wzn6のブックマーク (136)

  • やりたいことだけやって生きていきたいなら、人の言うことは、一切、聞くな【ロボット工学者 石黒浩さんの仕事論】 - リクナビNEXTジャーナル

    やりたいことだけやって生きていきたいなら、人の言うことは、一切、聞くな【ロボット工学者 石黒浩さんの仕事論】 自分そっくりのアンドロイドが、自分に代わって講演をする。 そんな漫画のような世界を現実のものにしてしまった科学者。 それが、大阪大学の石黒浩教授だ。 世界中から注目を集めるロボット研究の第一人者だが、 研究を始めたきっかけは、実に意外なことだった 大人になるということは、思考停止になるということ ロボット研究を始めたのは、人間を知りたいと思ったからです。きっかけは、小学校5年生のとき。先生から「人の気持ちを考えなさい」と言われて、ものすごく驚いたんですよ。人の気持ちなんてそう簡単にわかるわけない。それなのに、大人ってすごいこと言うなあと。 “人の気持ちを考える”ためには、少なくとも3つことがわかっていなくてはなりません。「人って何か?」「気持ちって何か?」「考えるって何か?」。この

    やりたいことだけやって生きていきたいなら、人の言うことは、一切、聞くな【ロボット工学者 石黒浩さんの仕事論】 - リクナビNEXTジャーナル
    wzn6
    wzn6 2015/03/19
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    wzn6
    wzn6 2015/03/16
  • 竹内研究室の日記

    竹内研究室の日記 2019 | 01 |

    wzn6
    wzn6 2015/03/15
  • (インタビュー 今こそ政治を話そう)二分法の世界観 是枝裕和さん:朝日新聞デジタル

    世界はね、目に見えるものだけでできているんじゃないんだよ――。「そして父になる」でカンヌ国際映画祭審査員賞を受賞するなど世界的評価の高い映画監督・是枝裕和さんが脚を手がけたテレビドラマのセリフだ。敵か味方か。勝ちか負けか。二分法的世界観が幅を利かせるこの日社会を是枝さんはどう見ているのか、聞い…

    (インタビュー 今こそ政治を話そう)二分法の世界観 是枝裕和さん:朝日新聞デジタル
    wzn6
    wzn6 2014/02/15
  • 『永遠の0』の何が問題なのか?

    先月に一時帰国した際、評判の映画『永遠の0』を観ました。また、小説も評判であるというのでこちらも読みました。どちらもプロの仕事であると思います。技術的に言えば、ストーリー・テリング(物語の展開)だけでなく、セッティングやキャラクターの造形、そして何よりも時空を超えた大勢のキャラクターが、物語の進行とともに「変化していく」効果が見事です。 キャラクターの「変化」というのは、「成長」したり「相互に和解」したり、あるいはキャラクターに「秘められていた謎」が明かされたりしてゆくという意味です。そうした効果を、時空を超えた複数のキャラクターを使って、しかも2000年代と第二次大戦期という2つの時間軸の中で実現している、そのテクニカルな達成はハイレベルだと思います。 更に言えば、老若男女の広範な層にまたがる読者あるいは観客は、多くのキャラクターの中から自分の感情を投影する対象を見出すことができるように

    『永遠の0』の何が問題なのか?
    wzn6
    wzn6 2014/02/06
  • なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか――STAP細胞が映し出すもの/八代嘉美 - SYNODOS

    はやいもので、2014年最初の月はもう終わろうとしている、しかし、そのひと月だけでも、幹細胞研究やがん研究に関するニュースがいくつか報じられていた。 ・小分子RNAによって悪性度の高いがんを正常な細胞に転換させる (鳥取大) ・神経幹細胞の分化制御に関わる小分子RNAを特定 (慶應・理研) ・化合物を加えてiPS細胞に似た集団を得る (京都大) だが1月最終週になって、とんでもない報告が飛び出すことになった。それが、理化学研究所・発生再生科学総合研究センター(理研CDB)のグループリーダー、小保方晴子博士らによる「STAP細胞」の報告である。 STAPというのは「Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency」の略。日語では刺激惹起性多能性獲得細胞、と名づけられているそうだが、ようするに、「とある細胞に刺激をあたえたら、身体を構成するあらゆる

    なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか――STAP細胞が映し出すもの/八代嘉美 - SYNODOS
    wzn6
    wzn6 2014/01/31
  • (過去 2014 未来)争いだらけの地球 三谷幸喜さん、鬼頭莫宏さん、和田竜さん:朝日新聞デジタル

    巨大与党、東京五輪……。回る回る、時代は回る、繰り返す。この道はいつか来た道なのか、どこへ行くのか。改めて考えたい。まずは、絶えることのない争い、摩擦について。 ■カッコ悪い決断、時代動かす 映画監督・三谷幸喜さん 子どもの頃からNHKの大河ドラマが好きで、初めて1年を通して見たのは1973…

