2017年5月19日のブックマーク (8件)

  • 「共謀罪」衆院委で採決を強行 自公維が賛成、可決:朝日新聞デジタル

    犯罪を計画段階から処罰する「共謀罪」の趣旨を含む組織的犯罪処罰法の改正をめぐり、自民、公明両党は19日午後の衆院法務委員会で、日維新の会と共同で提出した修正案の採決を強行し、3党の賛成多数で可決した。審議の継続を求めてきた民進、共産両党が質疑の打ち切りに抗議して委員会室は騒然とした。与党は23日の衆院会議で採決し、参院に送る方針だ。 「共謀罪」法案は、組織的犯罪集団が重大な犯罪を計画し、資金の調達や犯行現場の下見などといった準備行為を行った場合に処罰する内容。自民、公明、維新の3党は、取り調べの可視化(録音・録画)やGPS(全地球測位システム)捜査の制度化について検討することを盛り込んだ修正案に合意し、国会に提出した。 これに対して、民進、共産、自由、社民の野党4党は「一般人が対象になり得る」「警察などの捜査権限が拡大し、公権力による監視が強まる」として修正案に反対。17日には、答弁が

    「共謀罪」衆院委で採決を強行 自公維が賛成、可決:朝日新聞デジタル
    www6
    www6 2017/05/19
    治安維持法だって、戦時下だって、国民の大部分はその体制に疑問を持たず、また疑問を持って抵抗した者を排除し、挙句戦争に負けると自分たちは被害者だと考えた。その末裔の我々が獲得すべくして獲得したのがコレ。
  • 「共謀罪」がスムーズに成立する背景

    既にいくつかの媒体を通じて明らかにしている通り、私は、今国会に提出されている「テロ等準備罪法案」を支持していない。 が、当法案がほどなく成立することは、既定の事実だと思っている。法案が否決される可能性にも期待していない。 つまり、あきらめている。 「簡単にあきらめてはいけない」 「法案の成立を阻止するために、あらゆる手段で、共謀罪の危険性を訴え続けるべきだ」 「政治が参加の過程であることを思えば、傍観者になるのが一番いけないことだ」 「あきらめることは、共謀罪の成立に加担するに等しい敗北主義者の態度だ」 という意見があることは承知している。 でも、私はあきらめている。 もっと言えば、奇妙な言い方ではあるが、私は、この件については、あきらめた先にしか未来はないと思っている。 というのも、私たちは、国政選挙を通じて、現政権ならびに与党勢力に、法案を単独で可決するに足る議席を与えてしまっているか

    「共謀罪」がスムーズに成立する背景
    www6
    www6 2017/05/19
    そら治安維持法の下でも「大部分の普通の日本人」は世界の片隅を正しく生き抜いたんだからな。共謀罪もへっちゃらさ。何度だって繰り返すさ。
  • 加計問題で会期小幅延長か 「国会、ろくなことがない」:朝日新聞デジタル

    金田勝年法相の不信任決議案が18日の衆院会議で否決され、「共謀罪」法案は23日に衆院通過する公算が大きくなった。政府・与党は6月18日までの会期内に法案を成立させる構えを崩していないが、参院での審議入りが遅れた場合に備え、小幅の会期延長の検討を始めた。 安倍政権は「加計学園」と「森友学園」の二つの学園問題の追及をかわす狙いから、会期延長を避けたいのが音だ。首相周辺は「国会を開いているとろくなことはない」と語り、政権が分岐点と見るのが、衆院通過後の24日に参院で審議入りできるかどうかだ。 18日の衆院会議後、自民党の二階俊博幹事長は大島理森衆院議長と国会内で会談し、「共謀罪」法案の23日の衆院通過方針を伝えた。翌24日に参院審議入りできれば「ぎりぎり会期内に成立できる」(自民国会対策委員会幹部)とみる。 ただ、衆院通過時には採決強行に伴う混乱が予想され、野党側がその翌日の審議入りに応じ

    加計問題で会期小幅延長か 「国会、ろくなことがない」:朝日新聞デジタル
    www6
    www6 2017/05/19
    国会なんか開かずオレの思い通りに政治してれば日本はスゲー国になんのに、というお方なので、端的に言って民主主義国家に不向き。
  • はてサはいるみたいだけどはてウヨっているの?

