2014年1月15日のブックマーク (2件)

  • 2014-01-15

    はてなフォトライフでTwitter連携機能が動作しない不具合がありました(修正済み) 2014年1月15日(水)午前4時ごろより午前10時50分ごろまで、はてなフォトライフでTwitter連携機能(画像のアップロードと同時にツイートする)が動作しない不具合がありました。 原因は、Twitter APIの仕様変更への対応に不備があったためで、現在は修正済みです。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。今後、再発防止に努めていきます。 なお、当不具合は、はてなの他のサービスでも発生していましたが、すべて対応を完了しています。他サービスの対応状況については、「はてなの日記」をご参照ください。 はてなグループでTwitter連携機能が動作しない不具合がありました(修正済み) 2014年1月15日(水)午前4時ごろより午前10時40分ごろまで、はてなグループでTwitter連携機能(twitter記法の

    2014-01-15
    xlc
    xlc 2014/01/15
    httpをhttpsに直すだけだと思うけど...
  • さくらVPSを借りてまずしたこと

    さくらVPS借りました。ある意味仕方がなく。色々使う前にいじってみるさ。 いじりはこの辺を参考にしました。 ・ユーザの作成 さくらVPSを契約すると30分ぐらいでrootのパスワードが送られてくるので、さくらVPSのコントロールパネルでリモートコンソールを選び、rootでログイン。まずはユーザを作成する。 $ adduser hogehoge $ passwd hogehoge ・SSH接続のセキュリティ向上設定 SSHの設定は /etc/ssh/sshd_config を編集する。 SSH接続先ポート番号を変更。デフォルトは22だよ。 Port 4569 SSHのプロトコルを2だけ許可。 Protocol 2 SSH接続でrootに直接ログインすることを禁止。 PermitRootLogin no リモートコンソールはシリアルだから関係ないよ。 これでひとまず保存して終了。sshdを再起

    さくらVPSを借りてまずしたこと