タグ

ad4U対策に関するxenomaのブックマーク (4)

  • 楽天やライブドアのad4Uのアレを hosts で止めちゃえ(有効かどうかよくわからんが) - 金魚運動で全て解決します。保存会

    高木浩光@自宅の日記 - 楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート livedoorのad4U、拒否できるのは「1ヶ月」だけ - xenoma日記 このへんを読んでのあれだけど、とりあえず取得を止めさせたいという場合は元になってるスクリプトをブラウザにそもそもロードさせなきゃいいじゃん、ということで。 とりあえず自マシンの etc/hosts ファイルに 0.0.0.0 image.adv.livedoor.com #ライブドア ad4u防止 0.0.0.0 grp01.ias.rakuten.co.jp #楽天 ad4u防止 あたりを書いとけばいいのではないか。しかしサイトごとに書かにゃならんのは面倒きわまりないし、ホスト名を変更されたら無意味になっちゃうしで、汎用性のある方法じゃないよねえ。 念のため、どちらのスクリプトからも参照されているドリコムのホスト名として 0.

    楽天やライブドアのad4Uのアレを hosts で止めちゃえ(有効かどうかよくわからんが) - 金魚運動で全て解決します。保存会
    xenoma
    xenoma 2008/12/16
    hostsで
  • 合意無視の一方的プライバシー侵害。ad4u - 風のまにまに(by ironsand) @hatenadiary.jp

    高木浩光氏の「楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート」という記事が話題になっています。 楽天ad4uの実例を自分でも見てみようと思いましたが,ias.rakuten.co.jpには,すでにhostsファイルで繋がらないように設定していました。わざわざ設定を変えるのも面倒くさいということで,こちらはこのまま。 ライブドアad4uについては,http://image.adv.livedoor.com/ad4u/delivery/script/107.jsのスクリプトを利用しているっぽい。firefoxのpermissions.sqliteをExExceptionsでいじって,livedoor.comのscript,cookie,subdocumentを無効にしました。また,http://ad4u.drecom.jp/delivery/javascripts/75.jsなんてい

    合意無視の一方的プライバシー侵害。ad4u - 風のまにまに(by ironsand) @hatenadiary.jp
  • ad4U関連通信をダンプするプロキシ - とりあえずメモメモ。

    高木先生がad4Uについて書かれていました。気になっていたのですが、ちょっと成り行きを見ていました。 テクノロジー : 日経電子版 結局、ログインに関わらずページを見ている人が、どこのサイトを閲覧しているのか分かってしまう点が問題になるのでしょうね。はてなブックマークに関連のあるアドレスを埋め込めば、はてなユーザーとIPアドレスを結びつけることも可能かもしれません。また、セクシーなサイトめぐりに使われているブラウザでは、ターゲティング広告で、セクシーな広告ばかり見せられるかも。確かに「お前の秘密を知ってる。」みたいな広告は勘弁ですね。 実際にどんなデータが流れているのか気になったので、ちょっとプロキシ作ってみました。ポート8888番で動作します。 use strict; use warnings; package Local::Proxy::BodyCheckFilter; use bas

    ad4U関連通信をダンプするプロキシ - とりあえずメモメモ。
    xenoma
    xenoma 2008/12/16
    ダンプ
  • norah'# : ドリコム(楽天) ad4U

    Firefox 用の拡張機能を公開するサイト兼駄文(目指せ!! 打倒 真鍋かをり)ふと思ったのだけど a:-moz-any-link { color: -moz-hyperlinktext !important; height: -moz-initial !important; } a:hover:visited{ color: -moz-visitedhyperlinktext !important; } みたいに(ちなみに上は Fx 3.0 用)、マウスを重ねる事で未読か既読かを判別するようにすれば visited をロックしてもユーザービリティーの損失を最低限に抑えられるんじゃないかな? 画像で教えるという手も考えたのだけど、コンピューターって総当りでチェックするのは得意なので unvisit の時と visited の状態に違いが無いほうが良いし。そうなるとこう言

    xenoma
    xenoma 2008/12/16
    visitedな色を変えるのはマウスオーバーしたときだけにする案。これをユーザースタイルシートに書いとけばいいのか?適用のタイミングを調べてみたい
  • 1