2015年2月17日のブックマーク (10件)

  • 「あ、忘れてた…」はもったいない!児童手当や出産にまつわる助成金 | MARCH(マーチ)

    申請主義の日では申請しなければこちらが悪いということになります。もちろん子どもに関わる書類ももちろん同じ。特に子ども手当などお金に関する申請書類は1日違ってしまっただけで1か月分の手当が支給されないなど損することも。出産前に知っておきたい書類について紹介します。妊娠したら母子手帳や妊婦健診の手続き、出産したら一時金や出生届けや子ども手当等の手続き、保育園や幼稚園の手続き…妊娠してからというもの手続きの多さにびっくりする日々を送っています。 しかも、働いているママさんは会社にもさまざまな申請をしなくてはならないのでもっと大変ですよね。会社側が手続きに慣れてないと余計に大変なことになってしまうことも。 しかし、申請主義の日では申請しなければ貰えるものも貰えなくなってしまったり、損をすることもあります。全国のママさんパパさん、お互いに頑張りましょう! 子ども手当?児童手当? 平成23年10月

    「あ、忘れてた…」はもったいない!児童手当や出産にまつわる助成金 | MARCH(マーチ)
    wwwkrt
    wwwkrt 2015/02/17
    同じようなアイコンが並んでてスパムなのかなと思ったけどB!KUMAガールズアプリで設定できるアイコンなのか
  • 「さすがテロ政党」共産・志位氏へのやじで、事実関係の究明要求 - 産経ニュース

    共産党の志位和夫委員長が17日の衆院会議で代表質問した際、議場から「テロ政党」とのやじが飛んだ。共産党は問題視し、林幹雄衆院議院運営委員長に事実関係の究明を申し入れた。 問題のやじは、志位氏が過激派組織「イスラム国」による邦人人質事件に関する認識や、テロ組織をどう解体に追い込むかを安倍晋三首相にただした際に飛んだ。「さすがテロ政党」との内容だった。 共産党によると、どの位置から声がしたか、はっきりしなかったという。やじが聞こえなかった共産党議員もいるといい、議場は一瞬ざわついたが、混乱は起きなかった。

    「さすがテロ政党」共産・志位氏へのやじで、事実関係の究明要求 - 産経ニュース
    wwwkrt
    wwwkrt 2015/02/17
  • (笑)、()、w みたいのを使う人

    ふざけて書いてる文章で使うのはいいとして、真面目に書いてる文章で使うのってなんなんだろうね。 「ネットサーフィン()」とか、いかにも情弱が使いそうな単語だから先手をうって「わかっていて使ってますよ」ってアピールしてるんだろうか。 この人、他人からバカと思われなたくなくて必死なんだろうなって痛々しく感じる。 追加 ブコメで(笑)は昔から使われてるってツッコミあるけど、それは対談の文字起こしなんかで第三者が笑ってるのを表すために使ってたやつだろ。 最近の自分が笑って自分で(笑)とはぜんぜん違う。

    (笑)、()、w みたいのを使う人
    wwwkrt
    wwwkrt 2015/02/17
    こういう場合「真面目に書いてる文章」の定義が必要
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「日でこんなに人気になるとは…」韓国ドラマはなぜ世界的ヒット連発? 始まりは20年前「冬のソナタ」の熱狂 自信を持った制作陣、ネトフリも追い風に 戦争犯罪を裁く国際裁判所は「正義」をどう実現しようとしているのか 「人道に対する罪、座視しない」「法の支配を促進する」…2人の日人裁判官が語ったこと

    47NEWS(よんななニュース)
    wwwkrt
    wwwkrt 2015/02/17
  • よみがえれ!エドしぐさ

    俵投げ 投げ間合いで←or→+中Pさば折り投げ間合いで←or→+強P折檻蹴り投げ間合いで←or→+中or強Kひざ蹴り←or→+中K百裂張り手P連打スーパー頭突き←or→溜め+Pツイートする

