「それはえこひいきでしょう。」と言いたかったのですが、良い表現が思いつきませんでした。早速、「えこひ.......
N1・N2・N3・の日本語能力試験 受験学校 『池袋日本語学校』 池袋日本語学校では動詞の活用は辞書形〔基本形〕から教えます。 ます形から教えないでください。 教材『みんなに日本語』では動詞を3つのグループに分けています。 日本語学校では動詞を3つのグループに分けています。 日本人が習った文法用語/学習者に教える文法用語 五段活用動詞/動詞Ⅰグループ 上一段活用動詞/動詞Ⅱグループ 下一段活用動詞/動詞Ⅱグループ カ行変格活用動詞 「来る」/動詞Ⅲグループ サ行変格活用動詞 「する」/動詞Ⅲグループ 動詞3グループは「来る」と「する」の二つしかありません。 他の動詞は1か2グループですが、動詞の活用が出来ますか。活用させてグループ分けをすると時間がかかります。瞬間的に見分ける方法があります。 「書く」のように「基本形・辞書形」が最後のひらがな「る」で終わっていない全ての動詞は「1グループ」
¶た形、て形を作る時に、どの動詞がどの形に変化するかは、辞書形の最後の音節が何であるかによって決まります。また、一部の動詞は「た」「て」が「だ」「で」になります(上の「読む」など)が、この現象も、辞書形の最後の音節によって決まります。くわしくは、「普通形の体系」の解説Ⅹの表(た形)と「Vて(て形)」の表(て形)を見てください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く