タグ

2015年8月14日のブックマーク (2件)

  • Prestoでhistogram関数を使って可視化したいときのクエリ(on TreasureData) - Qiita

    Prestoには、Histgram関数がありますが、返値がMap型になっています。 なので、その結果をどこかに書き出したいと思ってもイマイチ使いづらいです。 SELECT method, histogram(code) AS hist FROM www_access GROUP BY method こうしたときには、Mapの値を展開して、フラっトな形に直したいです。 そのためには、下記の関数を使います。 map_keys(x) map_values(x) https://prestodb.io/docs/current/functions/map.html unnest https://prestodb.io/docs/current/sql/select.html#unnest そんでもって、下のようなクエリを書きます。 With句のhist_tableでヒストグラムを作って、split

    Prestoでhistogram関数を使って可視化したいときのクエリ(on TreasureData) - Qiita
  • groovy で ant task を記述したい - tokuhirom's blog

    ant でロジックを記述するのはなかなか大変であるし、今となっては潰しのきかないスキルでもあり、未来ある若者に ant を使わせるべきではない。 しかし、世の中には ant を利用することを強いられている若者もいると聞く。 そういった中で、タスクを groovy でこなす方法を紹介しよう。 groovy でタスクを定義できれば、コードの可読性があがりハッピーになれるはずだ。 groovy でタスクを定義するためには groovy 体を自動で取得する必要があるが、これは maven ant tasks で行う。maven ant tasks は、ant から maven の依存関係解決を呼べるようにしたライブラリである。 maven ant tasks はすでにインストール済みである場合も多いと思うが、入っていない場合は以下のようにすればよい。 mkdir ~/.ant/lib/ wget

    wyukawa
    wyukawa 2015/08/14
    ふむ>“今となっては潰しのきかないスキルでもあり、未来ある若者に ant を使わせるべきではない。 しかし、世の中には ant を利用することを強いられている若者もいると聞く。”