HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka 時間通り来ているのにずっと携帯いじったり,本読んでたり,突っ伏して寝てたり.遅刻してきたり,途中で抜けて帰ったり.大学の授業ってこんな感じだったなぁと懐かしい. #江上寄席
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka 時間通り来ているのにずっと携帯いじったり,本読んでたり,突っ伏して寝てたり.遅刻してきたり,途中で抜けて帰ったり.大学の授業ってこんな感じだったなぁと懐かしい. #江上寄席
図書館資料に関連するウェブサイトやデータベースの情報をまとめた『インターネットで文献探索』の2013年版(2013年5月出版予定)が、実践女子学園所属の伊藤民雄氏によるウェブサイト「図書・雑誌探索ページ」でプレ公開されています。 また、同サイトには、世界の出版情報をまとめた『世界の出版情報調査総覧』(2012年5月出版)の全文も公開されています。 インターネットで文献探索 2013年版 http://biblioguide.net/inet2013/ 世界の出版情報調査総覧 http://biblioguide.net/survey/ 図書・雑誌探索ページ http://biblioguide.net/index.html 参考: 『インターネットで文献探索』2010年版がプレ公開 http://current.ndl.go.jp/node/16077
受検料のお支払いでクレジットカード決済が選択できるようになりました。個人受検・お申し込み完了後の画面から「クレジットカード決済」にお進みください。 エアライン・ホテル・ブライダル・リラクゼーションなどの業界だけでなく、医療・介護分野や金融業界をはじめとした様々な分野でワンランク上の上質な接客サービスが求められるようになっています。 接客サービスマナー検定はこれら多くの業界で注目を浴びている接客サービスの能力を判定する検定試験です。 接客サービスの基本からビジネスマナー・クレーム応対などの様々な知識・技能により、ビジネスの世界でお客様に対して好印象を持っていただくことは非常に大切になっています。 この接客サービスマナー検定は、接客・接遇の能力をトータルに判定する事ができるため、多くの企業や学校・団体の皆様に受検していただいています。 現在、接客に携わっている人々だけでなく、これから接客サービ
2. 本日の配布資料 図書館サービス関係図書館サービス関係図書館サービス関係図書館サービス関係 • 医学分館利用案内 • 図書館ニュースレター 図ってって • 図書購入申込書 データベース利用ガイドデータベース利用ガイドデータベース利用ガイドデータベース利用ガイド • 医中誌Web • EBSCOhost • EndNoteWeb • インパクトファクターの調べ 方(JCR) • メディカルオンライン • Scopus • ScienceDirect • リモートアクセスサービス 2013/4/24 2 4. 「文献」とは? • 学術論文 • 学会抄録 • 学術書 など 主に学術雑誌ジャーナルに 掲載されているもの。 4 雑誌名雑誌名雑誌名雑誌名 ISSN Impact Factor* NEW ENGLAND JOURNAL OF MEDICINE 0028-4793 53.298 LAN
図書館(公共や大学ほか)の民間委託について、人員確保の面から書いてみる。 図書館の民間委託について、色々話題になっているが、この点はあまり知られていないと思う。 複数の図書館委託企業で働いた経験を元にまとめてみた。 図書館委託の人集め 委託会社では「常に多くの人材をプールして契約が決まったら送り込む」という方式はあまりとらない。委託の契約が決まってから契約条件にあわせて募集を出し、人員を集める。この他に委託会社は登録制度と言ってフリーの人材を履歴書や面接などで登録しておき、契約が決まれば条件にあった登録者にも声をかける。また、他の図書館に委託として入っているスタッフに異動してもらうという事もある。 予定通りの人数やスキルの持ち主が常に揃うとは限らない。登録者は大体別の仕事についてしまっているか条件が合わない。ほとんどの場合は募集した人員と他からの異動で対処している。登録者が入る例は多くない
民間企業から大学(私大)図書館職員になった話から、役に立つかどうか怪しい話を書く。 図書館職員に転職する話を書こう書こうと思っていたのだが、関係者に色々バレまくるのが嫌でほとんど手をつけられなかった。どう書いても色々とまずいネタが多い。差しさわりのない話だけまとめることにした。 ・私大の図書館は中途採用の募集をすることがある。そうした場合、採用されるのは大抵は他の図書館での経験者だが、企業から転職した人が採用されることがある。 ・広く公募される場合と、内々に済ませる場合がある。内々に済ませる例の一つは、委託や派遣でその図書館に関わっている人を引き抜くことだ。 ・委託の契約社員やアルバイトとして入った図書館で、そこの正規の職員になった例を複数知っている。いずれも職員の退職など何らかの事情で職員が必要になり、なおかつ委託の人材が職員にしてもいいくらいの経験・スキルの持ち主で館内や学内でそれが知
