タグ

2016年4月9日のブックマーク (9件)

  • 初めてPhotoshopでWeb制作する前にやっておくといい設定8(CS6/CC含む) | Design Color

    はじめに 先日ちょうどAdobe Creative Cloudを申し込みました。 Photoshopをまっさらな環境にする必要があるため、今回はまさに新品状態のCS6/CCの画面で解説をします! もくじ 定規などの単位はpxで統一 「自動選択」で図形からレイヤーを選択する 「バウンティングボックス」を表示して選択や変形をしやすくする 「ピクセルにスナップ(エッジを整列)」で端がぼやけるのを解消 レイヤーコピー時に「〜のコピー」とつけないようにする スライス書き出し時に「images」フォルダを作成しないようにする 【CS6/CCの場合】カラーテーマをグレーにする 【CS6/CCの場合】切り抜きツールを「クラシックモード」にする 起動画面。か、かっこいい…! CS6/CCはUIが黒いのですね。ちょっと慣れない。 従来のグレーにする方法も後ほどお伝えしますので、どうぞおつきあいください! 1.

    初めてPhotoshopでWeb制作する前にやっておくといい設定8(CS6/CC含む) | Design Color
  • 大切な人がガンになったら絶対伝えてほしいこと

    もしガンになると多額の費用がかかってしまいます 厚生労働省「医療給付実態調査」からがん保険の教科書が計算した必要合計金額 治療費で苦しむ人のために日医大武蔵小杉病院に勤務する腫瘍内科医・勝俣範之さんが有益な情報を教えてくれました がんの患者さんが障害年金をもらえることは、いまだにほとんど知られていない。障害年金は、簡単に言うと、重病になり、老齢年金をもらえない可能性のある患者さんが、前払いとして、年金を受給できるという制度と言ってよい。進行がん患者さんは皆受給する権利があると思います。もっと知ってほしい。 — 勝俣範之 (@Katsumata_Nori) 2016年4月7日 がんで亡くなった後でも、遺族年金というのももらえるしくみがあるがこれもほとんど知られていない。遺族年金は亡くなって、5年以内に申請しないともらえない。もちろん、障害年金制度も、遺族年金制度も、年金事務所からお知らせな

    大切な人がガンになったら絶対伝えてほしいこと
  • Illustrator CS4のJavaScript/AppleScriptの保存場所 - DTP Transit

    Illustratorで動くJavaScriptAppleScriptなどを配布しているサイトがあります。私の場合、イラレでべんりで配布されている次の2つのスクリプトがなくてはならないものですが、Illustrator CS4でも動くようです。 テキストばらし:複数行のテキストを改行ごとに別々のテキストオブジェクトに エリアからテキスト抜き出し:エリアテキストをテキストオブジェクトに変換(FireworksなどからIllustrator書き出ししたものを変更するのに便利) なお、Illustrator CS4ではスクリプトを入れる場所が少し変わっていて、Macintoshの場合には「/アプリケーション/Adobe Illustrator CS4/プリセット/jaJP/スクリプト」内、Windowsでは「C:/Program Files/Adobe/Adobe Illustrator CS

    Illustrator CS4のJavaScript/AppleScriptの保存場所 - DTP Transit
  • SPAi | macOS • Illustrator • Script

    ダウンロード Illustratorのスクリプトを 手軽に実行する Illustratorのスクリプトを手軽に実行できる環境を提供します。 ダブルクリックするだけでスクリプトを実行。 よく使うスクリプトはキーボードショートカットで快適に。 ダウンロード 念のためブラウザを再読み込みして表示を更新してください。 SPAi 3.7.6 2024.4.16 Mojave 10.14.x 以降 更新履歴 SPAi 3.6.4 2022.11.26 Mavericks 10.9.5 以降 未公証版をお使いください。 未公証版 ダウンロードページ 使い方 詳細な説明をkinさんとhamkoさんがしてくれました。 作者が説明するより分かりやすいので、ぜひこちらをご覧ください。 祝! SPAi公開 〜Illustrator強化作戦スーパーSpecial〜 - kinさん Illustratorでスクリプト

    SPAi | macOS • Illustrator • Script
    www_taca
    www_taca 2016/04/09
    イラレのスクリプトにショートカットを割り当てるためのツール
  • もう手放せない!Illustratorスクリプトを使ったデザインスピードアップ術!

