タグ

2015年7月26日のブックマーク (13件)

  • CA1848がCiNiiの検索結果に表示されるようになったので、Mendeley経由でORCIDとresearchmapを更新した一部始終(おまけ付き) | @KeitaBando

    CA1848がCiNiiの検索結果に表示されるようになったので、Mendeley経由でORCIDとresearchmapを更新した一部始終(おまけ付き) 先日カレントアウェアネスで公開された「ResearchGate-リポジトリ機能を備えた研究者向けSNS-(CA1848)」がCiNiiの検索結果に表示されるようになりました(と、九大の某氏から朝一番でメッセージ受けて知りましたw)。 CA公開が6/30、CiNii収録が7/23。 結構かかるもんですね。^^; CiNiiに登場するのを今か今かと毎日の様に眺めていたのですがw、ワケがありました。 私、自分の研究(?)成果物が出来上がると、MendeleyのMy Publicationsという場所へ書誌情報は勿論のことPDFファイルを添付して、所謂業績リストを管理するのが趣味ですww その後、あるツールを使ってORCIDとも連携させ、

    CA1848がCiNiiの検索結果に表示されるようになったので、Mendeley経由でORCIDとresearchmapを更新した一部始終(おまけ付き) | @KeitaBando
    xiaodong
    xiaodong 2015/07/26
    「CA公開が6/30、CiNii収録が7/23。」
  • ARC古典籍ポータルデータベース 検索結果

    Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved. (System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

    xiaodong
    xiaodong 2015/07/26
    地名
  • C4ljp2015/program

    C4ljp2015/program 提供:Code4Lib JAPAN < C4ljp2015 ナビゲーションに移動 検索に移動 発表プログラム[編集] 2015年9月5日(土): 1日目[編集] 時間帯 プログラム 会場 9:30~10:00 受付 リクルート アカデミーホール 10:00~10:10 開会あいさつ・諸連絡[動画] 10:10~11:05 基調講演[動画] 小林 龍生氏(有限会社スコレックス)「未来の書物への夢想またはもうひとつのハイパーテキスト論」 11:05~11:25 休憩 11:25〜12:10 協賛団体セッション[動画] 12:10〜13:40 休憩(昼) 13:40〜15:10 プレゼンテーション(各20分4名+余裕10分)[動画] 「NDLラボサーチ ~軽快なディスカバリーサービスと実験的機能の紹介」(池田 光雪) 「NDCのLinked Data、あなた

    xiaodong
    xiaodong 2015/07/26
    「デジタル化されていないアナログなマイクロ資料が、あたかもデジタル資料のごとく利用できる「マイクロ資料遠隔閲覧サービス」の紹介(安東 正玄)」リモートデスクトップ?
  • DCMI webinar - OpenAIRE Guidelines: Promoting Repositories Interoperability and Supporting Open Access Funder Mandates

    DCMI webinar - OpenAIRE Guidelines: Promoting Repositories Interoperability and Supporting Open Access Funder Mandates OpenAIRE provides guidelines for data sources to promote interoperability and support open access mandates. The guidelines have expanded over time to include additional types of data sources and non-textual content. Guidelines are provided for literature repositories, data reposit

    DCMI webinar - OpenAIRE Guidelines: Promoting Repositories Interoperability and Supporting Open Access Funder Mandates
  • HUAWEI P8 Lite x BIC SIM - ささくれ

    iPhone 3GS→iPhone 4s→iPhone 5とまる6年間ソフトバンクでiPhoneを使ってきたけど、更新月を機にSIMフリーのAndroidに乗り換えた。SIMフリーも、Androidも、そういえばMNPですら、初めての経験だったのでいろいろ手探りだった。 HUAWEI P8 Lite ゴールド=3万円 BIC SIM ミニマムスタートプラン(3GB)音声通話付き=1600円/月 月賦終了後のiPhone 5のランニングコストは6500円程度だったのでずいぶん安くなる。いっそ携帯電話じたい解約してしまいたいくらいだけど(美容院の予約にしか使わない)、電話番号は必要なシーンは多い。。(050plusも考えたけど、あちこちに登録した電話番号を変更する面倒くささに萎えた。) 機種選定 順当に行くとSIMフリーiPhoneを買うところ。しかしまもなくiPhone 6sが出るのは目に見

