タグ

ブックマーク / www.nijl.ac.jp (9)

  • 歴史的典籍に関する大型プロジェクト

    このページは、下記URLに移転しました。 自動で切り替わらない場合は、下記をクリックして遷移してください。 ブックマーク等の設定を行っている場合は、お手数ですが変更をお願いいたします。 https://www.nijl.ac.jp/pages/cijproject/research/index.html

  • 歴史的典籍NW事業

    About 歴史的典籍NW構築計画とは 文部科学省の大規模学術フロンティア促進事業に人文・社会系ではじめて採択された「日語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」(略称:歴史的典籍NW事業)は、国文学研究資料館が中心となり、国内外の大学等の研究機関・図書館と連携して日語の歴史的典籍約30万点全冊のデジタル画像化を行い、諸分野の研究利用に資する大規模データベースとしてWeb上で公開し、その画像を用いた国際的な共同研究のネットワークを構築した事業(事業期間:2013年度~2024年度)です。 事業の概要

  • 和食リストver2.xlsx

    xiaodong
    xiaodong 2013/12/15
    「「和⾷;⽇本⼈の伝統的な⾷⽂化」に関する典籍⼀覧」
  • 平成23年度日本古典籍講習会テキスト | 国文学研究資料館

    平成24年 1月18日 【講義】日古典籍の基礎知識と問題点─日古典籍書誌記述要領─ 講師:鈴木 淳(当館教授)、神作研一(当館准教授) 【講義】近世の出版と流通 講師:大髙洋司(当館教授) 【講義】写について 講師:落合博志(当館准教授) 1月19日 【講義】くずし字の読み方 講師:江戸英雄(当館助教) 【講義】蔵書印の見方・読み方─書物の伝来─(PDF形式:5.05MB) 講師:堀川貴司(慶應義塾大学斯道文庫教授) 【講義】国文学研究資料館和古書目録データベースの作成(PDF形式:4MB) 講師:増井ゆう子(当館学術情報課マイクロ資料目録係長) 【実習】国文学研究資料館和古書目録の作成(PDF形式:5.09MB) 講師:和田玲子(当館学術情報課図書情報係長)、増井ゆう子(当館学術情報課マイクロ資料目録係長) 1月20日 【講義】国立国会図書館における和古書書誌データ作成(PDF形式

  • 国文学研究資料館 ヴァーチャル展示「和書のさまざま」

    ヴァーチャル展示 和書のさまざま 第一部 を形づくるもの 書名に下線が付いているものをクリックすると画像が見られます A  装 訂 書物の製の仕方を装訂〈そうてい〉と言います。「装丁」「装幀」と書かれることもありますが、「まとめる」「きちんとする」という意の「訂」を用い、「装訂」と表記するのが妥当とされています。 巻子〈かんすぼん〉 料紙〈りょうし〉の端裏と端表を貼り合わせて継ぎ、末端に軸を付けて巻き込んだ。巻首には、表紙と巻き紐が付けられます。単位は「軸〈じく〉」で、一軸、二軸…と数えます。巻物〈まきもの〉とも呼ばれます。繙読するのに不便なため、冊子体のや折に改装されることもありました。また逆に、冊子体のが巻子に改装されることもまま行われました。 《1》三十六人歌合[ヨ1-105] 《2》河海抄[ヨ1-7] 折〈おりほん〉 料紙の端裏と端表を貼り合わせて継ぎ、一定の幅で

  • 事業の概要 | 国文学研究資料館

    国内外に所蔵されている日文学及び関連資料の専門的な調査研究と、撮影及び原による収集を行い、得られた所在・書誌情報を整理・保存し、日文学及び関連分野の研究基盤を整備しています。また、これらを様々な方法で国内外の利用者に提供するとともに、展示・講演会等を通じて社会への還元を行っています。 日文学及び関連資料の調査 全国の大学等に所属する研究者と連携し、日文学及び関連する原典資料(写・版等)を所蔵する機関(図書館・文庫・社寺等)に赴いて、書誌的事項を中心とした調査・研究を行っています。記録された調査カードは、撮影による収集や各種目録作成などの、諸事業に活用されています。また蓄積された過去40余年間における調査カードはのべ43万点にのぼり、それ自体が貴重な文化情報であり、カードの電子化を行い、「日古典資料調査記録データベース」として、書誌データ及び調査カードの画像をインターネットで

    事業の概要 | 国文学研究資料館
    xiaodong
    xiaodong 2011/12/17
    調査カードが参考になる
  • http://www.nijl.ac.jp/contents/chousa/youryou_kindai.pdf

    xiaodong
    xiaodong 2011/03/21
    国文学研究資料館作成(2007.5) PDF
  • 国文学論文目録データベース

    文学研究論文の総合目録データベース(大正・昭和・平成)です。 日国内で発表された雑誌紀要単行(論文集)等に収められた論文に関する情報を掲載しています。 国文学論文目録データベースの論文データは、『国文学年鑑』の雑誌紀要単行(論文集等)論文目録の作成方針に基づいて作成されています。詳細はこちらをご覧ください。 『国文学年鑑』の刊行以前に公開する最新の論文データは、校正中のデータであるために、エラーを含む場合があります。お気づきの点は、学術情報係までご一報ください。 操作方法の詳細はヘルプをご覧ください。なお、ブラウザの戻るボタンを使用して検索画面を表示すると、分野が選択できなくなる場合があります。 アルファベットの検索は全角文字をご使用ください。 現在、大正元年から平成15年までのデータ、及び平成16年のデータ(入力校正中)を公開しています。 データベースは独立行政法人

    xiaodong
    xiaodong 2010/03/07
    廃墟らしい。新しいのはこちら。ref: http://base1.nijl.ac.jp/~ronbun/
  • 国文学研究資料館 電子資料館

    当館所蔵の明治期以降の図書、雑誌(逐次刊行物)の目録データベース。図書約90,000件、雑誌約5,500タイトル。 当館所蔵のマイクロ/デジタル資料(国内外の大学・図書館等所蔵の古典籍を当館がマイクロ、デジタル撮影し、収集した資料)と和古書の目録データベース。検索結果から、古典資料調査データ及び原のデジタル画像へリンク可能(一部)。マイクロ/デジタル資料約202,000件、和古書約14,000件。

  • 1