2023年2月13日のブックマーク (4件)

  • 日銀総裁なぜ辞退? 雨宮正佳副総裁の2つの信念 金融PLUS 金融部長 河浪武史 - 日本経済新聞

    政府は日銀の黒田東彦総裁の後任に、経済学者である植田和男元審議委員を指名する人事を固めた。サプライズの人選となった理由は、命とされた雨宮正佳副総裁が最後まで政府の打診を固辞したことにある。そこには植田氏起用にもつながる雨宮氏の2つの信念があった。雨宮氏「私は適任ではない」「(報じられている通りなら)次期体制は理想的な布陣になったんじゃないか?」。植田氏らを起用する日銀人事が報じられた10日

    日銀総裁なぜ辞退? 雨宮正佳副総裁の2つの信念 金融PLUS 金融部長 河浪武史 - 日本経済新聞
    wxitizi
    wxitizi 2023/02/13
    雨宮氏が候補筆頭であったとしても、それを固辞した場合に誰かを推挙できる程の立場でもないわけで、いくら雨宮氏が学者からが良いと思ってもそれで植田氏になるわけではないだろう。
  • 息子が高校の時、妻が散髪して登校させたら『頭髪不合格』にされる→「素人の散髪は校則でダメ」と言われた話

    YMCAT(迎霧狼慢)🪤🐀 @info_ymcat 息子が高校入学当時、が散髪して登校させたら『頭髪不合格』と。 納得いかないので説明を受けに行くと『散髪は理容師か美容師のみ、素人の親はダメ』と騒ぐ校長と担任。 仕方ないので「静まれ!」との『管理美容師免許』を差し出したときの水戸黄門感。 2023-02-11 22:09:42 YMCAT(迎霧狼慢)🪤🐀 @info_ymcat ラーメンをこよなく愛する🍜ゲーム作家🕹 代表作はスーパー野田ゲーPARTY・WORLD、デーモンクリスタル、ソフィア。マッピー、ディグダグ、ドルアーガの塔namcoアーケード移植など。最近はNintendoSwitch、スマホアプリ開発その他。公式グッズは ⇒ suzuri.jp/YMCAT YMCAT(迎霧狼慢)🪤🐀 @info_ymcat ちょいちょい『よほどカットが酷かったのか』とあるので

    息子が高校の時、妻が散髪して登校させたら『頭髪不合格』にされる→「素人の散髪は校則でダメ」と言われた話
    wxitizi
    wxitizi 2023/02/13
    こういう校則が出来たには出来たなりの事由がある(現状にマッチしているかは別)とすると、散髪技術の巧拙を問題にしているわけでもないだろうから、こういうことをされると困るんだろうなあという気もする。
  • 成層圏気球 どこまでコントロールできるのか? - 山内正敏|論座アーカイブ

    成層圏気球 どこまでコントロールできるのか? スパイ目的かどうかの議論の前に、基知識を知って欲しい 山内正敏 地球太陽系科学者、スウェーデン国立スペース物理研究所研究員 米国の上空を横断した中国の気球を巡って、米中の対応が加熱し、ブリンケン米国務長官の訪中が直前になって延期される事態となった。どんな理由であれ、領空に気球が入る可能性があるなら、事前の了承を取るのが礼儀だし、少なくとも前もって通告すべきだろう。だが、大西洋に抜けた直後の撃墜など、10年前では有り得なかった米国の反応も気になる。 気球が中国の主張するように気象観測目的だったのか、それとも米国の主張するように軍事目的(なかでもスパイ目的)だったかどうかは現時点(稿執筆の2023年2月11日)では分からない。しかし、関連報道を見ると軍事・緊張視点の論評ばかりで、空気の薄い成層圏仕様の特別な気球「成層圏気球」に関する基情報が完

    成層圏気球 どこまでコントロールできるのか? - 山内正敏|論座アーカイブ
    wxitizi
    wxitizi 2023/02/13
    "外交カードという視点では、これをスパイと宣伝するのが政治の常道だろう。問題は、この「スパイ説」が広がるような報道が多すぎ" "成層圏気球の専門家に話を聞き科学的・技術的に正しい知識を読者に与えるのが取材"
  • オフレコ取材の意義とは 国民の「知る権利」損なわぬ配慮を

    【読売新聞】POINT ■オフレコの政治取材に批判的な声もあるが、中には誤解に基づくものも少なくない。 ■機微情報を書かれたくない政治家と、なるべく多くを読者に伝えたい記者とのせめぎ合いの中から、均衡点が導かれる。 ■オフレコ取材の

    オフレコ取材の意義とは 国民の「知る権利」損なわぬ配慮を