タグ

2011年2月5日のブックマーク (8件)

  • スマホサイトの作り方で、あんまり書かれてないことを書いてみた - Kaleidoscope

    【スマホ対応サイト制作のより詳しい記事はこちら】 1.メニュー編 2.HTMLCSSで画像を操る編(前編) 2.HTMLCSSで画像を操る編(後編) スマホサイトの作り方関連のブログとかを見てて、viewport周りの基的な設定は書かれているのですが、 個人的に重要だと思うポイントが、なかなかどなたも書いてらっしゃらないような気がするので、まとめてみました。 それは、 とにかく内側のHTML要素をハミ出さないように作る どうしてか? ふつうは、スマホサイトというのは縦スクロールしかさせたくないですよね。 例えば、iPhoneで言うPortrait(縦)表示のとき、横幅320pxを超えたページ構成になると、 おかしな横スクロールが発生してしまいます。 viewportで拡大とかの禁止をおこなっていても、そうなります。 (まぁ、拡大とは意味が違うので当然なのですが。。。) 具体的にどうい

    スマホサイトの作り方で、あんまり書かれてないことを書いてみた - Kaleidoscope
  • Mockingbird has Shut Down

    Mockingbird is no longer in operation. We’re hoping to open-source the code sometime in the near future. In the meantime, some simple alternatives, in a similar spirit to Mockingbird, are: Excalidraw: https://excalidraw.com TLDraw: https://www.tldraw.com If you need a more comprehensive mockup solution, you might want to check out the following: FigJam: https://www.figma.com/figjam/ MockFlow: http

  • フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記

    みなさん、こんにちは お元気ですか?僕は元気です。 さて 最近よく、「いいね!」ボタンや「ミクシィチェック」ボタンによって、ウェブページを紹介し合う文化が少しずつ定着してきたなーと思います。 そんな中で、今後重要になってくるんじゃないかと思われる OGP (Open Graph Protocol)と言われる仕様があります。今日はそのことについて書いてみたいと思います。 OGP? おーじーぴー??とはなんでしょうか。 OGP とは 簡単に言うと「このウェブページは何のことを書いているか」という情報を、プログラムから読める形で HTML に付加する記述方法のことです。 まあ、普通のウェブページは人間が読めばだいたい何のことが書いてあるか分かりますよね。 ですが、プログラムは人間ほど頭が良くないので、そのウェブページ内の文章だけではそのページが何のことについて書かれているページなのか正確に識別す

    フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記
  • In Deep / 第一期: アメリカ海洋大気庁( NOAA )が発表した「驚異的」な近年のポールシフトの加速

    2018年05月11日更新 [1]シュタイナーが警告した「432Hzではない基音調の世界は悪魔を勝利に導く」 を体感してみました (2015/03/28) [2]ジョン・レノンの曲に DNA を修復するといわれるソルフェジオ周波数 528Hz コード「だけ」で作られていたものがあることに気づいた日の少し前に「宇宙の周波数」と言われる 432Hz を示すクロップサークルが発見されていた (2014/08/26) [3]《特報》「人間によって観測」されるまでは「この世の現実は存在しない」ことを、オーストラリアの量子学研究チームが実験で確認 (2015/06/06) [4]植物が「緑色」であり続ける理由がわかった! そして人間の生活システムの完成は「植物との完全な共生」にあるのかもしれないことも (2015/07/06) [5] あらゆる音楽のピッチをテンポを変えずに 440Hz から 432

    xinx
    xinx 2011/02/05
  • 404 Not Found

    404 Not Found nginx

    xinx
    xinx 2011/02/05
  • AwesomeChartJS

    Easy to use Just create a new AwesomeChart object and pass the canvas element's id as a parameter to the constructor. Then set the chart's data and call the object's draw() method. That's it! Your chart is ready! Fully customizable Control how your chart looks by defining: Font styles Fill and stroke styles for bars and pies Margin sizes

  • Walls360 / Amazing Wall Graphics

    Made of space-age, self-adhesive, repositionable fabric paper...

  • ローカルな写真部と連携して写真素材のクラウドソーシング『Picturk』 | 100SHIKI

    これはなかなか良いアイデアではなかろうか。 Picturkでは、写真素材を求める企業やデザイナーと、ローカルな写真部(サークル?)を結びつけるサービスだ。 仕組みはつまりこういうことだ。 まず素材を求める企業なりデザイナーなりがどういうものが欲しいのかを提示する。それをテーマとして写真部の人たちが写真コンテストを開くのだ。もちろん優秀賞などは企業なりデザイナーが提供してくれる。 企業にしてみればいっきに素材を集めることができ、写真部としてはテーマと賞をゲットできるというわけだ。 ローカルな写真部に目をつけたところが良いですな。こういうコミュニティを活性化するような仕組みはもっと出てきて欲しいところだ。

    ローカルな写真部と連携して写真素材のクラウドソーシング『Picturk』 | 100SHIKI