タグ

2009年9月14日のブックマーク (7件)

  • 【ハウツー】Webデバッガに新星登場!? 操作を記録し、イベント/DOMを一発解析 - FireCrystal (1) FireCrystalとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    複雑な機能をいくつも実装したWebアプリケーションのデバッグはツールなしでは一苦労だ。Ajax処理やこまかいイベント制御・DOM操作をおこなっている箇所でバグを出してしまった日には、解析だけで大変な時間を割かなければならない。 そんなときは、FireCrystalを使えば解決するかもしれない。ユーザの操作を記録し「どのタイミングで」「なにがおこなわれているか」を一発で表示してくれる便利なアドオンだ。 稿では、そのFireCrystalについて紹介しよう。 FireCrystalとは Stephen Oney氏は8月21日(米国時間)、Firefox上で動作するアドオン「FireCrystal」をリリースした。FireCrystalはThe MIT Licenseのもとで公開されている、Webデザイナ・デベロッパ向けのデバッガ。Webページ上でユーザの操作を記録し、内部でどのようなイベント

  • 拡張ユークリッド互除法

    ユークリッドの互除法は最大公約数を計算する効率的な方法として古くから知られている方法です。 これについては,ユークリッドの互除法の項で説明しました。ここでは,その発展系の一つで色々なところでよく使われている,拡張ユークリッド互除法について説明します。 ユークリッドの互除法は2つの自然数 x,y の最大公約数を効率的に計算する方法でした。 例えば,GCD(13,5) を計算するのに, 13=2*5+3   5=1*3+2    3=1*2+1 2=2*1      を求めて,GCD(13,5)=1 とするものでした。今の場合この計算は,全く自明で,互除法は不要な感じがします。しかし,少し視点を変えるとそうとも言えません。上の式のうち最後の項を除いて,それぞれ,移項すると, 13-2*5=3 5-1*3=2 3-1*2=1 が得られます。ここで,3行

  • 拡張版ユークリッドの互除法

    よくある問題 ところで問題です。29リットル入るバケツと17リットル入るバケツがあります。この2つのバケツを使って、別のバケツに1リットルの水を入れなさい。 頭の軟らかさを競うテレビ番組でおなじみですね。これが蚊取り線香になったり縄になったりしますが、すべて同じ問題です。この問題は頭の軟らかさは関係がありません。ユークリッドの互除法を知っているかどうかで決まります。知識の問題です。多くの場合、「頭のやわらかさ」というのは宣伝文句であり、そこにはなにがしかの法則・アルゴリズムが存在します。 この問題の質は、以下の数式で表すことができます。 29x + 17y = 1 となる(x,y)の組を見つけること このとき、(x,y)のどちらかは必ず負です。当たり前ですが。 拡張版ユークリッドの互除法の実際 ちょっと気づいてほしいのですが、もし、この問題が正しいのならば、全ての数は 29 と 17 で

  • PHP以外では: 既にあたり前になりつつある文字エンコーディングバリデーション - 徳丸浩の日記(2009-09-14)

    _既にあたり前になりつつある文字エンコーディングバリデーション 大垣靖男さんの日記「何故かあたり前にならない文字エンコーディングバリデーション」に端を発して、入力データなどの文字エンコーディングの妥当性チェックをどう行うかが議論になっています。チェック自体が必要であることは皆さん同意のようですが、 チェック担当はアプリケーションか、基盤ソフト(言語、フレームワークなど)か 入力・処理・出力のどこでチェックするのか という点で、さまざまな意見が寄せられています。大垣さん自身は、アプリケーションが入力時点でチェックすべきと主張されています。これに対して、いや基盤ソフトでチェックすべきだとか、文字列を「使うとき」にチェックすべきだという意見が出ています。 たとえば、id:ikepyonの日記「[セキュリティ]何故かあたり前にならない文字エンコーディングバリデーション」では、このチェックは基盤ソフ

  • Kansai.pm#10 での発表資料 (Thrift について) - naoyaのはてなダイアリー

    今日は第10回 Kansai.pm でした。自分も 10 分だけ、Thrift について発表を行いました。資料を以下にアップロードしました。 http://bloghackers.net/~naoya/ppt/080810kansaipm.ppt (ppt) http://www.slideshare.net/naoya1977/about-thrift/ (Slide Share) Thrift については今月末発売の WEB+DB PRESS Vol.46 の連載記事でも解説を行っていますので、興味のある方はご一読いただければ幸いです。 今回の Kansai.pm、場所は弊社オフィスで開催でした。閉会後そのままピザを取って懇親会に。なぜか id:azurestone さんらと Linux セキュアOS についての話題で盛り上がっておもむろにカーネルのコードリーディングが始まったり、こち

    Kansai.pm#10 での発表資料 (Thrift について) - naoyaのはてなダイアリー
  • Thriftインストールメモ - nokunoの日記

    かな漢字変換エンジンのような複雑なソフトウェアの開発には、シンプルなLAMPのアプローチだけでは限界があると最近は感じています。以前SWIGを使ってAnthyのライブラリをPHPから使えるようにしたのですが、SWIGのような拡張モジュールによる連携ではスクリプトが呼ばれるたびに初期化が必要となる、という問題点がありました。 というわけで多言語RPCフレームワークであるところのThriftを使ってみることにしました。まずは以下のページから体をダウンロードします。Apache Thrift次に公式Wikiを参考に、体と利用言語ごとのインストールを行います。FrontPage - Thrift Wiki以下のページのサンプルを実行してみます。Ubuntu 8.04 で Thrift を試してみた - なんとなく日記やり方はURLの通りですが、PHPの場合が紹介されていなかったので、thrif

  • 騒がしい未来 » Blog Archive » [SBM研究会]第3回ソーシャルブックマーク研究会 Ust 資料まとめ

    ムチャクチャ面白いイベントでした。会場も浮世離れせず、使い回しのプレゼンもなく、ガチな感じが強くてよかったです。 プレゼン資料置き場 http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/SBM3.html ■プログラム 10:10-10:50 SBM研究会:エコメンデーション 講師:佐々木 祥 ,上村 理(東京工業大学 博士課程、修士課程) 11:10~11:50 SBMの推薦アルゴリズム ~はてなブックマークのレコメンド(関連エントリ)の仕組み~ 岡野原大輔 PFI 特別研究員 13:00~13:15 SBMはミニブログです。: 福冨 諭(Webプログラマ) SBM研究会 13:15~13:45 SBMを利用したフィッシングサイト検知とその展望 -集合知セキュリティという考え方- :中山心太(NTT研究所) 13:45~14:15 言語表現に基づくブックマ