タグ

ブックマーク / www.pref.kyoto.jp (11)

  • 「京都学・歴彩館」整備に向けて

    新館ができるまで 京都府立京都学・歴彩館が整備されるまでの軌跡を、定点写真とともにお知らせします。 平成28年7月15日 「京都府立京都学・歴彩館条例」が可決され、総合資料館の新しい名称は「京都学・歴彩館」と決定しました。 決定を受け、このページのタイトルも「新総合資料館(仮称)整備に向けて」改め「「京都学・歴彩館」整備に向けて」に変更しました。 平成28年7月 7月、ついに建物が完成です。これから外構工事や建物の設備備品の設置工事が始まる予定です。(7月1日撮影) 平成28年6月 外回りも片付き、竣工間近です。内装工事も最終段階です。(6月2日撮影) こちらの写真は、5月19日に見学した際に撮影した、2階閲覧室部分です。 平成28年5月 ついに、すっかり足場が外れました。また、下鴨中通側にあった鋼製の仮囲いも取れて、低い囲いに変わっています。いよいよ工事は内装工事と外構工事を残すのみです

    「京都学・歴彩館」整備に向けて
  • (近藤豊撮影写真資料デジタル化業務)「質問事項と回答(PDF:144KB)」

    質問事項と回答 A 社 1 対象資料に「特殊な加工」が施されている点に関し、スキャニングする際、フィル ムを外枠から取り外しすることは可能ですか。また、元通り外枠に納めることが出来 ますか。 A:フィルムに直接紙が貼り付けてあり、そこにペンでデータが記入されているた め、取り外しは不可能です。 2 作成データ3種類(Tiff、Jpeg、PDF/A)の画像データうち、PDF/A データの作成は 画像のみのデータですか、それとも付帯情報を埋め込む必要がありますか。 A:付帯情報の埋め込みは必要ありません。 B 社 1 対象資料に 「特殊な加工」 が施されているとありますが、 実物の閲覧は可能ですか。 A:実物は、質問回答会の当日に見ていただきます。 2 仕様書5-(2)の納入物品にある「作業の詳細を記した文書」とは具体例はどの ようなものですか。 A:当館作成のデータファイルに、作成データのフ

  • 総合資料館開館50周年記念事業/京都府ホームページ

    記念事業は終了しました。大勢の方のご参加、ありがとうございました◆ 京都府立総合資料館は、平成25年(2013)で開館50周年を迎えます。また今年は、新総合資料館の建設工事が始まる年でもあり、「今まで」の資料館と、「これから」の資料館とを考えてもらえるような、さまざまなイベントを50周年事業として計画しています。 統一ロゴ 総合資料館開館50周年記念事業の統一ロゴを作りました。 通称「巻物くん」です。 今年度は巻物くんがさまざまなところに登場して、50周年事業をもり上げます。 終了したイベント 3月23日(日曜日) : 寺子屋講座「京都の歴史を歩こう!2014 岡崎編」(PDF:317KB) 3月4日(火曜日)~6日(木曜日) : 平成25年度歴史資料解読講座 1月6日(月曜日)~1月31日(金曜日) : デジタル体験「国宝東寺百合文書展」 12月1日(日曜日)~1月31日(金曜日) 

    総合資料館開館50周年記念事業/京都府ホームページ
  • 京都ちずぶらり 携帯端末iPhone/iPod touch/iPad向けアプリ について

    京都府内をはじめ府内の市町村や観光協会が作成している観光イラスト地図をひとつにまとめた携帯端末iPhone/iPod touch/iPad向けのアプリ「京都ちずぶらり」を開設しました。 1.「京都ちずぶらり」とは… 京都府内をはじめ、府内の市町村や観光協会等が作成している観光イラスト地図をひとつにまとめた携帯端末iPhone/iPod touch/iPad向けのアプリケーション 現時点では、29点を紹介 イラスト地図・古地図の美しさは損なわずに、利用者の現在地をGPS機能を利用して地図上に表示され、GoogleMapsとの切替えが可能。 観光イラスト地図以外にも、江戸時代の古地図「宇治郷総絵図」や「恭仁京」の発掘調査の写真をおさめた「恭仁宮の構造マップ」も掲載しており、歴史と現在を見比べながらの散策ができるほか、一部の地図では、観光や史跡等の情報も掲載。 2.利用方法 iPhone/iPo

    京都ちずぶらり 携帯端末iPhone/iPod touch/iPad向けアプリ について
  • 東寺百合文書のユネスコ記憶遺産への登録に向けて/京都府ホームページ

    京都府立総合資料館所蔵の国宝「東寺(とうじ)百合(ひゃくごう)文書(もんじょ)」が、記憶遺産の登録候補として日ユネスコ国内委員会文化活動小委員会で選定されました。 推薦の理由 平安時代以来、一貫して東寺の宝蔵(ほうぞう)に収められ、日の仏教史、寺院史等様々な研究に資する資料がまとまった貴重なアーカイブ資料であること。 江戸時代前期に「百合(ひゃくごう)」の箱が寄進され、保存・管理されてきた文書であり、ユネスコ記憶遺産事業が目的としているドキュメント遺産の保護の精神や趣旨が実践されているものであること。 選定の理由 和紙に墨書、桐箱保管という形態が、保存性の点でも、文書保管の点でも非常に有益であり、日文化の優れた点を示す良い事例である。 保存・管理体制がほかの案件に比べて一層優れている。 全点のデジタル化が完了し、ウェブ上で公開されている。 スケジュール 平成25年5月  日ユネスコ

