2022年4月24日のブックマーク (7件)

  • 食品値上げ 7月末までに6100品目 値上げ幅は平均11%に | NHK

    穀物などの原材料価格の上昇を受けて、国内の主な品や飲料のメーカーが、ことしに入ってすでに値上げしたか、7月までに値上げする予定の商品が合わせて6100品目、値上げ幅は平均11%に上ることが、民間の信用調査会社の調査で分かりました。 民間の信用調査会社 帝国データバンクは、今月、国内の主な品や飲料メーカー105社を対象に調査を行いました。 それによりますと、半数を超える54社がことし1月から7月までの間に商品を値上げしたか、値上げする予定があると回答しました。 値上げ対象は合わせておよそ6100品目、値上げ幅は平均で11%に上るということです。 品目別では、カップラーメンやハム、冷凍品などの「加工品」で、小麦などの高騰に原油高による包装資材の価格上昇が重なり、およそ2900品目、平均12%の値上げとなります。 ドレッシングやマヨネーズなどの「調味料」は、用油の原料となる菜種が主な産

    食品値上げ 7月末までに6100品目 値上げ幅は平均11%に | NHK
    wxitizi
    wxitizi 2022/04/24
    CPI等での非生鮮食品ウェイトからいって、海外と異なり影響は限定的なんだろうけど、その値上げに触れる回数や実感から物価高騰の声は大きくなるんだろうな。そうして引き締め・円高が好まれ逆にデフレに戻るのかもね
  • 吉野家「生娘シャブ漬け戦略」で露呈した“マーケティング業界”のお寒い事情 | 文春オンライン

    同氏は他にも、「若い女性をターゲットにしたマーケティング戦略」を「生娘をシャブ漬け戦略」と表現したり、男性客についても「家に居場所の無い人が何度も来店する」といったような趣旨の発言をしたという。 今回の騒動は、P&Gでマーケティングの実務家として名を馳せ、企業の役員としても、また個人としても有名なマーケターが起こした舌禍事件として、各メディアに報じられている。 19日に予定されていた新商品・親子丼の発表会、CMなども中止に だが、誤解を恐れずに言ってしまうと、こういった「炎上事案」は、何も今に始まったことではない。特に近年、SNSが広く使われるようになり、ちょっとした発言や行為は、すぐに誰かに拾われ、拡散されるようになっている。そういう点では、この元常務取締役の「生娘シャブ漬け発言」も、ある意味典型的な「炎上事案」であり、特に珍しく語られるようなものでもない。 日の残念なマーケターたち

    吉野家「生娘シャブ漬け戦略」で露呈した“マーケティング業界”のお寒い事情 | 文春オンライン
    wxitizi
    wxitizi 2022/04/24
  • 「円安」の先に待ち受ける「稼げないニッポン」最悪のシナリオ(鷲尾 香一) @moneygendai

    原油・資源高に加え、止まらない円安経済がジリジリと衰退している。原油・資源高に加え、急速な円安進行による輸入物価上昇。これに対して、何ら有効な手立てを持たない政府と日銀行。だだ、当の衰退はこれから始まる。そして、それは日経済の根幹を揺るがす可能性を秘めている。 筆者の21年10月22日の『日国民に大ダメージを与える「不景気中の物価上昇」が現実味を帯びてきたワケ』には、すでに現在起こっていることが予測されている。 原油・資源価格の高騰と円安により、輸入物価を中心に物価の上昇が始まり、物価上昇はこれから番を迎えると予測した。 そして、この物価上昇は、「不景気の中の物価上昇(インフレ率の上昇)」という“スタグフレーション”につながる可能性があると警鐘を鳴らした。 ※スタグフレーション(stagflation)とは、停滞を意味する「stagnation」と、物価の上昇(=インフレ)

    「円安」の先に待ち受ける「稼げないニッポン」最悪のシナリオ(鷲尾 香一) @moneygendai
    wxitizi
    wxitizi 2022/04/24
    メジャーな経済学の教科書には、経常収支=日本の儲けだとか、経常収支=日本の稼ぐ力、とはどこにも載っていない。それは(品質調整した)価格競争力が表すものだからね。
  • 小泉進次郎氏「ガソリン価格が高騰している今こそ、EVを普及させてガソリンに依存しない社会への移行を加速させよう」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    小泉進次郎氏「ガソリン価格が高騰している今こそ、EVを普及させてガソリンに依存しない社会への移行を加速させよう」 1 名前:ボラえもん ★:2022/04/23(土) 13:54:06.87 ID:OAQPfFBk9 こんにちは。小泉進次郎です。 今朝はニュージーランドのアーダーン首相と朝。久しぶりに再会してお互いの子どもの成長を写真や動画を見せ合い、有意義な政策の意見交換もできました。 ニュージーランドのアーダーン首相とは、2018年9月に初めてニュージーランドでお会いしました(首相招聘プログラムでお招き頂きました。)。翌年の2019年9月には来日中の首相と環境大臣として面会し、直後にニューヨークでも再会しました。更に12月にはスペインのマドリードで開催されたCOP25で再会し、今日はそれ以来です。 政策の意見交換で特に印象的だったのは、カーボンニュートラルと自動車政策についてでした。

