2013年2月11日のブックマーク (1件)

  • 「専」の右上に点を打つか迷ったら|Colorless Green Ideas

    「博」のような漢字に含まれる「専」の右上に点を打つべきか迷った場合、音読みが何か考えると良い。「ハク」か「バク」なら点を打つ。「セン」なら点を打たない。 点を打つかどうかを判断する法則 「博」のような漢字の右上に点を打つべきか迷うことがあると思う。「博」は右上に点が付くのだが、単に「専」とした場合は点が付かない。 点を打つかどうかを判断する法則は極めて簡単である。その字の音読みを見るだけで点を打つかどうかを決めることができる。「博」のように音が「ハク」(もしくは「バク」)となる場合、点を打つ。これに対して、「専」のように音が「セン」となる場合、点を打たない。 音が「セン」なら「何もせんで良い」ので、点を打たないと覚えると分かりやすいだろう。 実例 以下、「専」を要素として含む漢字の例を紹介する。 点を打つ字 点を打つ字は音が「ハク」もしくは「バク」となる。 博:音は「ハク」、「バク」。「博

    「専」の右上に点を打つか迷ったら|Colorless Green Ideas
    xlc
    xlc 2013/02/11
    中国簡体字では、專→专 なので完全に違う字として認識してる。