  • エッチな記事無言ブクマするやつって何考えてんの?

    http://b.hatena.ne.jp/entry/himasoku.com/archives/51888298.html たとえばこの記事。

    エッチな記事無言ブクマするやつって何考えてんの?
    wwwkrt
    wwwkrt 2015/02/17
    何も考えていない→無言ブクマ / 後ろめたい→非公開ブクマ
  • 機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅰ 青い瞳のキャスバル 冒頭7分映像

    (C)創通・サンライズ

    wwwkrt
    wwwkrt 2015/02/17
    「冒頭7分最適化傾向」みたいなもののせい(?)でジオン・ズム・ダイクンが速攻で死んでしまってる。唐突すぎてもはや予告っぽい。戦闘シーンは好きだけど
  • 仕留めた「シカ」突然現れた「クマ」に横取りされる 北海道・白糠 - 産経ニュース

    16日午後2時50分ごろ、北海道白糠町上庶路の山中で、仲間と2人でシカ撃ちをしていた東京都足立区木南町の自営業、大須賀実知生さん(57)が仕留めたシカを回収しようとしたところ、ヒグマが現れシカを奪い去った。2人は知人を通じて釧路署に通報、署員らが近隣住民に注意喚起した。 同署によると、ヒグマは体長約2メートル。シカをくわえて山中に消えたという。現場は住宅から約100メートルの地点。 道東では1月に標茶町の山中で男性がヒグマに襲われ死亡、今月2日にも厚岸町の山中で男性が襲われけがをした。

    仕留めた「シカ」突然現れた「クマ」に横取りされる 北海道・白糠 - 産経ニュース
    wwwkrt
    wwwkrt 2015/02/17
    シカ熊嵐
  • ブルーボトルコーヒー東京進出は成功するか?アップルと真逆のビジネスモデル - 週刊アスキー

    2015年2月6日、米国西海岸・オークランドにあるコーヒー焙煎所、Blue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー)が東京・清澄白河に進出する。焙煎所を立てるのはオークランド、ニューヨーク、ロサンゼルスに続いて4都市目となる。 今回は、"スタートアップとしてのブルーボトル"にフォーカスをあてていこう。 ■ブルーボトルと、焙煎所が生まれた背景は? ブルーボトルは、2002年に、元クラリネット奏者でマイクロソフトに買収された音楽関連のテクノロジー企業Bongo Musicを辞めたジェームス・フリーマン氏がスタートさせた独立系のコーヒー焙煎所だ。 どのようにして焙煎所を作ってきたか、味へのこだわりなどについては、『Blue Bottle Craft of Coffee』(Amazon / Kindle)に詳しく書いてある。ちなみに、このはフリーマン氏の真摯さだけでなく、面白くかわいら

    ブルーボトルコーヒー東京進出は成功するか?アップルと真逆のビジネスモデル - 週刊アスキー
    wwwkrt
    wwwkrt 2015/02/17
  • キャバクラ・ガールズバーって何が楽しいの

    話がしたい人は別にいいんだろうけど 俺みたいなコミュ障は入店しても、いつもと変わらないつまらない話して落ち込んで帰ってくるのが目に見えてる 相手もこんなつまんねーブサメンの相手するの金もらってても大変だろうなーと思い踏みとどまる 最近は仕事とか生活とかで憤がたまると誰かと話して吐き出したいっていう気持ちが芽生えてるんだけど それをキャバクラ・ガールズバー・スナックに求めるのは違うんだろうなと思って結局ひとりでカラオケいってストレス解消する 自分の下手さに失望しつつ、誰かと一緒にカラオケしたいなぁとか寂しくなる そしてまたキャバ嬢なんかとアフターとか同伴したいなーとか思うんだがそんなの申し訳ないなって感じて踏みとどまって モヤモヤして帰ってきた

    キャバクラ・ガールズバーって何が楽しいの
    wwwkrt
    wwwkrt 2015/02/17
    じゃあセクキャバいこう