    (過去 2014 未来)争いだらけの地球 三谷幸喜さん、鬼頭莫宏さん、和田竜さん:朝日新聞デジタル
    wzn6
    wzn6 2014/01/09
  • 「リアルな中国、知れば考えに幅」 岡田武史さんに聞く:朝日新聞デジタル

    ――中国での監督生活は尖閣諸島をめぐる日中国の対立と重なり、反日デモもありました。 「身の危険なんて感じたことはないよ。アウェイの試合で『ばかやろう』と一度、言われたぐらいだね。サポーターたちが私の顔を大きく描いた応援用の横断幕を取り下げた時期があったけど、騒動を心配した公安が指示したからでしょう。街では、サインや写真の撮影を求められたり、頑張れ!と声をかけられたりした。あの時期、チームのオーナーは『嫌な気分だろう』と気遣って、自分の別荘にでも行くか、とも言ってくれた」 「デモで日車を壊し、日系スーパーを襲ったのは、一部の中国人だよ。日のニュースを見ていると、中国人みんなが全土で暴れているのか、と勘違いするよね。メディアはニュースをクリックしてもらえるように一部を強調して流す。ぼくだって日にいてそんな報道だけ見ていたら中国人っていやなやつだなあ、としか思わなくなる」 ――かたや中

    「リアルな中国、知れば考えに幅」 岡田武史さんに聞く:朝日新聞デジタル
    wzn6
    wzn6 2013/12/31
  • (どうする?秘密法)だれが得するの 堀江貴文さん:朝日新聞デジタル

    ■元IT会社長・堀江貴文さん 2001年の9・11同時多発テロ以降、米国は過剰に防衛していますね。その米国に言われたんで、「やりまっせ」ということで作ったんじゃないですか。政治体制の違う中国と向き合う中で、日は米国に追随するしかないと考えたのでしょう。おつきあいですよ。 だから、国民のために罰則を強化して秘密を守るっていうけど、だれが得するかがさっぱりわからない。問題なのは厳罰化ですよ。この法律だけでなく、日社会が刑罰を重くする方向で動いてますね。当局が恣意(しい)的に運用すれば、犯罪は減るどころかかえって増えてしまう。厳罰化の流れを変えないと、社会はよくなりません。 もっとも、罰則が強化されても、(米政府の極秘の情報収集活動を暴露した米中央情報局元職員の)スノーデン氏みたいな人たちが出てきてリークをすると思う。国家は昔みたいに情報統制はできない。やるやつは今でも覚悟を決め、くだらない

    (どうする?秘密法)だれが得するの 堀江貴文さん:朝日新聞デジタル
    wzn6
    wzn6 2013/12/30
  • ドイツの歴史認識 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年8月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2013年1月) 出典検索?: "ドイツ歴史認識" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 第二次世界大戦での敗戦によってドイツ国はナチス政権の崩壊にとどまらず、ベルリン宣言の発表によって国家消滅にまで至った。旧ドイツ国の領域はアメリカ合衆国・イギリス・フランス・ソビエト連邦に分割占領され、1949年にソ連占領地区が社会主義国家としてのドイツ民主共和国 (DDR) に、それ以外が自由主義・資主義国家としてのドイツ連邦共和国 (BRD) としてそれぞれ独立国家を創設し

    wzn6
    wzn6 2013/12/29
  • (寄稿 今こそ政治を話そう)「宗教国家」日本 作家・星野智幸:朝日新聞デジタル

    今年の年頭に私がまず購入したは、ネルソン・マンデラの自伝や評伝だった。昨年末の総選挙で自民党が圧勝し、安倍政権が誕生した時点で、これからの長く息苦しい時代を覚悟し、そのような境遇下で平常心を保ちながら生き延び、時代を取り戻したマンデラの生き方に学びたいと思ったのである。 だが、人種差別政策のも…

    (寄稿 今こそ政治を話そう)「宗教国家」日本 作家・星野智幸:朝日新聞デジタル
    wzn6
    wzn6 2013/12/26
  • ツイッターで人生を棒に振らないための8カ条

    (CNN) 140文字で人生を台無しにする人が相次いでいる。政治家や企業経営者、公務員、それにソーシャルメディアの使い方を顧客に指南するはずのPR会社の幹部までもが、短文投稿サイト「ツイッター」の発言でキャリアを棒に振った。 64文字のツイートで失職したのは、米PR大手IACの広報部門トップだったジャスティーン・サッコ氏。休暇で南アフリカに出発する直前、「アフリカへ行ってきます。エイズにかかりませんように、というのは冗談。私は白人です!」とツイートした。 投稿の末尾に「冗談」「(笑)」を付けたからといって責任逃れはできない。サッコ氏は非難の的になり、IACを解雇された。 もちろん、ツイッターでの失言がすべて失職に結びつくわけではない。恥をかいたり、からかいのツイートの大量発生を招いたりすることもある。 いずれにしてもツイッターの問題は、簡単に使えて、簡単に取り返しのつかない事態を発生させる

