タグ

2009年12月26日のブックマーク (11件)

  • Snow Leopardにしてから困っていたこと=ファンクションキーが効かなくなる問題・・・が解決!

    既に知って居るひともたくさん居るだろうが、自分がSnow Leopardを利用し始めてから困っていたことが解決したのでこのブログでも紹介しておこう。OSをLeopardからSnow Leopardにアップグレードしてから、「作業中に突然ファンクションキーが効かなくなる」という事態が度々発生して困っていた。何しろSpacesやExpose、Dash Boardはファンクションキーで呼び出すようにしているので、突然それらが使えなくなると不便で仕方がない。OSを再起動すると直っていたので度々OSを再起動する羽目になっていたから最悪である。(何故かブラウザをFirefoxやChromeからSafariにすると発生頻度が下がっていたのでSafariを利用するという回避策をとっていたのだが、これからはそれも不要である!アップルの陰謀かと思ったけど違うようだった。疑って悪かったよ>アップル) で、その回

    Snow Leopardにしてから困っていたこと=ファンクションキーが効かなくなる問題・・・が解決!
  • Mozilla Re-Mix: 【2009年末版】 きっと誰かの役に立つ49個のFirefoxアドオン。

    2009年も残すところあとわずかですね。 今年もこのブログを読んでくださっている皆さんのおかげで記事を書き続けることができ、大量のアドオンを紹介することができましたが、日々増加するアドオンの全てを紹介することもできず、チェック後記事にしていないものも数多く残ってしまいました。 今回は、年末恒例のまとめ的記事として、このような紹介しきれなかったアドオンの中から、一つの記事にするほど複雑ではないが、誰かにとっては役立つかもしれないアドオン49個をランダムに並べてみました。 記事はちょっと長くなりますが、この中から「こんなの欲しかった」というアドオンを見つけてもらえればと思います。 1.CopyFeedLocation ページコンテキストメニュー、または専用のツールバーボタンクリックで閲覧ページのフィードURLをクリップボードにコピーします。 2.Switch Window Mode 新規ウィン

  • ページにグリッドの罫線を表示するJavaScript – creamu

    ページのディテールに隠し機能をつけたい。 そんなときにおすすめなのが、『#grid』。ページにグリッドの罫線を表示するJavaScriptです。 以前「Webデザインにおける”Wow”ファクター」のエントリーで紹介した、Analogのサイトで使われている機能ですね。「ALT + G」を押すと、グリッドの綺麗な罫線が表示されます。 jQueryとhashgrid.jsを読み込んで、CSSでスタイリングしているようですね。 「ALT + G + ENTER」を押すと、罫線を表示したままにできるので、一度やってみてください。 ライセンスはCreative Commons Attribution-Share Alike License。 ぜひ使ってみてはいかがでしょうか? #grid — A layout grid in JavaScript and CSS for web design and

  • iPhone 着信音を無料(タダ)で作成する方法。 | ゼロ・デザイニング [0-designing]

    iTunesで着信音を有料で購入できるが、すべての曲が着信音に対応しているわけではないし、すでに持っている曲なのに着信音のために追加料金を払うのもバカバカしい。 できることなら、自分のライブラリの中の曲は自由に着信音にしたいところだ。 というわけで、やり方をメモ。 iTunesで曲をちょこっと触るだけで、無料で着信音を作成できる。 まず、着信音にしたい曲を適当に選ぶ。 オプションから、再生開始時間と終了時間を変更。 着信音にしたい部分を40秒以内で指定する。 40秒以上は、エラーになり着信音に設定できません。 着うたフルみたいに一曲丸ごとは無理なので、制限時間内でうまくループするように指定するのがコツ。 変更したら、曲を”AAC”ファイルに変換。 当然、元からAACファイルであれば、変換の必要はありません。 元ファイルとは別に、指定された再生時間の”AAC”ファイルが作成される。 (iTu

  • [CSS]ハック無しで、不透明なパネルをドロップダウンするナビゲーション

    IEをはじめとするクロスブラウザ対応の不透明なスタイルを適用したドロップダウン型のナビゲーションをCSSplayから紹介します。 IE6でのキャプチャ ナビゲーションはJavaScriptやtableは使用しておらず、スタイルシートもハックや条件付きコメントは使用していません。 対応ブラウザはIE5.5/6/7/8, Fx, Op, Safari(Win), Chromeとのことです。 また、同様に垂直型のナビゲーションも公開されています。

  • KataPad.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    KataPad.com is for sale | HugeDomains
  • 経験者は語る、Googleアカウントのハッキング被害から学んだ10のこと | ライフハッカー・ジャパン

