岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg 本日から3日間、NIIで学術情報ウェブサービス担当者研修が始まります。 #NIIウェブ研修 今日は講義中心の構成。USTあります。
先日 id:negadaikon さんが書かれた「日本史研究とWebサービス - みちくさのみち」というエントリを受けて,自分がどのようにウェブサービスを使ってウェブ上の情報収集しているかを紹介してみます. スコープ 対象とするテーマはざっくり「図書館」です. ここでこの「図書館」という言葉に含めているのは,国立・政府・大学・公立・学校・専門・私立・議会・刑務所など館種をいっさい問わない図書館,博物館・美術館・文書館といった類縁機関,学術・インターネット・コンピュータサイエンス・日本研究・教育・法律のような関連領域,などなどです.広くて,まあ,曖昧です.あるいは「僕の知っている図書館員の誰かひとりくらいには喜んでもらえそうな情報」という言い方でもいいのですが.実際,顔を思い浮かべつつ「これはあの人の役に立つんちゃうかな……」なんて考えながらネタを探していますし. スタンス そんな広めのテー
仕事に使えるかもしれない?Webサービス! 出演:長坂和茂 渡邉英理子 @taniwataru 日時:2011年4月22日(金) 18:30- 場所:京都大学附属図書館 4F スタッフラウンジ 費用:無料 詳細:第134回 仕事に使えるかもしれない?Webサービス! - ku-librarians勉強会 ちょっとだけ話題提供にお話しさせていただきました。 お話したことや、できなかったこと、お話したことで理解がすすんだことを、まとめておきます。 キーワード:Webツール、つながり、同期、共有、クラウド、新人さん。 レジュメ/配布資料●自己紹介/前提として カウンターの人間です。 ●仕事に使えるかもしれない?Webサービスの紹介 ・Google → 検索/学生さんの土俵で力を示すのです。 ・Twitter → つながる。/ソーシャルフィルタリングから二次情報まで。 ・
受講の申し込み方法は、各研修のページをご参照ください。 NII教育研修事業のお申し込みの一部で「研修申込システム」を利用し、インターネット上から行っていただいております。申込から受講までの詳しい流れは「申込から受講まで」ページ、利用の詳細は、「研修申込システム利用手順」ページをご覧ください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く