タグ

2013年6月21日のブックマーク (3件)

  • 利己的な質問者(あるいは質問のすすめ) - 誰がログ

    的には研究のお話です。 院生の頃から考え続けていることなのですが、忘れないうちに書いておこうと思いまして。 はじめに 面白い研究発表だったら質問したりコメントしたくなっちゃって実際しちゃうってのは大前提としてあるのですが、ここから先の話は「質問したら質問者にとってどんな良いことがあるのか」というところに話を絞ります。なお、ここから先は「質問」とだけ書きますが、コメントや情報提供も含むことにします。 院生の頃、師匠から「発表を聞いたら必ず何か言え」という教えを受けてできるだけ実践してきたのですが(みんながみんなこれをやると大変だと思いますが)、そのせいもあって質問することにどんな利点があるのかということをよく考えていました。 ちなみに、僕も発言しないことは結構あるのですが、興味のある話だったり、自分の研究テーマに近いと考え込み過ぎちゃってかえってうまく発言できなかったりってことが多い気が

    利己的な質問者(あるいは質問のすすめ) - 誰がログ
    xiaodong
    xiaodong 2013/06/21
  • 図書館総合展、これまでのポスターセッションを振り返る - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    ここ数年、図書館総合展に行ったら必ずチェックするポスターセッション。きっかけは、第12回(2010)のLifo×kumoriのトキャラマップ 2010の制作チーム、チームりふぉくもの応援からでしょうか。以降、kumoriやMULU、知人が関係しているポスターなども多く、展示を見るのが楽しみになりました。実際、自分が知らない素晴らしい取り組みや事例を知るきっけにもなりますし、ポスター自体のデザイン、見せ方も参考になります。 なお今年の第15回図書館総合展(10/29~10/31)のポスターセッションの〆切が6月28日(金)までと迫っています。出展を検討されている方は申し込み忘れないようご注意ください。注意点としては、今年から出展費用が1万円かかる点です。詳細は図書館総合展のサイトでご確認ください。 第15回図書館総合展/学術情報オープンサミット2013 出展者募集情報(図書館総合展公式HP)

    図書館総合展、これまでのポスターセッションを振り返る - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • 美術品や古文書が、次々所在不明になる図書館 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    青森県の八戸市立図書館は19日、所蔵する古文書約3万点のうち167点が所在不明になっていることを明らかにした。2007年7月に所在不明に気づいたが、公表していなかった。 同図書館によると、旧八戸藩主家の南部家から寄贈を受けた江戸時代~明治初期の藩日記など49点、明治時代に旧藩士の師弟教育に使われた資料24点などで、文化財には指定されていない。 2007年7月に市民から「無くなった史料があるのではないか」と指摘されて調べたところ、197点が所在不明と判明。11~12年度に格的に調査した結果、一部は書庫から見つかったが、167点が依然不明になっている。 同図書館は、古文書を館内にある「古文書書庫」で保管している。所在不明がわかった07年7月まで閲覧希望者は申請すれば自由に書庫に入ることができた。現在は職員が書庫から閲覧する史料を取り出すやり方に変更している。 同図書館は今後も古文書の専門知識