タグ

ブックマーク / ferret-plus.com (83)

  • あなたのホームページは大丈夫?WordPressのセキュリティを高めるためにやっておきたい7つのこと

    近年、セキュリティに関する被害が急速に広がっています。 とりわけ、ランサムウェア(身代金を要求するマルウェア)と呼ばれる、悪質なマルウェアにひっかかったという被害も多く聞かれます。 最近では、「Wanna Cry」(ワナクライ:「泣きたくなる」の意)というマルウェアが流行しており、感染するとネットワーク内で自己増殖するワーム機能が搭載されており、爆発的な被害拡大の要因となっています。 そのような状況の中、「自分には関係ない」と思って対策をしておかないと、いつの間にか自分が被害者になるかもしれません。 特に、Wordpressでホームページを運用している場合は、注意が必要です。 2017年1月、WordPressの深刻な脆弱性を突く攻撃が横行し、150万件以上が改ざんされたと米セキュリティ企業Feedjitが発表しています。 何も対策を行っていないと、自らが被害者になる可能性も十分にありえま

    あなたのホームページは大丈夫?WordPressのセキュリティを高めるためにやっておきたい7つのこと
  • 【保存版】ブックマークしておきたい市場の調査に役立つ優良調査サイト6選

    マーケティング業務において、市場のデータが欲しいという場面がたくさん出てきます。しかし、自身で調査をする時間やリソースがないことも。 そんなときには、あらゆる市場データを集めてまとめている調査サイトを活用してみると良いでしょう。 調査サイトを活用することでリサーチの時間や費用を大幅に短縮し、信頼できるデータを企画書などに使うことも可能です。 そこで今回は、市場調査のデータを提供している優良調査サイトを6つご紹介します。 e-Stat 統計で見る日|s-Stat 日の政府が発表した統計データを知りたいときには「e-Stat」が便利です。 独立行政法人統計センターが運用管理、総務省統計局の整備のもと2008年からスタート。あちこちの政府関係ホームページを見て回らなくても、ワンストップで各種情報を手に入れられます。 また科学技術・行財政・各種産業といった、なかなか閲覧できないデータも無料で提

    【保存版】ブックマークしておきたい市場の調査に役立つ優良調査サイト6選
  • コーディング初心者こそ知っておきたい便利な「CSS関数」5選

    HTMLCSSでホームページのデザインを行うことを、一般的には「プログラミング」とは言わずに「コーディング」と言います。 論理的なバックエンドでの実行処理を考えるプログラミングとは違い、HTMLCSSは「見え方」や「見た目」の部分に責任を持つことが多く、コードによって「組み立てる」イメージからそのように呼ぶのでしょう。 しかしながら、CSSは通常プロパティと値をセットで指定していきますが、*「CSS関数」*と呼ばれる便利な関数も用意されています。 これらの関数を使うことで、計算を実行したり、条件を指定したり、特定の値を別のフォーマットに変形したりすることができます。 そこで稿では、*コーディング初心者こそ知っておきたい便利な「CSS関数」*を5つ紹介していきます。 普段業務などであまりCSS関数を活用していない方にこそ、CSS関数のよさを知って、使えそうな場面でぜひ活用していただきた

    コーディング初心者こそ知っておきたい便利な「CSS関数」5選
  • Macでのファイル検索をもっと便利に!「Spotlight検索」で使える小技まとめ

    Macで作業している時、目当てのファイルが見つからずにフォルダを探し回った経験は、誰でも一度はあるのではないでしょうか。 人力で探すこともできますが、Spotlight検索を使いこなすことで、驚くほど簡単にファイル検索を行うことができます。 参考: iOSやMacで今すぐできる!「Spotlight検索」を使いこなすテクニック7選 MacOSのSpotlight検索は高機能で、特にファイル検索の際に有用です。 今回は、MacOSでのSpotlight検索機能の中でも、知っておきたい小技をまとめました。 ファイルが見つからずに無駄な時間を使うことのないよう覚えておきましょう。 Spotlight検索の使い方 Screenshot on Mac MacでのSpotlight検索の利用方法は、以下の2種類です。 (1) Commandキー+Spaceキー 同時押し (2) メニューバーの虫眼鏡

