2016年11月7日のブックマーク (5件)

  • 電通強制捜査に88人、異例の規模 全国から動員 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    過労自殺問題に揺れる広告大手、電通の東京・汐留の社と3支社に7日午前、厚生労働省が労働基準法違反の疑いで一斉に強制捜査に入った。全国で90人近くを動員する異例の大規模捜査となった。 【写真】強制捜査が入った電通社(中央)=7日午前10時3分、東京都港区、朝日新聞社ヘリから、諫山卓弥撮影  電通の社ビルには午前9時半ごろ、青色の紙袋などを手にした東京労働局の職員ら約30人が到着。「労働局の方ですか」という報道陣の問いかけにほとんど表情を変えず、社に入っていった。 社員が出勤してくる時間帯に労働局の職員らが入るタイミングが重なり、電通の社員が受付の前で、労働局の職員の動きをけげんそうに見つめていた。会社側の案内で、労働局の職員らに一人ずつ黄色いひもにかかった入館証が手渡され、「フラッパーゲート」と呼ばれる出入り口から次々と入っていった。 関西支社(大阪市)や中部支社(名古屋市)、京

    xinsg
    xinsg 2016/11/07
    迫力凄そうだね。。。
  • 藤沢文翁『ナチの衣装を着てはいけない本当の理由』

    先日のハロウィンで、ナチスの軍服を連想させるとされる衣装を着たアイドルグループがイスラエルから抗議を受けるというニュースがありました。 決して今に始まったことではないのに、驚かれた方もおられるのでは? プロレスラーが入場の時に、ナチスの軍服っぽい格好で入場するのを見たことがあります アイドルのダンスに、ナチスの敬礼っぽい振り付けを見たことがあります アニメのキャラクターで、あきらかにドイツの軍服を着ているのもあります。 ネットがないころは、日で何をやっても、誰の目に止まらなかった。 しかし現地は多少雰囲気が違って 僕がパリに住んでいる時に、エフェル塔の前でナチスの敬礼で写真をとった日人が逮捕されたという事件もありました。 今回、突然の騒動は ネットを通じて、日の出来事が世界中で閲覧されるようになったことも一因ですね。 さて ナチスが第二次世界大戦でユダヤ人を殺戮した その軍服や敬礼や

    藤沢文翁『ナチの衣装を着てはいけない本当の理由』
    xinsg
    xinsg 2016/11/07
    これ説得力ある。
  • シンガポール発、船舶の売買プラットフォーム「Marine Nexus」——数々のピッチコンペで入賞し、現在シード資金を調達中 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    デンマークで開催されたUniversity Startup World Cup 決勝にて Eric Chean氏(中央左)とTimothy Ong氏(中央右) Photo credit: University Startup World Cup 現代ではあらゆるものにオンラインプラットフォームが存在するが、26歳のシンガポール人 Eric Cheam 氏と Timothy Ong 氏は海運業向けのものがないという点に目を付けた。これが Marine Nexus を立ち上げたきっかけだ。 現在成長中の同社は今年3月にこの2人が共同設立し、世界中のオフショアサポート船などの船舶の売り手と買い手、またチャーター主などを結ぶオンラインプラットフォームとなっている。 船舶向けのワンストッププラットフォーム Eric 氏はこのプラットフォームを「船舶向けの PropertyGuru(シンガポールの大手

    シンガポール発、船舶の売買プラットフォーム「Marine Nexus」——数々のピッチコンペで入賞し、現在シード資金を調達中 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    xinsg
    xinsg 2016/11/07
    凄い!けどフリマアプリのカテゴリに「船舶」を付け加えたら良いだけのような気もする(^o^ )
  • 業務中に予定外の生理が来て服が汚れたのに早退させてくれない→上司「自己管理不足」「予定通り来ると思っていた」

    ちぃ @bixxh_0112 業務中に突然予定外の生理が来て服まで汚す事態となってしまった上に、早退もさせてもらえませんでした。さらに後日「自己管理をしろ」と怒られ、上司の言い訳が「女性の生理は予定通り来ると思っていた」でした。男性の皆様、生理は個人差もあるし、ある日突然予定外にくることもあります。 2016-11-06 17:20:01 ちぃ @bixxh_0112 @bixxh_0112 汚れた服のまま、着替えることも汚れを落とすことも薬を飲むこともできないままに、一時間働きました。塾講師でしたが子供たちからも「鉄の匂いがする」と言われたり、何より男性講師の中で働くのが苦痛でした。家に帰ってスーツを洗いながら、あまりにも惨めで泣きました。 2016-11-06 17:21:57 ちぃ @bixxh_0112 @bixxh_0112 早退できる環境で早退させてもらえず、後日はお休みいただ

    業務中に予定外の生理が来て服が汚れたのに早退させてくれない→上司「自己管理不足」「予定通り来ると思っていた」
    xinsg
    xinsg 2016/11/07
    何で日本は「法人の我儘」には寛容なんだろう・・・というかこの場合は上司か。上司の我儘なんか無視して帰ればよかったのに。
  • 人口減はフリーフォール、2060年には3分の2に/森田朗国立社会保障・人口問題研究所長に聞く(藤田正美) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「人口減少社会」と言われるようになってもう何年もたつ。少子化や高齢化はかなり前から指摘されてきた。しかし、人口減少が何をもたらすのか、そもそも対策はあるのか、社会の反応は鈍いように思える。働く人が足りない、老齢人口を背負う現役世代が足りない、社会保障の負担が大変だと個別のテーマでは議論がなされている。それでも、人口減少が現実的なイメージとしてまだ私たちの眼に映っていないのかもしれない。 私たちは分水嶺を越えた ショッキングなグラフがある。日の人口が歴史的にどう推移してきたかというグラフだ。期間はほぼ1500年。平安初期には550万人ほどだった人口は江戸時代直前の1600年の時点で1227万人、約800年かけてようやく2倍を超えた。そこから約270年、1872年には3倍弱になる。すなわち徳川幕府の時代に人口は順調に増えたのである。そして約140年、2010年にピークを迎えた(国勢調査による

    人口減はフリーフォール、2060年には3分の2に/森田朗国立社会保障・人口問題研究所長に聞く(藤田正美) - 個人 - Yahoo!ニュース
    xinsg
    xinsg 2016/11/07
    少子化の根本的な原因って、こういった将来的に必ずヤバくなる未来が予測されている所にあるのではないか、と思う。こんなんじゃあ、日本で子ども作ろうなんて到底思えない。