    みなさん、Illustratorのスクリプトって使っていますか? 社内のデザイナーに聞いたところ、日常的に使っている人は9人中1人!そもそも存在さえ知らないよ、なんて人もいます。おいおい(;・∀・) 使わないともったいないぜ!!・・・と思いつつ、ぼくも使っていませんでしたw ということで使っていない人からすると、なかなか敷居が高いIllustratorスクリプト。実際の使い方・導入方法、どんな場面で使うといいのか?などなどまとめてみました。 この機会にぼくといっしょに始めてみませんか? そもそもどんな時にIllustratorスクリプトを使うの? Illustratorで作業する際、キーボードショートカットやアクションを使って効率化・スピードアップをしていると思います。スクリプトはその延長と考えてもいいと思います。 少しでも早く作業をするため、単純作業を減らすため、よく使う作業を自動化する

    もう手放せない!Illustratorスクリプトを使ったデザインスピードアップ術!
  • あなたの写真やイラストが他のWebページで使用されていないか検索ができるオンラインサービス -TinEye

    写真やイラストなどの画像が他のWebページで使用されていないかどうか、同一画像の検索ができるオンラインの無料サービスを紹介します。 リサイズ・クロップ・編集された画像にも対応しています。 実際に試したところ、当ブログの画像もかなりの精度で検索できました。日のコンテンツにも対応しているということですね。 TinEyeはいわゆる画像検索のリバース版で、その画像の出典はどこなのか? どのように使用されているか? 画像の修正されたバージョンは存在するのか? 高解像度の画像はあるのか? といったことを検索できます。 検索の能力はキーワードやメタデータやウォーターマークを利用するのではなく、画像自体を認識して検索するため、類似画像(同じテーマをもった画像)は対象から外され、より精度の高い検索ができます。 使い方は簡単で、無料で利用できます。 まずは、TinEyeにアクセスします。 ※各ブラウザ用の機

    あなたの写真やイラストが他のWebページで使用されていないか検索ができるオンラインサービス -TinEye
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
  • ヒアリングシートで要望まとめが簡単便利!目的別テンプレート18選

    Web制作をはじめ、クライアントの抱える問題を引き出す際、必要となるのがヒアリングシートです。 最低限、聞いておくべきことをヒアリングシートにまとめておくだけで聞き忘れ防止だけでなく、クライアントの希望・要望を正確に聞き出すことができます。 特にヒアリングシートを初めて作る際、何を聞けば良いのか分からない、という経験をしたことが一度はあるのではないでしょうか。 その場合はヒアリングシートのテンプレートが公開されているので、そちらをベースにして目的別に活用してみましょう。 Webサイト制作用テンプレート 1.WEB制作でクライアントへの確認漏れ対策!自分用・社内共有用のヒアリングシートを使おう https://designmemo.jp/lifehack/web-hearing-sheet.html 一般的なホームページを制作しようと思ったときに使いやすいテンプレートです。 クライアント情報

    ヒアリングシートで要望まとめが簡単便利!目的別テンプレート18選
  • 最近のWeb制作の勉強になる!Webサイトのワイヤーフレーム・ユーザーフローのまとめ

    プロジェクトの関係者でないとなかなか目にすることができないワイヤーフレームやユーザーフローもdribbbleだと、たくさんアップロードされています。 最近のWeb制作の参考になりそうなワイヤーフレーム・ユーザーフローを紹介します。

    最近のWeb制作の勉強になる!Webサイトのワイヤーフレーム・ユーザーフローのまとめ