    ツイッターで人生を棒に振らないための8カ条
    wzn6
    wzn6 2013/12/24
  • 強迫性障害ネット | 強迫性障害の総合情報サイト

    強迫性障害の総合情報サイト

    wzn6
    wzn6 2013/12/19
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年7月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年7月キャンペーン最新版】
    wzn6
    wzn6 2013/12/18
  • Global Press 公開終了のお知らせ - WEBRONZA編集部|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    Global Press 公開終了のお知らせ - WEBRONZA編集部|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
    wzn6
    wzn6 2013/12/16
  • 特定秘密「国際的基準を大きく下回り日本にとって後退」 NHKニュース

    特定秘密保護法案について、秘密保護法制の国際的なガイドラインの作成に関わってきたアメリカの財団が声明を出し、「知る権利を厳しく規制するもので、日にとって後退となる」として深い懸念を示しました。 声明を出したのは、秘密保護法制に関する国際的なガイドライン「ツワネ原則」の作成に携わった「オープン・ソサイエティ」財団でアメリカの元政府高官のモートン・ハルペリン氏が上級顧問を務めています。 声明では特定秘密保護法案が6日にも可決・成立する見通しだとしたうえで、「法案は国家の安全保障に対する知る権利を厳しく規制するもので、秘密保護法制に関する国際的な基準を大きく下回っている」としています。 さらに「過度な秘密の保護で、政府が適切に説明責任を果たさなくなるおそれがあり、日にとって後退となる」として法案に対して「深い懸念」を示しています。 声明には、ハルペリン氏も発言を寄せ、「法案は21世紀の民主国

    wzn6
    wzn6 2013/12/06
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    wzn6
    wzn6 2013/12/06
  • 中間的なものの復興を 対論集『史論の復権』序文(與那覇潤) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昨日発売の新刊『史論の復権 與那覇潤対論集』の「まえがき」を公開します。中野剛志・中谷巌・原武史・大塚英志・片山杜秀・春日太一・屋敷陽太郎の各氏との対談集になります。 かつて、日の書きものには「史論」というジャンルがありました。 ひとつひとつの史実を緻密に論証する、厳密にアカデミックな「歴史学」の研究論文ではない。さりとて、往時の挿話に対する著者個人の想い入れを綴ったり、もっぱら雑学的な蘊蓄を披歴したりといった「歴史談義」とも異なる。学問的な過去の探求による成果を踏まえつつも、しかしその主眼をむしろ現在の捉えかえしに置いて、自分たちが生きている時代が歴史上いかなる境位にあるのかを、専門家に限らず広く江湖に問いかける――。史論というものの概略を述べれば、そんなところになるでしょうか。 日清戦争後の1896年に、『二千五百年史』を書いた竹越與三郎(三叉)。1907年に『日漢文明異同論』を著し

    中間的なものの復興を 対論集『史論の復権』序文(與那覇潤) - 個人 - Yahoo!ニュース
    wzn6
    wzn6 2013/12/03
  • 朝日新聞デジタル:(耕論)不良図書と呼ばれて 高橋ヨシキさん、斎藤環さん - ニュース

    紙面で読む    過激な表現って何ですか。それって誰が決めるんですか。見せなきゃそれでいいんですか――。松江市教育委員会の要請による「はだしのゲン」の閲覧制限は解かれたが、解かれず残った疑問も多い。どう考えますか、あなたなら。  ■「臭いものにフタ」よほど有害 デザイナー・ライター、高橋ヨシキさん … 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

    wzn6
    wzn6 2013/11/16
  • 中国共産党が描く理想のネット世界、「わかりやすいディストピア」ではなく「よくできたディストピア」 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国共産党が描く理想のネット世界、「わかりやすいディストピア」ではなく「よくできたディストピア」■ ■わかりにくいディストピア、中国共産党が目指す理想の「ネット世界」 「ネットの闘争は新たな世論闘争形態である。(…)我々には中央から基層までこれほど多くの党組織、政府組織、国有企業、関連機関、人民団体があるのだ。8500万人の党員、8900万人の共産主義青年団員がいるのだ。正しく組織することができれば必ずや優位を得ることができる。強大なネット軍を建設しなければならない。困難を上回る力を発揮せよ。」 これは2013年8月19日、習近平総書記の全国宣伝思想工作会議重要講話での発言。公式発表には上述の発言はないが、最近ネットに流出した完全版に収録されている。 政府組織、国有企業、共産党員を総動員して「ネット軍」を結成して世論戦を戦えというなんとも勇ましい宣言である。だがこの発言が公表されなかった

    wzn6
    wzn6 2013/11/16