iTunesが保有しているデータは、放っておくと結構な大きさになります。音楽データ・動画データなどなど、どれも大容量データですからね。 加えて私が使っているのはMacBook Air。PC本体に保存できるハードディスク容量にはかなり限りがあります。 そこで今回、iTunesのデータをごっそり丸ごと外付けHDDに移し替えることにしました。今回はそのやり方についてご説明します。 ① iTunesデータの保有場所 まずは移行させる元データである「iTunesデータ」を見つけましょう。 Finderを開き、「Macintosh HD」→「ユーザ」→「(ユーザー名)」→「ミュージック」の中に、「iTunes」フォルダがあります。これが目的のファイル。 ② iTunesデータを外付けHDDにコピー 該当するファイル「iTunes」を見つけたら、それをそのまま外付けHDDにドラッグ&ドロップしてコピーし