    数週間前からはてブ見出したんだけど、 はてサってタグは見るけど はてウヨってタグ見ない。 はてサはいるけどはてウヨはいないのだろうか? 逆に、 ネトウヨは見るけど ネトサヨは見ない。 どうしてだろうか? はてウヨっているの?

    はてサはいるみたいだけどはてウヨっているの?
    www6
    www6 2017/05/19
    ネトウヨという言葉の響き、インパクト、図星感が完璧かつ使い勝手が良すぎるので。はてサ、パヨクなど頑張ってはいるが如何せん「ちょっと何言ってるかわからない」。
  • サウンドガーデンやオーディオスレイヴのクリス・コーネルが逝去。享年52歳 | NME Japan

    サウンドガーデンやオーディオスレイヴのリードシンガーとして知られるクリス・コーネルが亡くなった。享年52歳だった。彼の代理人が発表している。 クリス・コーネルは現地時間5月17日にサウンドガーデンとしてライヴを行っており、全20曲のパフォーマンスを行っている。代理人のブライアン・バンベリーはその数時間後に彼が亡くなったことを「AP通信」に語っている。 ブライアン・バンベリーは声明で、クリス・コーネルの死について「突然の予期せぬもの」であったと発表しているほか、彼のを初め家族はクリス・コーネルのショックを受けていると綴っている。 声明によれば、家族は現在、死因の解明のために検死官に協力しているといい、家族のプライヴェートに配慮するよう求めているという。

    サウンドガーデンやオーディオスレイヴのクリス・コーネルが逝去。享年52歳 | NME Japan
    www6
    www6 2017/05/19
    ロッカーは自殺以外で早死にしちゃいかんよ・・・ハゲて太って声が出なくなってから再結成して小銭を稼ぐんだよ・・・そうしてくれよ・・・/自殺やったんかorz
  • 『[PDF] 不安な個人、立ちすくむ国家 〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜 平成29年5月 次官・若手プロジェクト | 産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料 | 経済産業省』へのコメント

    政治と経済 [PDF] 不安な個人、立ちすくむ国家 〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜 平成29年5月 次官・若手プロジェクト | 産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料 | 経済産業省

    『[PDF] 不安な個人、立ちすくむ国家 〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜 平成29年5月 次官・若手プロジェクト | 産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料 | 経済産業省』へのコメント
    www6
    www6 2017/05/19
    ドラマやマンガ、それこそ金城一紀やらかわぐちかいじやらで既視感ありまくる。正直嫌な予感しかしない。案の定ブコメで我田引水してる人がいて、結局そういう使い道のシロモノでしかないことがわかる。
  • [PDF] 不安な個人、立ちすくむ国家 〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜 平成29年5月 次官・若手プロジェクト | 産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料 | 経済産業省

    www6
    www6 2017/05/19
    ドラマだとこういう「若手プロジェクト」が白色テロ等で社会不安を煽り、ポピュリストを立て傀儡政権を誕生させる。そのポピュリストが「ニッポンをトリモロス」と叫んでいてもおかしくないな。
  • 高須克弥『民進党の大西健介議員と蓮舫代表を提訴することにした』

    高須克弥オフィシャルブログ「YES高須クリニック! 」Powered by Ameba 高須克弥オフィシャルブログ「YES高須クリニック! 」Powered by Ameba 昨日のTwitterで「高須先生disられてますよ」と通報があった 毎度のことで気にもとめなかった 夜8時からWebTVのライブ中継に出演 ホテルニューオータニに帰ったのは11時 Twitterでdisられた状況が判明 国会の厚生労働委員会で民進党の大西健介議員が エステで集客して系列のぼったくり美容外科に引き渡す悪徳ビジネスや チラシで誇大広告をうって集客している悪徳美容外科について質問してた 悪徳美容外科は大量の陳腐なテレビCMをうって信用度を高めているのだそうだ 「例えば有名なイエス○○クリニックみたいに」だって💢😠💢 高須クリニックはエステで集客しないし誇大広告のチラシも撒かない ぼったくりはしない 高

    高須克弥『民進党の大西健介議員と蓮舫代表を提訴することにした』
    www6
    www6 2017/05/19
    アホやん。そして他者の人権を抑圧しようとするレイシストが拠り所にするのが人権だという見慣れた図式。というかこいつらは人権を「気にくわないやつを貶める」為にしか使えないクズ。