    デジタル系ブログメディア「Digital Inspiration」では、Google/Gmailアカウントをハッキングされてしまった筆者が、実体験を元に学んだセキュリティ術を紹介しています。 正確にはどうやってパスワードが破られたのか不明ながら、ハッキングに気づいた筆者はすぐにTwitter上で他のユーザのヘルプを求めたそうです。彼らの情報に従い、そのアカウントの所有者であることを認証してもらうためGoogle復旧要請フォームに必要項目を入力し、オンライン提出した後、Googleと何度かやりとりした末、3時間かけてようやくアカウントの復旧にこぎつけたのだとか。 この苦い経験から学んだポイントとして、以下の10点を挙げています。 その1: Google/Gmailアカウントにログインし、電話と連携させておく。こうすれば、第三者が自分のGoogleパスワードを回復させようとしている都度SMSテ

    経験者は語る、Googleアカウントのハッキング被害から学んだ10のこと | ライフハッカー・ジャパン
  • MacBookerのためのiMac 27''入門 : 404 Blog Not Found

    2009年12月23日18:00 カテゴリ MacBookerのためのiMac 27''入門 APPLE iMac 27インチ アップル サンタ自身(笑)にちょっと早めのクリスマスプレゼントが届いたのは、去る20日のこと。 dankogai: 2560×1440 の中に 1920×1080 (iMac 21.5)、1440x900 (MacBook Pro 15)、1280x800 (MacBook 13) <@dankogai: http://twitpic.com/ubfug - #iMac27 やっと間合いがとれてきたので備忘録代わりにまとめを。 前置き 私は PowerBook 145 以来の Mobile Mac ユーザー。もう18年間も持ち歩けるMacをメインマシンにしてきたことになる。遍歴はこんな感じ。あまりに昔のものはきちんと思い出すのも難しい。 PowerBook 145

    MacBookerのためのiMac 27''入門 : 404 Blog Not Found
  • iPhoneやめました

    この冬、携帯電話を新しく買いました。今まではauのExilimケータイとiPhone 3Gを2台持ちしていたのですが、仕事用と私用を1台にまとめようと思い、メイン回線のiPhone 3Gを解約してNTTドコモへMNP(番号ポータビリティ)することに。 事前にソフトバンクでMNPの予約番号を取っておいてから、ドコモのカウンターへ。ドコモの説明員は「え、iPhone解約するんですか」とちょっと驚いていたようでした。その後私を見る目に「このお姉ちゃん、iPhoneを使いこなせなかったんだろうなあ、きっと」という哀れみが浮かんでいたように見えたのは、私の被害妄想でしょうか……。 左が2009年6月に発売された「iPhone 3GS」。筆者が使っていたのは写真右側の「iPhone 3G」。使い始めたころはiPhone OS 3.0のリリース前で、コピー&ペーストができないなど制限も多かった iPho

    iPhoneやめました
  • 人のせいにするのはそろそろやめませんか?:Geekなぺーじ

    「わたしたちさえまともになれば、日は圧倒的独り勝ちに近づく。 - 情報の海の漂流者」に非常に共感しました。 個人的な感想です。 なお、以下の内容は特定のブログ記事に対する批判というわけではないので、ご注意下さい。 マスゴミ、マスゴミと言う人は他人に良質な情報を届けるべく記事を書くか、もしくは良質の記事を探し出して他人に宣伝した方が生産的ではないでしょうか? 問題意識を持った人が自律分散的に良質な記事を生成する活動してこそWebやネットの力が発揮されるのではないでしょうか?誰かに「世界を良くして下さい」と頼んでも、恐らく自分が望むような結果には到達出来ません。 各省庁のWebページを掘るだけで大量のPDFがあります。日だけではなく海外にも目を向ければネタが枯渇することはありません。足りないのは人々が興味を持てるように噛み砕いて要約したり解釈する人ではないでしょうか? 「これはひどい」と言

  • IMEとして「変態」 開発陣が語るGoogle日本語入力 (1/5)

    グーグルには、勤務時間の20%を自由な企画・開発に当てていい「20%プロジェクト」という制度がある。Google検索での誤入力に対して、正しい検索キーワードを勧める「もしかして」というスペリングコレクション機能を担当している、ソフトウェアエンジニアの工藤拓氏が、同じくエンジニアの小松弘幸氏と、この「20%」で進めていたのが「Google日本語入力」だった。 工藤氏が「変換」のコアな部分、小松氏がWindowsMacintoshといったマルチプラットフォームへのつなぎ込み部分を主に担当してプロジェクトを進めた。そして仮バージョンができた時点で、相談を寄せたのがシニアプロダクトマネージャ(当時)の及川卓也氏だ。 2010年に登場するChrome OSへの搭載も予定され、Googleの日展開の重要なツールとなるGoogle日本語入力の生みの親に、その狙いや開発の思想を聞いた。 Google

    IMEとして「変態」 開発陣が語るGoogle日本語入力 (1/5)