    東寺百合文書のユネスコ記憶遺産への登録に向けて/京都府ホームページ
  • ご指定のページまたはファイルは見つかりませんでした。/京都府ホームページ

    ご指定のページまたはファイルが見つかりませんでした。 次のいずれかの方法からご希望の情報をお探しください。 申し訳ありませんが、あなたのアクセスしようとしたページまたはファイルが見つかりませんでした。 お探しのページアドレスが変更された、削除された、もしくはアドレス(URL)のタイプミスなどの可能性があります。 混雑のため表示できない場合があります。ブラウザで再読み込みを行ってください。 ご利用案内、キーワード検索、サイトマップ、もしくはよくあるお問い合わせと回答から探す 担当部署がおわかりの場合は、組織で探す、お問い合わせ先一覧(組織別)もご利用ください。 京都府ホームページ トップページから探す 京都府総合お問い合わせ窓口 電話:(075)411-5000 (受付時間:平日9時~17時:それ以外の時間帯は留守番電話に録音いただき翌業務日にお返事いたします) ファックス:(075)411

    xiaodong
    xiaodong 2013/04/27
    ついに!
  • 国立公文書館所蔵資料展 「公文書の世界 in 京都」の開催について/京都府ホームページ

    (終了)国立公文書館所蔵資料展 「公文書の世界 in 京都」 企画展は開催を終了しました。期間中は大勢の方のご来場、ありがとうございました。 平成24年12月8日から、国立公文書館が所蔵する公文書を展示する展覧会「公文書の世界 in 京都」 を国立公文書館と合同で開催しています。 全国で初めての取組でもありますので、是非、この機会に御観覧ください。 1 展覧会の概要 名 称  国立公文書館所蔵資料展 公文書の世界 in 京都 会 場  京都府立総合資料館 2階 展示室 (左京区下鴨半木町1-4) 会 期  平成24年12月8日(土曜)から23日(日曜・祝)まで ただし、12月12日(水曜)は、休館 時 間  午前9時から午後4時30分 入場料  無料 主 催  独立行政法人国立公文書館 京都府立総合資料館 2 主な展示資料

    国立公文書館所蔵資料展 「公文書の世界 in 京都」の開催について/京都府ホームページ
    xiaodong
    xiaodong 2012/09/19
    2012/12/08-12/23 京都府立総合資料館.これは行きたい。
  • 京都府都市計画航空測量写真(昭和15年撮影)/京都府ホームページ

    資料の概要 昭和15(1940)年8月撮影の記載がある空中写真で、京都府南部の28枚と索引図1枚の全29枚で構成されています。 ケント紙の台紙に引き伸ばし写真をモザイク状に貼りあわせて、1/3,000の都市計画図と同じ範囲と縮尺になるよう成形されています。 台紙の大きさは縦79cm×横99cm、写真自体の大きさは縦62cm×横76cmで、うち周辺部の12枚が不完全なままとなっています。 都市計画図は、昭和10(1935)年に作成されたあと昭和28(1953)年まで作成されていませんが、その間に作成の意図があったことをうかがわせる資料です。また、当時の京都府南部の状況が空中写真でのこされている事例は確認されておらず、非常に貴重な資料といえます。 <索引図>

    京都府都市計画航空測量写真(昭和15年撮影)/京都府ホームページ
  • http://www.pref.kyoto.jp/shiryokan/resources/dayori170-1.pdf

    xiaodong
    xiaodong 2012/01/28
    歴史資料課の窓から「大型資料デジタル化と明治初期の社寺政策-神社一覧・寺院本末一覧のデジタル化-」総合資料館だよりNo.170(2012年1月1日)
  • 福島幸宏「大規模災害と歴史資料-東日本大震災をうけて-」

    xiaodong
    xiaodong 2011/10/19
    福島幸宏「大規模災害と歴史資料-東日本大震災をうけて-」
  • 「知デジ京都」(資料館所蔵データ閲覧システム)について/京都府ホームページ

    資料館では、従来よりデジタルデータ閲覧システム「京都北山アーカイブズ」を館内において運用し、約20,000点のデジタル画像を公開しております。 このたび、新たに構築した「京の記憶ライブラリ」を加え、装いを一新して「知デジ京都」としてリニューアルしました。 このページでは、「京の記憶ライブラリ」についてご説明します。 「京の記憶ライブラリ」とは 新たにデジタル化した資料(東寺百合文書、革嶋家文書、地籍図、中井家文書、上野右内治水記録・設計図、神社一覧、官国幣社明細帳など)6,000点以上をデータベース化し、キーワード検索及びカテゴリ検索により資料名、資料番号、解説文、画像等を検索・表示・印刷するシステム キーワード検索 入力したキーワードにヒットする項目を文献資料・古文書・行政文書・写真資料別に画面表示し、対象を絞り込む検索方法 カテゴリ検索 資料種別一覧から順次対象を絞り込む検索方法、カテ

    「知デジ京都」(資料館所蔵データ閲覧システム)について/京都府ホームページ
  • 1