タグ

ブックマーク / blog.falcon-space.net (1)

  • WordPress 多言語プラグインqTranslateの設定メモ

    語ベースのWordPressを、英語対応するタスクが発生するため、テストで自分のサイトに導入してみました。 事前に先達の方々の経験談を見ていたので手こずるのを覚悟していたのですが、以外とすんなりいったので、次回に活かすべくメモしておきます。 1.対象言語を絞り込み、デフォルトを「日語」にする 設定画面にて、まずは日語を有効にする。続いて、デフォルト言語を「日語」に設定する。 初期設定で有効になっている言語のうち、使わないものは無効にする。 残った言語のうち、デフォルト言語(私の場合は日語)が一番上になるように表示順を設定する。これは言語切替リンクウィジットの表示順に影響します。 2.使用言語の設定にて、日時の表示タイプを変更する(厳密には削除する) 各国言語の設定の中に、日時をどのように表示するかがあらかじめ登録されています。日語の場合だと「2011年5月23日」となるように

    WordPress 多言語プラグインqTranslateの設定メモ
  • 1