    HUAWEI P8 Lite x BIC SIM - ささくれ
    xiaodong
    xiaodong 2015/07/26
    willcomさん
  • 神保町ランチどこで食べるか迷ったらココ!妥協しないランキングおすすめ10店 - ひかる人財プロジェクト

    皆さんは「神保町」という街にどのようなイメージをお持ちでしょうか? 神保町とは東京都千代田区にあり、神田地域に属します。多くの書店や出版社、出版問屋、古屋などがひしめき合う渋い「」の街として有名です。またスポーツ用品店や最近ブームの登山用品店も多く立ち並びとても人気のある街です。また大学も数多くあり、明治大学・法政大学・日大学・専修大学などがあり学生街としても知られています。 私はこの「神保町」には浅からぬ縁がありまして、大学入試の浪人時代この近くの予備校に毎日通っていましたし、大学もそれほど遠くなかったのでちょこちょこ遊びにも来ていました。また会計事務所に勤務しているときはクライアントがこの界隈にいくつかあったので月2~3回訪れていましたし、最近は私が参加しているある交流会が神保町を拠点にしているので頻繁に訪れています。さらに将来起業したらこの近辺にオフィスが持ちたいという夢も抱い

    神保町ランチどこで食べるか迷ったらココ!妥協しないランキングおすすめ10店 - ひかる人財プロジェクト
  • 仙台うみの杜水族館|仙台うみの杜水族館

    あつまれ どうぶつの森 × 仙台うみの杜水族館 海の生きもの ふれあい展 7/13(土)~9/16(月)の期間『あつまれ どうぶつの森 × 仙台うみの杜水族館 海の生きもの ふれあい展』を開催中!

  • マクセル アクアパーク品川|マクセル アクアパーク品川 - maxell AQUA PARK SHINAGAWA

    NAKED MOMIJI AQUARIUM から紅に染まる、海の世界で紅葉狩り。"TOKYO最先端エンターテインメント"が送る、まったく新しい秋のイベントが9月13日(金)よりスタート! NAKED 花火アクアリウム (7月13日~9月8日) 音や光、水のアートが織りなす、海の世界の花火祭りへ! 360°鮮やかな花火につつまれる、幻想的な夏イベントを開催!

  • 日本学術会議幹事会、これからの人文・社会科学と大学のあり方に関する声明を公表

    2015年7月23日、日学術会議幹事会は「これからの大学のあり方-特に教員養成・人文社会科学系のあり方-に関する議論に寄せて」という声明を公表しました。この声明は、2015年6月8日に文部科学大臣から各国立大学法人へ行われた通知「国立大学法人等の組織及び業務全般の見直しについて」に対するものです。 その通知では、国立大学法人の組織の見直しに際して「特に教員養成系学部・大学院、人文社会科学系学部・大学院については、18歳人口の減少や人材需要、教育研究水準の確保、国立大学としての役割等を踏まえた組織見直し計画を策定し、組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に積極的に取り組むよう努めることとする」とされていますが、このことが日における人文・社会科学のゆくえ、並びに国公私立を問わず大学のあり方全般に多大な影響を及ぼす可能性があると指摘しています。 7月31日には、公開シンポジウム「人文・社会

    日本学術会議幹事会、これからの人文・社会科学と大学のあり方に関する声明を公表
  • 国立大学図書館協会、ラーニング・コモンズに関する提言と、情報リテラシー基準を公表

