タグ

ブックマーク / www.petitboys.com (1)

  • UDフォント・ユニバーサルデザインフォント まとめ

    年齢や文化、身体の状況などの多様性に配慮したユニバーサルデザイン仕様のフォントをUDフォント、もしくはユニバーサルデザインフォントと言います。 共通して「視認性が高い・読みやすい」をコンセプトにしているため、書体のデザインが簡素化され、ふところが深いデザインのものが多いのが特徴。また文字としての誤認を防ぐため、対称的な文字はしっかりと区別されたデザインになっています。 携帯電話やPCなどのスクリーン上だけでなく、看板などのサインデザイン、家電製品や細かい文字が多くなりがちな説明書や株主資料、保険の約款など、幅広い用途で使うことができます。特に行政や教育の現場で注目されています。 またUDフォントの制作物には、賛同をしている各社の「UD FONTマーク」を使うことができます。 モリサワ UD FONTマーク ヒラギノ UD FONTマーク タイプバンク UD FONTマーク モトヤ UD F

    UDフォント・ユニバーサルデザインフォント まとめ
    xinx
    xinx 2012/04/19
  • 1