2012年7月16日のブックマーク (17件)

  • Hudson+phpmdでPHPコードの問題を自動検出する方法

    Hudson+PHPシリーズです(Javaとか他の言語でもいけるはずです)。 phpmdって何?phpmdはPHP Mess Ditectorの略で、PHPコードの潜在的なバグになりそうな箇所や実装上の問題を検出してくれるツールです。 例えば未使用の変数の指摘、多数のpublicメソッドのある巨大クラスの検出、一文字変数等もこのツールで検出可能です。 詳細はhttp://phpmd.org/about.htmlを参照してください。 phpmdのインストールこれは簡単で、いつものようにpearコマンドでさくっと入ります pear channel-discover pear.pdepend.org pear install --alldeps pdepend/PHP_Depend-beta pear channel-discover pear.phpmd.org pear channel-di

    Hudson+phpmdでPHPコードの問題を自動検出する方法
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/07/16
  • まるで魔法。GitリポジトリをHerokuに直接デプロイ·Heroku Installer MOONGIFT

    Heroku InstallerはGitリポジトリを指定してHerokuへの新規インスタンス立ち上げからデプロイまで自動化してくれるソフトウェアです。 ローカルで動作するソフトウェアはバイナリの配布ができるのでダウンロードしてすぐに試せます。Webアプリケーションの場合、サーバのセットアップからアップロードなど様々な手順を踏まなければなりません。しかしHeroku Installerを使えば魔法のように簡単にサーバのセットアップが完了してしまいます。 メイン画面です。アプリケーション名とHerokuAPIキーを設定します。 自動的にダウンロードやデプロイが行われます。 完了しました!バックグラウンドでタブが開いています。 おおー。見事に立ち上がりました。 Heroku InstallerはHerokuAPIを使い、指定したGitリポジトリからソースコードを取り込み、Heroku上に新し

    まるで魔法。GitリポジトリをHerokuに直接デプロイ·Heroku Installer MOONGIFT
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/07/16
  • 再利用できる写真を探そう·CCFinder MOONGIFT

    CCFinderはCreative Commonsで公開されている写真を検索するソフトウェアです。 オンライン上には多数の画像があります。そんな中で自分のWebサイトなどで素材として使いたいと思った写真もあるでしょう。しかしライセンスが不明であると使うにはリスクがあります。そこで試して欲しいのがCCFinder、Creative Commonsで公開された写真を検索してくれるソフトウェアです。 メイン画面です。 Japanで検索しました。 色々な画像が出ます。全てCreative Commonsの下でライセンスされています。 拡大表示です。ライセンスが表示されています。 セピアに変更しました。 Creative Commonsでも幾つかの種類があるので、CCFinderはその選択もできるようになっています。著作権者を表示しなければいけない場合も、写真の詳細画面を開けばすぐに確認できます。こ

    x5gtrn
    x5gtrn 2012/07/16
  • 誤った利用を防ぐために。このソフトウェアのライセンスは何かを特定·JNinka MOONGIFT

    JNinkaはソースコードライセンス識別エンジンninkaのJavaフロントエンドです。 自分が使っているライブラリのライセンスはきちんと把握しているでしょうか。時折GPLのコードが混ざっていて騒ぎになるといったニュースもあります。そこで予めそうした問題が発生しないようチェックする際に使いたいのがJNinkaです。 メイン画面です。 ソースコードを解析しています。 解析が完了しました。 こんな感じでライセンス明記がある場合はそのライセンスを表示してくれます。 JNinkaはPerl製のソフトウェアninkaのJavaフロントエンドです。ターミナルでninkaを使っても良いですが、オプションが多数あるので使い方に迷ってしまうかも知れません。そんな時にはディレクトリと出力先ファイル名さえ決めれば良いだけのJNinkaが手軽です。 JNinkaはJava製、GNU Affero General

    x5gtrn
    x5gtrn 2012/07/16
  • SQL vs NoSQL、グーグルにおける戦い(後編)。Google I/O 2012

    SQLとNoSQLではどちらが優れているのか? グーグルの担当者がディベート(というより小芝居:-)を行ったセッション「Google I/O 2012 - SQL vs NoSQL: Battle of the Backends - YouTube」が公開されています。 (この記事は「SQL vs NoSQLグーグルにおける戦い(前編)。Google I/O 2012」の続きです) スケーラビリティについて (NoSQL担当)あらゆる面で、こちらが高いスケーラビリティを提供している。 (SQL担当)そんな訳ないだろ。 (NoSQL担当)そんな訳あるさ。 (SQL担当)じゃあまず、Cloud SQLがどう使われているか紹介しよう。例えば「グーグルorgチャート」。グーグルの3万人の従業員について、組織内のつながりや仕事を示すアプリケーションだ。 社内では誰もがこのWebサイトを開いていて、