    Macでのファイル検索をもっと便利に!「Spotlight検索」で使える小技まとめ
  • スマホ対応サイトもアプリも簡単に作れる!オススメCMS比較7選|ferret [フェレット]

    ホームページやブログの作成、既存のWebサイトを再構築するときに役に立つのがCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)です。デジタルマーケティングが主流になりつつある現代において、さまざまなCMSが誕生しています。 最近ではMA(マーケティングオートメーション)に機能の1つとして組み込まれていることも珍しくなく、こうした背景からユーザーからのニーズ(導入決断時の優先度)の高さを改めて実感させられます。一方で、数多くのサービスが乱立し、正直、どれを選べばよいのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、CMSを選定する際に押さえるべきポイントと、おすすめのCMSを紹介します。 ■ ferretおすすめのCMS・サイト制作ツール一覧を見る 目次 CMSとは? CMSを企業が導入するメリット Webサイトのデザインを簡単に管理できる SEO対策につながる アカウントの権限

    スマホ対応サイトもアプリも簡単に作れる!オススメCMS比較7選|ferret [フェレット]
  • AMP(Accelerated Mobile Pages)とは?今から導入するための基礎知識と手順書マニュアル

    *AMP(アンプ)*とは、「Accelerated Mobile Pages」を略したもので、Googleが推奨するモバイルページの表示速度を高速化してユーザー満足度を高める手法のことです。2016年、アメリカで先立って始まったAMPは、6月20日に日でも対応開始。今では数多くのWebページがAMPに対応しています。 今回は、AMPの基礎知識や導入方法について解説していきます。 目次 AMPとは AMPに対する各プラットフォームの現状 Google Yahoo はてなブックマーク AMPが速くなる仕組み プリレンダリングに最適化 JavaScriptが使えない ローディングに優先順位がある AMPを構成する3要素 AMP HTML AMP CDN AMP JS AMPを利用するメリット コンテンツが高速表示される 通常検索結果枠とは別の枠で表示される ユーザーのストレスを軽減できる 検索

    AMP(Accelerated Mobile Pages)とは?今から導入するための基礎知識と手順書マニュアル
  • 戦略的にホームページ流入を増やす!トラフィックを上げる21の方法論

    ホームページのデザインを見やすいものにすることは、非常に重要なことです。 しかし、それ以上に多くの方にホームページを訪れてもらうことはさらに重要です。 つまり、それは閲覧するユーザーがいなければホームページの存在価値がゼロに等しいからです。 果たして、ホームページへの様々なサイトからの*流入を増やす(トラフィックを上げる)*には、どのようにすればいいのでしょうか。 従来はSEO(検索エンジン最適化)が主流でしたが、今では検索エンジンだけではなくSNSからの流入やダイレクト流入(URLを直接入力してサイトにたどり着く流入)など、様々なトラフィックチャネルが存在します。あらゆるチャネルからどのようにホームページへの導線を張って流入を増やすかは、Webマーケティング担当者の永遠の課題です。 そこで今回は、ホームページのトラフィックを上げるための21の方法論について紹介していきます。 コンテンツの

    戦略的にホームページ流入を増やす!トラフィックを上げる21の方法論
  • Googleアラートとは?いち早く気になる最新情報を手に入れる方法

    この記事は、2015年1月13日の記事を再編集したものです。 皆さんは、日々の情報収集はどのように行っていますか?検索したり、SNSを利用するなど、人それぞれかと思います。最近では、Webメディアやキュレーションアプリを利用する方はどんどん増えてきています。 しかし、これらの方法では最新情報を更新されたタイミングで手に入れるのは難しいのではないでしょうか。そこでオススメするのがGoogleアラートです。 Googleアラートを利用すると、常に動向をチェックしたいカテゴリの最新情報を自分から探しにいかなくてもキャッチできるようになります。 今回は、Googleアラートの設定方法について解説します。設定自体はとても簡単ですぐに完了します。情報収集の手段を増やしたい方は、ぜひご確認ください。 Googleアラートとは Googleアラートは、Googleが提供している機能の1つで、特定のキーワー

