10/5/7朝日社説)と、気づくのが遅いよと批判しました。 その一方で、「沖縄の海兵隊に抑止力なんてない」「というか、そもそも抑止力なんてウソだ」と考える人もいます。なぜこんな風に人によって「あれは抑止力だ、いや違う」と意見が分かれるのでしょうか?? なぜなら、あいまいだからです。抑止力は目に見えず、手で触ることもできません。そこに部隊が存在する、ということは誰にも明らかです。しかしそれが抑止力になっているかは、見ただ

    抑止力の正体 - リアリズムと防衛を学ぶ
    www6
    www6 2010/06/10
    警官と泥棒の立場が交換可能なのが厄介なところでしょう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    www6
    www6 2010/06/10
    「Retina DisplayはLG製のもようで、とすればこの争いは韓国企業の代理戦争」 それにしても印刷精度みたいな単語を持ち出して「最強画質」と叫ぶ手法はさすがApple。区別がつかなくても何となく勝ったような気になる。
  • 橋下知事、強制連行の記述を擁護? 市民団体「根拠不明…撤去を」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    旧軍施設跡が残る大阪城公園の銘板。「強制連行などにより集められた…」との記載がある=大阪市中央区(牧野克也撮影) 大阪府が戦後50年記念事業として、府内に残る旧軍施設跡などに設置した銘板をめぐり、市民団体と橋下徹知事が対立している。4カ所の銘板に「強制連行された朝鮮人」が働かされた−との説明があり、団体側は「強制連行の定義や根拠が不明」と銘板の文言変更か撤去を府に要求したが、知事は根拠を示す資料はないとした上で「教科書でも使われている表現」などと拒否。バトルは膠着(こうちゃく)状態が続いている。橋下知事拒否「教科書でも使用」 府は平成6年、翌年の戦後50年事業の一環として、戦争の悲惨さを次世代に伝えるため、府内の旧軍施設跡などに銘板を設置する事業を企画。市町村や府民から情報を集めるなどして調査を進め、地下壕跡や飛行場跡など12カ所を選定、7〜8年に設置した。 このうち強制連行された朝鮮人が

    www6
    www6 2010/06/10
    プロ市民という言葉はイコール「サヨク」でなくなったんだなあ。/「自らの意思で来日した例も多い」 北朝鮮もそんなこと言うよね。
  • 【民主】直嶋経産相、エコカー減税・エコポイントの廃止示唆

    直嶋正行経済産業相は9日、再任後に初登庁した際の記者会見で、エコカー減税とエコポイント制度の廃止について「景気を見て判断する」と述べ、景況が急激に悪化しなければ廃止する考えを示唆した。 ソース→ http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0520100610aaah.html 引用元2chスレ→ http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276137080/ 直嶋正行経済産業相は9日、再任後に初登庁した際の記者会見で、エコカー減税とエコポイント制度の廃止について「景気を見て判断する」と述べ、景況が急激に悪化しなければ廃止する考えを示唆した。また再生可能エネルギーの普及に関連してスマートグリッド(次世代電力網)の開発・実証の意義を強調した。 エコカー減税については自動車業界が延長を求めない考えを表明している。同相は「減税

    www6
    www6 2010/06/10
    期限切ってる減税の期限を延ばし続けていいワケがない。どこかのタイミングで廃止宣言して最終需要を稼ぐ必要がある、という当たり前の話。需要を先食いされた民主政権にとっては痛し痒しだが、しょうがない。
  • YouTube - エヴァンゲリオンOP 「残酷な天使のテーゼ」完全実写化

    ワンカット、ワンカット、実写手作りの「残酷な天使のテーゼ」

    www6
    www6 2010/06/10
    放送の次の日に複数人から「アレ見た?最高!」と言われたヤツ。リアルタイムで見たかった
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Accounting+, a VR collaboration between makers of Rick and Morty and The Stanley Parable, is out. I got to play it last weekend at Indiecade in LA, and it’s the funniest VR game I’ve tried. If you want to get a feel for its sense of humor, watch this trailer, and make sure to stick around for the whole thing.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    www6
    www6 2010/06/10
    売上的に言えば「アサシンクリード」や「FarCry2」から「ワンダ」が学べること、になるのかな。/SCEについては色々言いたいこともあるが、ハードメーカーとしてこういう作品を出してくる一点で評価できる。
  • ソフトバンクの「計画経済」は実現不可能である - 池田信夫