図書館の現場につなぐ:図書館就職のためのMULUのセミナー みちのく図書館員連合(MULU)では,図書館への就職を希望する人たちのためのセミナーを2012年から開催している。MULUとは2009年7月7日に発足した,東北地方の図書館員を中心とした“顔が見える”コミュニティである。メンバー数は約150名であり,主にメーリングリストによる情報交換と月に一度の茶話会を開催している。最近では,図書館員の日常業務と東日本大震災の教訓を体操にした「図書館体操第一」でよく話題となる。 セミナーでは,若手MULU会員が講師役となり,図書館への就職に関する概論や,館種や業務形態(専任や業務委託等)のカテゴリーごとに就職試験の概要やその経験を説明している。また,それぞれの仕事内容や図書館情報学系大学院への進学についても紹介し,その後参加者と現役図書館員で個別相談を実施している。図書館が開催する就職説明会はある
私は公共図書館をよく使いますが,職員さんの名札に「臨時」という文字を見かけることが多くなったように思います。また,ちょっと専門的な調べ事の相談を持ちかけた際,「専任の人が今日は休みなので・・・」と困惑されたことがあります。 「非正規化」とは,今の日本の企業社会を風刺するキーワードですが,公の世界も例外ではありますまい。「官製ワーキングプア」という言葉だってあります。今回は,自分が日頃お世話になっている図書館職員さんの生態をちょっと解剖してみようと思います。 社会教育施設である図書館の基本統計は,文科省の『社会教育調査』に載っています。公共図書館の職員数は,1990年では16,331人であったのが,2011年では32,402人にまで増えています(指定管理者職員は除く)。ほぼ倍増です。図書館業務の拡張によるものでしょう。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/
現在の場所: ホーム → 中央図書館ニュース → 2013年度 → 04/19 〔中央図書館〕 『大学図書館英会話集 : 名古屋大学中央図書館カウンターでの対応』(電子書籍版)を公開しました 附属図書館では、平成22年度、23年度に実施した、カウンター担当職員向けの英会話研修のテキストをもとに、 『大学図書館英会話集 : 名古屋大学中央図書館カウンターでの対応』を編集・ 刊行しました。 これまではpdf版のみNAGOYA Repositoryで公開してきましたが、新たに電子書籍版(epub形式、音声付き)の提供も開始しました。 ご利用には、iPad・ iPod touch・ iPhoneをお薦めいたします。 (※EPUBビューワーソフトでの閲覧も可能ですが、一部の動作に不具合が出る場合があります) 実際に名古屋大学中央図書館を利用することを想定し、閲覧、相互利用、参考調査の各業務編と館内ツ
明治時代のガイドブックで熱海観光すると、熱海が今人気な理由がわかった 文明が花開いた明治時代は、どのようなスポットが人気だったのだろう。 今回は、116年前のガイドブックを使って熱海の観光をしてみよう。 実際に回って見えてきたのは、熱海が今でも人気の理由だった。 熱海、人を楽しませようとする熱量がすごい。 ※この散策は2023年2…
Shun Nagaya, Yutaka Hayashi, Shuhei Otani, Keizo Itabashi
2013年4月12日、米国の大学・研究図書館協会(ACRL)刊行の学術雑誌”College & Research Libraries” (C&RL)が、創刊号から全てオンラインで無料利用可能になったことが発表されました。同誌は1939年に創刊され、2011年4月からオンライン版がオープンアクセスになっていました。また、2014年1月からはオンライン版のみの刊行になることが予定されています。 Complete College & Research Libraries Archives Freely Available Online(ACRL insider 2013年4月12日付け) http://www.acrl.ala.org/acrlinsider/archives/7049 C&RL website. http://crln.acrl.org/ 参考 College & Resear
平成24年度 派遣者報告書 (所属、職名等は渡航当時のもの) 平成24年度 国際交流推進機構基盤強化経費に基づく教職員等の海外派遣事業実施報告書 平成25年1月13日~1月20日 梶山 暢子 (経済学研究科 整理掛) 塩野 真弓 (人間・環境学研究科 情報管理掛) 長坂 和茂 (工学研究科 総務課 図書掛) 報告書(PDF:235KB) 平成22年度 派遣者報告書 (所属、職名等は渡航当時のもの) 平成22年度 国際交流推進機構基盤強化経費に基づく教職員等の海外派遣事業実施報告書 平成23年2月27日~H23年3月6日 西村 暁子 (附属図書館 情報管理課電子情報掛) 大前 梓 (附属図書館 情報サービス課資料運用掛) 報告書(PDF:243KB) 平成21年度 派遣者報告書 (所属、職名等は渡航当時のもの) 平成21 年度 国際交流推進機構基盤強化経費に基づく教職員等の海外派遣事業実施
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く