    2015年6月29日、国立大学図書館協会は、ラーニング・コモンズの在り方に関する提言と、高等教育のための情報リテラシー基準を公表しました。 ラーニング・コモンズの在り方に関する提言 実践事例普遍化小委員会報告(国立大学図書館協会教育学習支援検討特別委員会、2015年3月) http://www.janul.jp/j/projects/sftl/sftl201503a.pdf 「高等教育のための情報リテラシー基準 2015年版」(国立大学図書館協会教育学習支援検討特別委員会、2015年3月) http://www.janul.jp/j/projects/sftl/sftl201503b.pdf 国立大学図書館協会 http://www.janul.jp/ 参考: 国立大学図書館協会、「高等教育のための情報リテラシー基準 ドラフト 2.3」を作成 Posted 2014年7月30日 http:

    国立大学図書館協会、ラーニング・コモンズに関する提言と、情報リテラシー基準を公表
  • 京都大学附属図書館ラーニング・コモンズを巡る協働の経験から - bunny-s-memo

    2014年度第20回FDフォーラム報告集「【第13分科会】大学図書館からの学習支援の工夫~連携を視座に~ 」 pp.389-394 大学図書館による学習支援のひとつの様態として、多くの大学でラーニング・コモンズの整備が進みつつある。京都大学附属図書館内に 2014 年 4 月にオープンしたラーニング・コモンズは、その企画・設計を図書館員のみで行うのではなく、教員、学生との協働により行ったことが特徴としてあげられる。今回の発表では、協働に至る経緯、協働の実際、協働における課題と今後の展望を述べることで、大学図書館におけるラーニング・コモンズを媒介にした連携のあり方を検討する材料を提示した。 まず、協働の前段階として、平成 24 年度中に、ラーニング・コモンズ設置をはじめとする館内ゾーニングの変更が計画され、附属図書館の複数部署に渡る職員及び研究開発室教員でワーキンググループにより、学内予算要

    京都大学附属図書館ラーニング・コモンズを巡る協働の経験から - bunny-s-memo
  • 著作権Q&Aまとめ:図書館ぽいところを中心に

    先日、某所で著作権に関する相談を受けました。その際、あれこれの団体や個人の方が作成してくださっているQ&Aを紹介したところ、ご存じなかったらしく大変関心されていました。 「意外と知られていないのだなあ、これは広めなくては」というのと、今後同じ質問に答える際に手間を省きたいということでQ&Aなどのページと、その他の役に立ちそうな文書をメモ代わりにまとめておきました。 なお、しばしば理屈や条文を抜きにして個別事例だけ見て悩んでる方がいらっしゃいますが、それだとあまり効果はありません。できる限り条文や逐条解説、文化庁が出しているテキストなど著作権法の入門書などとセットで利用されるとよかろうかと思いますです。 寝る前に思いついてざっくり作り出したものなので、いろいろ足りないところはまたぼちぼち更新していきます。 図書館に限らない一般的なもの 著作権テキスト~初めて学ぶ人のために~(平成27年度版)

    著作権Q&Aまとめ:図書館ぽいところを中心に
  • だれのが一番?-和漢古書の書名と情報源(7) (TRC データ部ログ)

    AV MARC概論 (8) MARC MANIAX 典拠 (16) MARC MANIAX 分類/件名 (12) MARC MANIAX 目録2022 (12) MARCができるまで (39) MARCで探そうQ&A (27) MARC概論 (5) NDC10版変更点 (13) TOOLiで探そう (14) ぶー子、NDCに迫る! (10) データ部ログ ダイジェスト (70) 人名典拠 (11) 個人名典拠ファイル入門 (4) 図書館業務とTRCのサービスメニュー (7) 図書館蔵書MARCのヒント (7) 雑誌データ概論 (10) プロフィール (3) お知らせ (67) データ部紹介 (56) TRC MARC (270) タイトル・シリーズ (25) 著者 (99) 文字の話 (8) 読み方 (27) 図書記号 (10) 分類/件名 (177) 新設件名のお知らせ (127) 分類