    SQL vs NoSQL、グーグルにおける戦い(後編)。Google I/O 2012
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/07/16
  • SQL vs NoSQL、グーグルにおける戦い(前編)。Google I/O 2012

    SQLとNoSQLではどちらが優れているのか? グーグルの担当者がディベート(というより小芝居:-)を行ったセッション「Google I/O 2012 - SQL vs NoSQL: Battle of the Backends - YouTube」が公開されています。 このセッションは、先々週開催されたGoogle I/O 2012で行われたもの。SQLとNoSQLには機能的にどのような違いがあり、どう使い分けるべきなのか、明確な説明が参考になります。 ハイライトを紹介しましょう。 クラウドにおけるデータベースのメリット グーグルAlfred Fuller氏(NoSQL担当)。 クラウドはフォルトトレラントでメンテナンス不要、パッチも私たちが適用しており、利用者は運用について心配する必要がない、といったメリットがある。 データのレプリケーションや地域分散でデータも保全され、インターネッ

    SQL vs NoSQL、グーグルにおける戦い(前編)。Google I/O 2012
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/07/16
  • Kanbanは新しいScrumか?

    Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

    Kanbanは新しいScrumか?
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/07/16
  • フリーカルチャーという思想をめぐって:ドミニク・チェンとの対話 « WIRED.jp

    x5gtrn
    x5gtrn 2012/07/16
  • 「ヒッグス粒子」解説などの動画4選

    x5gtrn
    x5gtrn 2012/07/16
  • TechCrunch

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the newsletter every weekend in your inbox. Subscribe for free.  W

    TechCrunch
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/07/16
  • 『効率的なWebアプリケーションの作り方』――PHPerよ立て、立てよPHPer:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ

    効率的なWebアプリケーションの作り方 ~PHPによるモダン開発入門 小川雄大(著) 技術評論社 2012年5月 ISBN-10:4774150827 ISBN-13: 978-4774150826 2919円(税込) ■中身が素晴らしいので、外見をdisる 最初に言っておこう。書は、PHPでWebアプリケーションを開発する人間にとって、とても大きな価値を持つである。 今はただの「PHPer(ぺちぱー)」であっても、このを読んで「Programmer」にステップアップする可能性は十分にある。だからこそ思う、もっと適切なタイトルがあったのではと。 ■大事なのは「効率」ではなく「モダン」 書は、PHPによるWeb開発を仕事にしていて、なおかつ MVCに沿ったクリーンなコード フレームワークを活用した開発スタイル オブジェクト指向の基と応用 Gitによるバージョン管理 といったトピック

    『効率的なWebアプリケーションの作り方』――PHPerよ立て、立てよPHPer:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/07/16
    ほしい
  • あなたの知らない>|と<>の使い方

    >や>>、>&といったひんぱんに使われるリダイレクトに対し、ほとんど使われることのないリダイレクトが>|と<>だ。実際には興味深い機能である、これら「知られざる」リダイレクトについて説明しよう。(編集部) あなたの知らないリダイレクト、>|と<> シェルが提供する機能はカーネルが提供している機能をダイレクトに利用するものが多い。つまり、シェルの記述がダイレクトにシステムコールに結び付くような機能が多いということだ。コマンドの実行、パイプ、リダイレクトなどは、そっくりそのままシステムコールに置き換わる。 リダイレクトであれば、ほとんどのケースで>ないしは>>で事足りるはずだ。2>&1という記述はこれで1つの機能に思えるが、これは>&というリダイレクトの典型的な使い方の1つであり、つまりはリダイレクトだ。 >、>>、>&はよく使われるリダイレクトといえる。しかし、sh(1)のマニュアルには次の

    あなたの知らない>|と<>の使い方
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/07/16
  • 第1回 女子会で聞く本音「こんな男性と一緒にいたい」(川村 ひかる) @gendai_biz

    こんにちは! 今日から「現代ビジネス」でコラムを連載させて頂くことになりました川村ひかるです。読者の皆様、はじめまして。どうぞよろしくお願いします。 そして、私のことを知っていてくださる方は・・・お久しぶりです。相変わらず元気に過ごしています! 簡単な自己紹介をしますと、私は15歳で芸能界にデビューしまして、最初はグラビアアイドルとして活動させて頂きました。 私が芸能界に入った頃、グラビアアイドル自体の人数はとっても少なかったんです。活躍していた先輩たちは、将来的に女優や歌手をめざしていて、ファンの皆さんに顔を知ってもらうための登竜門として、グラビアアイドルのお仕事をされていたようでした。 しかし私の場合は、女優や歌手になりたいわけではなかったのです。 当時(中学2年生の頃)好きだった彼が雛形あきこさんのファンで、雛形さんのほかにも、何人かのグラビアアイドルのファンのようでした。ある日、彼