    Googleアラートとは?いち早く気になる最新情報を手に入れる方法
  • "地味にスゴい"ってホント!? わかりやすくHTML5.1の追加された新機能を紹介

    HTML5がリリースされて早2年。 HTML5のリリースによって、Webの世界も大きく前進しました。 シンプルなタグで書ける便利な機能がいくつも実装されただけではなく、1999年以来ずっとWebの技術を支えてきたHTML4.01が初めてメジャーアップデートを迎えたからで、あえてHTML5が登場してからは、「このサイトはHTML5で書かれています」と明示するホームページまで存在します。 そこで今回は、HTML5.1で採用された機能の中で特に注目すべき新機能をピックアップしてご紹介します。 補足 ありがたいことに次のHTMLのアップデートまで10年以上も待たなくてもいいようです。2010年10月、Webで使用される各種技術の標準化を推進する為に設立された標準化団体であるW3Cは、HTML5に残された課題を解決するためにHTML5.1の構想を組み立て始めました。最終的には、HTML5.1は、20

    "地味にスゴい"ってホント!? わかりやすくHTML5.1の追加された新機能を紹介
  • Webサイト分析ツール|Googleアナリティクスで見るべき項目まとめ

    Webサイトを持つ目的はなんでしょうか。 ネットショップを運営する方であれば、売上。メディアであれば広告収益の最大化。オウンドメディアをお持ちの方であれば問い合わせ数や資料請求数など、そのサイトの種類によって目的は様々です。 しかし、Webサイトの分析をするときの基は「集客」、「行動」、「コンバージョン(CV)」の3つに大別されます。 Webサイトの分析ツールとして代表的なGoogle アナリティクスでは非常に多くの数値、指標を見ることができるため、使いこなせていないと考える方も多いかもしれません。 今回はWebサイトの分析・改善を行えるツール「AIアナリスト」を提供する株式会社WACUL監修のもと、Webサイトで成果を上げるために最低限知っておくべきGoogle アナリティクスの指標項目をご紹介します。 Webサイト分析の基は「集客」「行動」「CV」の3つ Webサイトを運営する方に

    Webサイト分析ツール|Googleアナリティクスで見るべき項目まとめ
  • jQueryのプラグインが面白い!スクロール時にユーザを引きつけよう

    PCでも、スマートフォンでも、画面をスクロールさせた時の各パーツ等の*「動き・挙動」*というのは、ユーザーの興味を引きつける上で非常に重要な要素です。 最近では動画以外の要素にも動きをつけて表示するホームページが増えてきました。 今回は、ページ下部へとスクロールさせるごとにユニークな動きをする、簡単に設置できるjQueryのプラグインをご紹介します。デモページと併せ、「どんな動きをするか」という具体的な説明もご覧ください。 注目!スクロール時にユーザを引きつけるjQueryプラグイン12選 1. セクションが重なるようにレイヤー表示「StickyStack.js」 配布ページ|デモ 一つひとつのセクションをレイヤーに見立て、ページトップから積み重なるように表示するエフェクト効果を実装できます。垂直に配置した各パネルを上部に固定配置しながら、積み重なるようにスクロールすることができます。言葉

    jQueryのプラグインが面白い!スクロール時にユーザを引きつけよう
  • ココをチェックすれば結果が出る!?ランディングページ(LP)制作時に注意したい15のポイント

    ランディングページは、1ページという限られたスペースの中でユーザーのニーズを喚起し、アクションを起してもらう必要があります。 ただホームページを短くまとめただけ、という認識をもたれている方も多いと思いますが、決してそうではありません。少ない情報をどう取り入れるかが重要となるため、ただ何となく作っただけでは思うような成果は出ません。 そこで今回は、ランディングページを作成する際に必ず気をつけたい注意点をまとめてご紹介します。これから作りたいと思っている方はもちろん、成果が出ないと悩んでいる方も参考にしてみてください。 ▼成果の出るLPデザインのポイントをまとめた資料はこちら ランディングページについてのおさらい ランディングページ(landing page)とは、ユーザーが検索エンジンか広告などから最初にアクセスしたページのことを指します。「LP」とも呼ばれています。 一般的なWebページと

    ココをチェックすれば結果が出る!?ランディングページ(LP)制作時に注意したい15のポイント
  • 【2016年保存版】今すぐ使えるSEO対策ツール目的別50選|ferret [フェレット]

