タグ

2009年7月14日のブックマーク (5件)

  • 16000字超の漢字と11000字超のハングルが入った軽量CJKフォント Droid Sans Fallback - しろもじメモランダム

    携帯用プラットフォーム Android の開発キット(無償)というものがあって、その中に Droid という書体のファミリーが入っているらしい。 というわけで、(例によってフォントを見るためだけに)下のページから早速ダウンロードしてみる。 Download the Android SDK - Android zip を開けて、tools/lib/fonts/default/ の中にフォントファイルを発見。中身は以下のとおり。 Droid Serif Regular, Italic, Bold, Bold Italic Droid Sans Regular, Bold Droid Sans Mono Regular Droid Sans Fallback Regular この Droid ファミリーは、Ascender Corporation の Steve Matteson が制作したもの

    16000字超の漢字と11000字超のハングルが入った軽量CJKフォント Droid Sans Fallback - しろもじメモランダム
  • 無料でPDFファイルが作成できる高機能なフリーソフト「PDF reDirect」 - GIGAZINE

    広告や透かし画像などが一切入らない完全なフリーソフトであり、Windows 98/ME/2000/XP/2003/Vistaに対応した仮想プリンタがこの「PDF reDirect」です。 単純にPDFファイル化するだけでなく、ファイル作成前のプレビュー機能、ファイルサイズに直結する品質の指定、複数のPDFファイルの結合、パスワードをかけた暗号化などが可能です。 ダウンロードとインストール、実際の使い方は以下から。 PDF reDirect - The free PDF Creator alternative to pdf995, cutepdf and freepdf http://www.exp-systems.com/ ダウンロードは以下のページから可能です。 Download 上記ページにある緑色のダウンロードボタンをクリック ド真ん中の「Download Now」と書いてあるボタン

    無料でPDFファイルが作成できる高機能なフリーソフト「PDF reDirect」 - GIGAZINE
    xenoma
    xenoma 2009/07/14
    様子見
  • 神戸新聞ニュース:総合/2005.02.11/「南あわじ市市市」、正式な住所です

    「兵庫県南あわじ市市市」。決して誤字や誤植ではありません―。三原郡四町合併で、「市」が三つ並ぶ住所表記が生まれた。新市発足から十一日で丸一カ月。住民からは「地域を淡路島内外に知ってもらうチャンス」との声がある一方、同市などは「読み書きには注意を」と呼び掛けている。(大森 武) 読み方は「南あわじ市(し)市(いち)市(いち)」。旧三原町時代の字名と大字名を、新市で引き続き使用した産物。国土地理院によると、市が三つ並ぶ地名は三重県四日市市市場町、滋賀県八日市市市辺町もそうだが、今回のように純粋にそろうケースは「全国で例がない」という。 市という地名の由来は中世の淡路国の時代、国府市と呼ばれる物々交換の市場があったとされ、その名残で付けられたとする説が有力。郷土誌「市のかたりべ」を編さんした素川恒男さん(81)は「かつては淡路国の中心地だった所」と話す。 地域内にある市小学校の校舎所在地は合併で

    xenoma
    xenoma 2009/07/14
  • 「AdWords」は商標権侵害、ロゼッタストーンがグーグルを提訴

    写真は、英ロンドン(London)にオープンしたグーグルの事業所「GooglePlex」のロゴ(2005年11月16日撮影)。(c)AFP/JOHN D MCHUGH 【7月11日 AFP】語学学習ソフト開発会社ロゼッタストーン(Rosetta Stone)は10日、検索大手グーグルGoogle)が検索連動型広告プログラム「アドワーズ(AdWords)」を通じて商標権を侵害したとして、米連邦裁判所に提訴した。 アドワーズは、グーグル検索の検索結果ページに、検索ワードに関連した広告を表示するプログラム。ロゼッタストーンは、同社の社名と商標をグーグルがキーワードとして提供し、他社がこれを利用して広告料を得られるようにしたのは、商標権を侵害していると主張している。 グーグルはAFPの取材に対し、訴状の写しをまだ受け取っておらず詳細はコメントできないとしつつ、見込み顧客となり得るユーザーに広告表

    「AdWords」は商標権侵害、ロゼッタストーンがグーグルを提訴
    xenoma
    xenoma 2009/07/14
  • 武田邦彦 (中部大学): 人はなぜ,ダイオキシンを「毒物」と思うのか? その1

    ときどき,私が「ダイオキシンはほぼ無毒です」と言うと,「ケシカラン!」と罵倒されたり,「もう少し丁寧に言えっ!」と怒られたりする. 日で一人の患者さんも無いのだから,「毒物」というのは無理なような気がするが,ダイオキシンとなると日人は何で,そんなに感情的になるのだろうか? マスメディアも,人体にたいするデータが出ていないときに,あれほどダイオキシンが猛毒だと報道したのだから,訂正報道をするぐらいの勇気が欲しい.それが「報道の魂」というものだ. 「訂正報道をしなくてもよい」という意見には,「WHOにこう書いてある」などというのがあるが,反論にはならない.WHOは学問を扱う機関では無いし,事実を報道するのがマスメディアというものだからだ. その意味で,「ダイオキシンが人々に不安を与えている原因」はまさに「科学の力の弱さ」にある.いまや科学はすっかり社会や国連,環境運動家の下に敷かれている.

    xenoma
    xenoma 2009/07/14