2016年1月31日のブックマーク (5件)

  • 免疫力を高める最強カレーレシピ〜ニンジンたっぷりのキーマカレー - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    免疫力UPにバッチリ! 今日のレシピは、みんなが大好きなカレーです。スパイスたっぷりのカレーは美味しいだけではなく、免疫力を高めるのに最適な料理なんです。 一方、ニンジンも免疫力を上げるのにとても効果的な野菜で、がん予防や動脈硬化予防にも有効だと言われています。 免疫力が低下すると、風邪をひきやすくなったり、体調を崩しがちになったりするので、この季節、ニンジンは是非とも積極的に摂りたい野菜ですね。 ニンジンを大量に摂るために一番簡単なのはジュースなんですけど、寒い時期はどうも冷たくて飲み辛いんですよね…冬のニンジンは甘みがあって美味しいんだけれどね…。 何とかならないかしら…と、試しにニンジンジュースをキーマカレーに入れてみたら、コレが美味しくって、あっと言う間に我が家の定番カレーになってしまいました。 ニンジンはたっぷり摂れて4分! 最初はニンジン色でビックリするけれど、混ぜてる間に普

    免疫力を高める最強カレーレシピ〜ニンジンたっぷりのキーマカレー - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 【子育て】アパートを探すなら絶対に一階がいい - たい焼き親子のキャンプブログ

    こんにちは、隊長です。 車を東京に持ってきたので、ようやく友達のアパートへ行ってきました。 その友人のあだ名はモッコリ。 モッコリが住むのは亀有、僕のとこから車で1時間くらいの距離です。 電車でもいいんだけど、2歳と数ヶ月の赤ちゃん連れての移動は大変だからなかなか行けなかったの。 今回、子育ては一階がいいよね、という話題があがりました。 モッコリは実家からアパート最上階へ移り住んだのですが、子育てにおける一階最強説を知らず、後悔してる感じでした。 今回はそこについて書いていきたいと思います。 赤ちゃんのいる子育てアパートはなぜ一階なのか? 何回か引越しをしましたが、子育てのアパートは一階がマスト。 その考えは今も変わりません。 防犯など色々心配な点はありますが、2階でも5階でも合うときは合いますからね。 逆に人目につく一階の方が安全な気もしたり。 パンツ泥棒については、僕のパンツを堂々とベ

    【子育て】アパートを探すなら絶対に一階がいい - たい焼き親子のキャンプブログ
  • http://cyclist-channel.com/2015/12/19/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%8C%E7%87%83%E8%B2%BB%E3%81%8C/

    http://cyclist-channel.com/2015/12/19/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%8C%E7%87%83%E8%B2%BB%E3%81%8C/
  • ブログ初心者が陥りがちな「書きたい・書けない・書きたくない」 - Enter101

    ※ブロガー向けのエントリです。 ブログを始めたのはいいものの、何を書けばいいのかわからない。 画面の前に座ってみては、結局遅くまでインターネットを眺めて何も書けない。そんなことありますよね。ぼくも前にブログを始めてみて3日坊主に終わってしまったことがあります。しかも何回か…。 「ブログは儲かる!ブログでアフィリエイトだ!」って意識の人ほど、そういう状況に陥りやすいと思います。芸能人でもない限り、ブログって思ってるほど読まれるものでもないし、アフィリエイトってわかるリンクを踏んでくれる人はそれほど多くないんですよね。 一時間かけて書いた記事がほとんど読まれていなかったりすると、その時間がそのまま無駄になってしまったような気分になります。ぼくも「時間かけて読まれない記事書いて何やってるんだろう」と自分に自問自答したことも少なくありません。 PVに振り回される恐怖 PV(ページビュー)って意識し

    ブログ初心者が陥りがちな「書きたい・書けない・書きたくない」 - Enter101
  • 2021年からの大学入試改革で保護者が今すぐ取り組みたい9つのこと

    2021年から大学入試が大きく変わります。文部科学省で検討されている「高大接続システム改革」と呼ばれるものの一環です。 入試改革の中心となるのが、「思考力」「判断力」「表現力」の重視です。現在中学1年生の子どもたちが、5年後に迎える新しい大学入試はどのようなものなのでしょうか。 新しい学力について、どう考え保護者としてどう考えるのか検討します。 2014年の中央教育審議会の答申に基づき、2021年以降はセンター試験に代わって「大学入学希望者学力評価テスト(仮)」がスタートします。 こうした入試改革が行われる背景には、産業構造の変化があります。 ものすごいスピードで起こっていく時代、予測不可能で誰もが避けられない激しい変化が来ています。 国際化、グローバリゼーション、ICTの進展によって、これまでの常識が一変します。 こうした変化に対処していくために、新しい価値を生み出す人材を育てていく必要

    2021年からの大学入試改革で保護者が今すぐ取り組みたい9つのこと