    ※年契約のものは12ヵ月で割って算出しています。 Gyro-n SEO(無料〜) Gyro-n SEO 「Gyro-n SEO」は、クラウド定点観測型のSEO順位チェックツールで、キーワードとURLを登録しておくと毎朝順位チェックを定点観測してくれます。また、URLの書き換わりや、競合の順位チェックもしてくれるなどかなり優秀なツールになっています。 【関連記事】検索順位を簡単に定点観測できる!Gyro-n SEOを使ってSEOを効率化しよう! GRC(無料〜) GRC 「GRC」は、順位計測ツールの老舗的なチェックツールです。ダウンロードして使うタイプのツールで、Macでは利用ができません。無料版の場合、3URLで20キーワードの計測が可能で、どのページがどのキーワードで順位上昇しているかがわかるなど、SEO対策に必要な機能がまとまっています。 GRCとは?検索結果の確認作業を効率的に進め

    【2016年保存版】今すぐ使えるSEO対策ツール目的別50選|ferret [フェレット]
  • ついつい見続けてしまう!シネマグラフを取り入れたWebデザイン24選

    シネマグラフ(Cinemagraphs)という手法をご存知でしょうか。シネマグラフとは、画像の一部にだけ動きを取り入れたGIFアニメーションのことです。GIFアニメーションを使ったホームページは以前からありましたが、最近では少し変わった形で使われています。 今回は、シネマグラフを活用したオシャレなサイトと画像をまとめてご紹介します。 GIF画像を使用するため、作り方や技術自体の難易度は高くありませんし、やる気次第では、ソフトを使って自分で作ることも可能ですので、ぜひチェックしましょう。 動くシネマグラフを使ったサイト、画像まとめ 株式会社 電通クリエーティブX http://www.dentsu-crx.co.jp/ 株式会社電通クリエーティブXのホームページでは、社員や文具が永遠と回るシネマグラフをデザインに取り入れています。 トップページをはじめ、企業紹介から社員紹介、リクルートページ

    ついつい見続けてしまう!シネマグラフを取り入れたWebデザイン24選
  • 無料から使える!マーケターに必要な調査データが手に入る『3rd Party Data Gallery』から有益な10データを厳選してピックアップ

    無料から使える!マーケターに必要な調査データが手に入る『3rd Party Data Gallery』から有益な10データを厳選してピックアップ マーケティングリサーチはもちろん、企画書の作成においても客観的な裏付けとなる調査データは必要不可欠です。 しかし、いざ必要な調査データを探そうとするものの、「一体どこを探せばいいのかわからない」であったり、政府機関やリサーチ会社から提供される調査データも「全数100ページにも及び、必要な情報を探すのが大変」だったりと、目的の調査データを見つけるのは簡単ではありません。 なにより、調査データの中には普段聞き慣れない用語が使われ、慣れていないと読み解くのすら難しい結果、再度調べなおすといった経験をしている方も多いのではないでしょうか。 そうした各種調査データを、必要な情報だけ分かりやすくパッケージ化し、データにより無償、若しくは有償で利用できるのが今

    無料から使える!マーケターに必要な調査データが手に入る『3rd Party Data Gallery』から有益な10データを厳選してピックアップ
  • Photoshopで人物顔画像のしみ・しわを消して自然に若返らせる方法|ferret [フェレット]

    マーケティングディレクター ferret立ち上げ・企画・制作ディレクション・集客施策・アクセス解析など、サイトの裏側全般を担当しています。机にいないときは半蔵門のエクセルシオールを探してください。 Facebook : https://www.facebook.com/tetsuro.aoki Twitter : https://twitter.com/te26_kun 執筆記事一覧はこちら 人物の肌の補正には、質感などが不自然にならないように注意する必要があります。スポット修正ブラシツール、パッチツール等でしみやしわを目立たなくして、フィルターで輪郭を持ち上げて若返らせる方法を解説します。 人物の肌の補正をする時は、質感が不自然にならないように注意する必要があります。 今回は、PhotoShopのスポット修正ブラシ ツール 、パッチツール等を使ってしみやしわを目立たなくしたりフィルターで

