タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (6)

  • なるほどそうだったか! 生産性を5割高めるPC作業環境のつくり方

    PC作業する環境は、エンジニアの集中力や生産性を左右する重要なポイントだ。では、どんな環境なら集中力や生産性を高められるのか。これを実際に仮説検証したIT企業がSHIFTである。10連休で自宅のPC作業環境を見直すうえでも参考になるはずだ。 集中力を高め、生産性を1.5倍にしたというPC作業環境の名前は「R&Dルーム」。同社でソフトウエアテストを担当するエンジニアが利用する部屋だ。1項目ごとに黙々と作業を進めるソフトウエアテストで、最高に集中して没頭できる環境を目指した。机、ディスプレーの数、椅子、照明、音、そして香りといった要素が集中力を左右させると仮説を立て、各要素で試行錯誤をしながら部屋を造ったという。

    なるほどそうだったか! 生産性を5割高めるPC作業環境のつくり方
    xKunioTx
    xKunioTx 2019/04/27
  • 「IoT見える化」、何でも丸見え、異常対応が別次元に

    企業の経営状態や職場、生産ライン、店舗などの状況を誰でも“見える”ようにする「見える化」。この見える化がIoT(インターネット・オブ・シングス)と融合することで劇的に進化する。これを「IoT見える化」と呼ぶ。 見える化の質は、目に見えにくいものを見えるように工夫し、誰もがすぐに異常やトラブルの予兆に気づけるようにすることだ。 もともと見える化は、トヨタグループの生産現場でラインの稼働状況を監視し、異常に気づけるようにするための取り組みから生まれた言葉だ。そして今、IoTの普及でより細かいデータを大量にそして瞬時に収集できるようになった。そのデータを目に見える形に加工することで、現場の状態を誰でも正確につかめるようになる。IoT見える化は、そんな理想的な姿を実現するものといえるだろう。 ここで注目したいのは、ネットにつながるIoT対応機器からデータを集めてオフィスや家庭の状態を見える化する

    「IoT見える化」、何でも丸見え、異常対応が別次元に
    xKunioTx
    xKunioTx 2017/01/06
  • 【ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり:ITpro

    ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり 「当の意味で世界を変えられるのはコードだけ。コードとインターネットの力で,10万人を驚かすことができた」---はてな 取締役最高技術責任者 伊藤直也氏は9月7日,イベントITpro Challenge!でこう語った。アルファギーク(技術の方向性を指し示す先鋭的なエンジニア)の代表格とも目される伊藤氏は,意外にも「ネトゲ廃人(ネットワークゲーム中毒者)」で「不満を会社のせいにしていた甘ちゃん」だったという。 ネトゲにはまった「何も生み出さない3年間」 伊藤直也氏とコンピュータの最初の出会いは早く,幼稚園の時に父親が買ってきた8ビット・パソコンで,雑誌に載っていたゲームのプログラムをキーボードから入力して遊んでいたという。だが,中学や高校

    【ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり:ITpro
  • ポケモンGO、ヒットの裏に“禅”の精神

    スマホゲーム「Pokemon GoポケモンG0)」が世界的にヒットしている(関連記事:シリコンバレーでも「ポケモンGO」が人気沸騰、大人が昼間から街をゾロゾロ)。米国では配信開始後1週間で利用者数ランキング1位になり、1日の平均利用時間はFacebookやTwitterを超えたなどと報道されている。米調査会社のサーベイモンキーは「米国史上最大のモバイルゲーム」と評した。日でも2016年7月21日、公開が始まった(関連記事:ポケモンGOの国内配信が開始)。 このポケモンGOを、任天堂などと共同開発するのが米ナイアンティックだ。ナイアンティックは米グーグルの社内ベンチャーが独立してできた企業で、Ingressという位置情報ゲームも開発している。こちらもヒットアプリで、ポケモンGOのベースになっている。ナイアンティックのCEO(最高経営責任者)であるジョン・ハンケ氏はグーグルに在籍中、「グー

    ポケモンGO、ヒットの裏に“禅”の精神
    xKunioTx
    xKunioTx 2016/07/24
  • [1]日本人のSE/プロマネが日本語を学び直すべき理由

    筆者の業はプロマネ(プロジェクトマネジャ)ですが、ここ数年は業をそっちのけにして、ソフトウエア開発に関わるSE(システムズエンジニア)とプロマネを対象に、文章作法の研修やセミナーを実施してきました。これまで研修で接した技術者は6000人、セミナーで接した人は4000人に及びます。 延べ1万人に教えた経験から分かったのは、ソフトウエア開発に関わるSEとプロマネの文章力、すなわち言葉の力が訓練されていないということです。訓練には教材が必要です。そこでSEとプロマネが文章を書くうえで必要となる事柄を「SEとプロマネを極める 仕事が早くなる文章作法」(発行:日経BP社)にまとめました。その中でも特に基的な事項、別の言い方をすれば、SE/プロマネは知っていて当然であろう文章作法を、連載で紹介しましょう。 SE/プロマネの仕事の大半は「文章」の作成 残念なことに「SEやプロマネのための文章作法

    [1]日本人のSE/プロマネが日本語を学び直すべき理由
  • はてなCTO伊藤直也氏の講演「ベンチャー志向プログラマ」の動画を公開しました

    “ネトゲ廃人”だった大学時代,「実力がないことを会社のせいにしていた」大企業時代から,当時社員7人だったはてなに入社し,はてなブックマークを作り上げ“なりたかった自分”にたどり着いた伊藤直也のお話は,きっと見る人を勇気づけてくれると思います。 そして直也氏はこう言います。「当の意味で世界を変えられるのはコードだけ」。 ニコニコ動画をご覧になれない方はこちらをどうぞ。 ITproによるレポートはこちらです。 「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす “ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり 残りの講演は2007年10月末までにアップの予定です。タグは「itprochallenge」です。今しばらくお待ちください。

    はてなCTO伊藤直也氏の講演「ベンチャー志向プログラマ」の動画を公開しました
    xKunioTx
    xKunioTx 2011/07/04
    「本当の意味で世界を変えられるのはコードだけ」確かにそうかも。もっと頑張ろうかな。
  • 1