    小泉進次郎氏「ガソリン価格が高騰している今こそ、EVを普及させてガソリンに依存しない社会への移行を加速させよう」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    wxitizi
    wxitizi 2022/04/24
    ガソリン税がピグー税としての側面を持つことからすると、珍しくトートロジーではないのに正しい方向性。もっとも、ガソリン利用促進的でない生活補助金を同時にすべきだし、EVで代替するには原発がいるだろうが。
  • 息子に大学の学費について率直に伝えたら「日本の大学に行く」と言われたので「安易に日本の大学へ行くのは勧めない」と伝えた話。

    黒田よりこ @yorikokuroda 息子に大学の学費について聞かれたので、一瞬躊躇ったけど良い機会だと思って率直に伝えた。 スタンフォード1000万超、ケンブリッジ700万、京都大80万(ざっくりと1年間) それを聞いた息子は驚愕して、ボクは日の大学行くよ、と言うから安易にそう考えてはいけない理由を教えた。(続く) 2022-04-23 08:29:06 黒田よりこ @yorikokuroda スタンフォード大学学部生卒の初年度年収平均は1250万円、MITやカルテックなら1500万超。 一方、京大卒でM重工にエンジニア就職したらおそらく450万円くらい。院卒ならもうちょっともらえるのかな? この差は埋まることなく、どんどん開く。それが悲しいことに現実。(続く) 2022-04-23 08:29:06 黒田よりこ @yorikokuroda もちろんお金が全てじゃないから、やりたいこ

    息子に大学の学費について率直に伝えたら「日本の大学に行く」と言われたので「安易に日本の大学へ行くのは勧めない」と伝えた話。
    wxitizi
    wxitizi 2022/04/24
    日本人が米国の大学を卒業したとして、米国人が自国で就職する場合と同じなわけ無いのでは。
  • 立憲のブレーン「企業広告に表現の自由はありません!」→「…なんてことは、一言も言ってません」 千葉商科大学准教授 田中信一郎

    田中 信一郎 @TanakaShinsyu 企業広告に「表現の自由」はありません。それを認めれば、資金力の多寡によって権利行使のあり方が決まり、企業経営者の発言力の過度な強化を認める一方、資金力のない人の発言力の低下を認めることとなり、結果的に資金力のない人の「表現の自由」を侵害するから。企業広告は法令等で規制され得ます。 2022-04-22 07:51:14 田中 信一郎 @TanakaShinsyu アメリカでは、企業に「表現の自由」を認めた判決後、選挙で特定の候補等を支援する企業広告が認められ、大きな問題になっています。全体的に、経営者の意見がより反映される方向へ、民主共和両党の姿勢が傾いたと言われています。今の日ではただでさえ経営者の影響力があるので、それが強まります。 2022-04-22 07:56:15

    立憲のブレーン「企業広告に表現の自由はありません!」→「…なんてことは、一言も言ってません」 千葉商科大学准教授 田中信一郎
    wxitizi
    wxitizi 2022/04/24
  • 任天堂はスティックが勝手に動く「Joy-Conドリフト」に陥った不具合のあるJoy-Conを毎週数千台も受け取っているとの報道

    2017年3月に発売されたNintedo Switchは、発売当初から専用コントローラー・Joy-Conのジョイスティックが勝手に動く「Joy-Conドリフト」という不具合が発生すると報告されてきました。このJoy-Conドリフトは発売から5年が経過した2022年時点でもユーザーの悩みのタネとなっており、任天堂のアメリカ法人であるニンテンドー・オブ・アメリカには「毎週数千台のJoy-Conドリフトに陥ったJoy-Con」が修理のために送られてくると報じられています。 Nintendo Switch Joy-Con Repair Center Swamped, Quality Suffered https://kotaku.com/nintendo-switch-joy-con-drift-fix-repair-center-replace-1848828886 Nintendo US re

    任天堂はスティックが勝手に動く「Joy-Conドリフト」に陥った不具合のあるJoy-Conを毎週数千台も受け取っているとの報道
    wxitizi
    wxitizi 2022/04/24
    これ割と対応は容易なのに問題が起きやすい形でずっと来ているから、わざと放置していわゆるソニータイマー的なものにしているのだと思っていたけど、任天堂も困ってるのね。