    第1回 女子会で聞く本音「こんな男性と一緒にいたい」(川村 ひかる) @gendai_biz
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/07/16
    女性というのは、どんな立場にいる人でも、安心感を持て、信頼できて、一緒にいるのが楽な男性を求めるからです。その上で、価値観が近い相手ならもう最高!!
  • サイエンス的思考のススメ

    初稿になるのだが、自己紹介代わりに稿を。これは以前小生のwebで公表したものである。が、周知の事実であるにしてもそれを踏襲している論客を余り見かけない。方法論として意外と知られていないと推察し、認知も含めて再掲する。 去年の3月11日東日大震災以降、ほぼすべての皆さんが、特に福島第一原発事故の放射性物質に関してどの様に評価したらよいのか、どう行動するべきなのか、それこそ十人十色で解決を探ろうとしていました。 それ以降私も色々観察していましたが、現実は最初にバイアスがかかったり、べき論がベースにあったり、方法論を間違えてしまい結局得られる解も適切ではない、という導き方が非常に多い印象です。 そこでひとりでも多くの人にサイエンス的思考を薦めたいと思い、ここに記します。別にこれは今始まった思考方法ではなく昔から、あるいは小学校の頃から教わってきた論理の進め方にほかなりません。ひいてはこの手法

    サイエンス的思考のススメ
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/07/16
  • 内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え Always on TLS of Cabinet Office Website 2019(令和元)年11月更新 Update,November,2019 内閣府ウェブサイトは、2018年11月29日より、常時暗号化通信(TLS1.2)となり、URLが以下のとおり、「https:」に変更となりました。※ ブックマーク機能等に「http:」で始まるURLを登録している場合や、リンクを貼っている場合等は、「https:」から始まるURLに切り替えていただきますよう、お願いいたします。 ※参考:2018年11月から2019年10月までは、httpによる接続を可能とする自動遷移の経過措置をとっておりました。 内閣府ホームページ(https://www.cao.go.jp/) 内閣府共通検索システム Cabinet Office has

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/07/16
  • 「うわっ…私のバージョン管理、ダメ過ぎ…?」を解決するGitの使い方“超”入門

    「うわっ…私のバージョン管理、ダメ過ぎ…?」を解決するGitの使い方“超”入門:かんばん!~もし女子高生がRedmineスクラム開発をしたら(5)(1/3 ページ) 連載は、ちょっととぼけた女子高生の姉妹が今注目のアジャイル開発手法であるスクラムプロジェクト管理ソフトの「Redmine」を使って、システム開発をするというフィクションです。 これまでのお話 連載は、ちょっととぼけた女子高生の姉妹が今注目のアジャイル開発手法であるスクラムプロジェクト管理ソフトの「Redmine」を使って、システム開発をするというフィクションです。 ひょんなきっかけから電子目安箱(カウンセラー)を開発することになった「ぷりん」と「まいん」の姉妹。第1回の『高校生になって初めてスクラムを始めました~「ストーリー」で何を作るかまとめよう』、第2回の『スプリントと“かんばん”でチームのビートを刻め!! ~ス

    「うわっ…私のバージョン管理、ダメ過ぎ…?」を解決するGitの使い方“超”入門
    x5gtrn
    x5gtrn 2012/07/16
  • ウェブの「受託開発」が面白くないという8つの誤解 - Zerobase Journal

    ぼく自身は多くのベンチャー企業とかよりよっぽど面白い仕事を「受託開発」でやってきているので(あ、もちろん「面白い」というのは主観的な問題だとお断りしておきますが)、ウェブ業界にはびこる「受託開発はダサい」という思想に強い反発を持ってきました。今日はそいつらをバッサリ斬ることにします。 ぼく自身は多くのダメなベンチャー企業とかよりよっぽど面白い仕事を「受託開発」でやってきているので(あ、もちろん「面白い」というのは主観的な問題だとお断りしておきますが)、ウェブ業界にはびこる「受託開発はダサい」という思想に強い反発を持ってきました。 今日はそいつらをバッサリ斬ることにします。 これまでに見聞きしてきた「受託開発が面白くない理由」を一つずつ取り上げて検証します。 × 受託開発なんて所詮「自分の事業」じゃないから自社事業がやりたい。 ○ 「受託開発」でも「自分の事業」としてコミットすることができる

    x5gtrn
    x5gtrn 2012/07/16