    「アクセス回線会社」構想については不可解な部分が多いが、松さんの記事でやっと少しはっきりしました。 或る方から、「新会社は、計画経済に基づく会社なのか、市場原理に基づく会社なのか」というご質問を頂きましたが、その答えは当然前者です。 この会社の筆頭株主は政府で、その事業計画は「国が作る」とのことですから、アクセス回線会社は明らかに「民営」ではなく「国営企業」です。 そして松さんも認めるように 最終的に国が作る事業計画がどうなるかは現時点で推測することは出来ません。しかし、はっきりしていることは、この事業計画が見込みのないものであれは、国はこの方向に進む決定はしないだろうという事です。 したがってソフトバンクの提案は、論理的に成り立たない。彼らがいくら全世帯にFTTHを敷設する計画が望ましいと主張しても、新会社の経営陣(政府)が「見込みがない」と判断したら実行されないからです。ソフトバン

    ソフトバンクの「計画経済」は実現不可能である - 池田信夫
    www6
    www6 2010/06/10
    「この話はここで終わりです」 終わりにしたいのがミエミエ。/ソフトバンク嫌いの人間に「計画経済」という魔法の文言をふりかけて印象操作の味方作り、は見事。
  • 位置ゲーの位置詐称対策で検討すべき事

    OHTSUKA Ko-hei @kokogiko @niryuu 後者の前提で一般的な話をすると、結局ケータイでの位置取得はGET/POSTでの経緯度通知にすぎないので、ユーザが嘘情報を流し込むと詐称されてしまいます。なので、確実に自分達のリンクから来たと検証する手段か、GET/POSTの送付先を知られないための隠蔽手段が必要。 2010-06-09 23:49:30 OHTSUKA Ko-hei @kokogiko 前者の場合、Cookieに1回限りの使い捨てセッション埋め込んだり、Refererをチェックしたりで防げます。最近はCookieやRefererに対応したケータイが主流になってきたので、古い(と言っても意外と最近までですが)DoCoMoケータイを無視するならこれが一番簡単かと。 2010-06-09 23:52:27

    位置ゲーの位置詐称対策で検討すべき事
    www6
    www6 2010/06/10
    タイムリーな話題。 しかしゲーム仕様によっては、詐称ぐらいでガタガタ言わんでも良い場合もある。とりあえずリダイレクトかましておけばいいかな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Elon Musk’s AI startup, xAI, has raised $6 billion in a new funding round, it said today, in one of the largest deals in the red-hot nascent space, as he…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    www6
    www6 2010/06/10
    Appleが勝手にやるのは、別にいい。しかしその一方でAdobeの「閉鎖性」を非難し、信者がうんうんと頷くその構図にだけはどうしてもイラっとする。ビジネス的には関わらんといかんが、個人的にはさっさと手を切りたい。
  • 消費税増税=意地汚い豚の鳴き声 - 地下生活者の手遊び

    いくつかの僕の信頼するブログで話題になっていた、神野直彦著「財政のしくみがわかる」岩波ジュニア新書、読了。 財政のしくみがわかる (岩波ジュニア新書) 作者: 神野直彦出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/06/22メディア: 新書購入: 38人 クリック: 319回この商品を含むブログ (44件) を見る財政などというまったくわかんにゃー分野だから、ジュニア新書くらいで僕にはちょうどよかったにゃー。 カネを儲けるのは財政ではない 財政とは社会の構成員が誰も排除されない経済である⇒民主主義が前提 市場社会における政府の経済活動を財政という⇒市場社会が前提 というわけで、社会主義には財政というものはにゃーらしい。びっくり。 市場社会には企業と家計と政府というプレイヤーがありますにゃ。企業は生産とカネ儲けを担当、家計は消費と再生産を担当、政府は財政を担当するということのようですに

    www6
    www6 2010/06/10