    Photoshopで人物顔画像のしみ・しわを消して自然に若返らせる方法|ferret [フェレット]
  • Googleアナリティクスの使い方|ゼロから学んでWebサイトの課題を発見しよう

    こんにちは。株式会社WACULの鐙谷 直貴と申します。Webサイトを運営する上で重要なことは、「現状の把握」と「発見した課題の改善」です。そのためにはWebサイトのパフォーマンスを把握する必要があり、多くの企業が解析ツールとして高機能な「Googleアナリティクス」を導入されています。 しかし、Googleアナリティクス自体は高機能であるがゆえ、管理画面上には馴染みのない用語も多く、初心者であれば使い慣れるまでに時間がかかることもあります。使い慣れる前に心が折れそう、と感じる方も少なくないのではないでしょうか。 今回は、Googleアナリティクスから得られる膨大な情報の中でも、まさに“ここだけ見ておけば大丈夫”というような見るべきポイントを厳選してご紹介します。記事の前半では、Googleアナリティクスを使った確認手順を解説するので実際に操作しながら、Googleアナリティクスの使い方に慣

    Googleアナリティクスの使い方|ゼロから学んでWebサイトの課題を発見しよう
  • 画像データを劣化させず編集可能!オススメのベクター変換ツール7選

    写真やイラスト、文字などjpg、gif、png画像を扱う中で、「ベクターで画像を編集したい」と思ったことがある方も多いのではないでしょうか。 ベクターを使えば、劣化させずにIllustratorなどで画像の拡大縮小やイラストの色を変えたりできるので便利です。 今回は、jpg、gif、png画像をベクターに変換できる、オススメのオンラインツールをご紹介します。 画像をベクターにするメリット ベクター画像とは「座標にある複数の点と点を結んだオブジェクト」です。 輪郭がはっきりとしており、色の変更や輪郭に線をつける等の作業を容易に行うことができます。 ベクター画像の強みは、データを拡大縮小しても劣化しない点です。看板や大型ポスターなど、大きめのデータの作成や出力に適しています。 画像が重すぎると出力に時間がかかり、スペックによってはメモリのエラーが発生する場合もありますが、ベクター画像は容量が軽

    画像データを劣化させず編集可能!オススメのベクター変換ツール7選
  • WordPressで予約システムを設置できるプラグイン9選&無料ツール3選を紹介

    営まれている業種によってはサイトに予約機能を追加することで、従来なら人が行っていた予約の受付から顧客の管理までの業務すべてを自動で行えるため、大きな業務効率化になりえるでしょう。 WordPressでも、プラグインを活用すれば予約システムを設けることができます。また、サイトに予約システムを設置する別の方法として、予約システム作成ツールを使うこともできます。 今回は、WordPressで予約システムを利用するメリットを紹介するとともに、予約システムが設置できるプラグイン、サイトに予約システムを埋めることができるツールをご紹介します。お試し感覚で導入できますので、緊急で使いたいという方や、気軽に試したいといった方は検討してみてはいかがでしょうか。 【有料ユーザー数No.1】ノーコード&30秒で予約受付フォームの作成ができる「formrun」はこちら! 直感的な操作で作成と設置が可能で、顧客管理

    WordPressで予約システムを設置できるプラグイン9選&無料ツール3選を紹介
  • アクセスが不自然に急増したら要注意!Googleアナリティクス上で確認されるリファラスパムを解説

    Googleアナリティクスをチェックしている中で、突然アクセスが急増している時はありませんか? SNSで拡散され、バズが起こったことが明確なのであれば問題ありませんが、特に何もしていないのにアクセス数が急増している場合、真っ先に疑うべきなのが「リファラスパム」です。 リファラスパムは頻繁に起こり得る事象のため、常にリファラスパムが発生する可能性を念頭において、誤った分析をしないよう注意が必要です。 今回は、リファラスパムの概要と発生要因、対処方法を解説します。 Googleアナリティクス上で発生する「リファラスパム」とは? Googleアナリティクス上での流入チャネルは7つあります。 ・Search ・Social ・Direct ・Referral ・Paid Search ・Mail ・Display 流入チャネルの1つである「Referral(リファラル)」は、他のホームページに設置

    アクセスが不自然に急増したら要注意!Googleアナリティクス上で確認されるリファラスパムを解説