xnoricoのブックマーク (5,338)

  • 卑弥呼のペットか?“邪馬台国の有力候補地”の遺跡から骨が出土・復元模型完成 

    卑弥呼のペットかもしれない?古墳時代にいたとされる犬の復元模型が完成 2015年、奈良県桜井市の纒向遺跡で犬の骨140点あまりが出土しました。 市の研究センターなどは3Dプリンターを用いて骨のレプリカをつくり、 粘土で肉付けするなどして5年をかけて復元しました。 これは複顔と言う手法で鳥取県では弥生時代の集落跡、 青谷上寺地遺跡から出土した頭蓋骨をもとに、当時の成人女性の顔が復元されています。 犬の「復元模型」は引き締まった口元に凛々しいまなざし。 すらりと伸びた足で佇む茶色い犬。 1800年前の古墳時代にいたとされるものです。 犬、と言うよりは少しオオカミに近い姿のような気がします。 カラーリングは柴犬っぽい。 あるいは紀州犬や甲斐犬のようでもあります。 紀州犬や甲斐犬は「日犬」とも呼ばれ、 現代の犬の姿のルーツはここにあるのかもしれませんね。 いくつかの説がありますが、 犬は1万50

    卑弥呼のペットか?“邪馬台国の有力候補地”の遺跡から骨が出土・復元模型完成 
    xnorico
    xnorico 2025/04/24
    スッキリとしたフォルムで、確かにオオカミにも似ていますね(*'▽')本当のところはわからないけど「卑弥呼のペット」というネーミングに、想像が広がります✨
  • GWの予算はいくら?娘一家のペット費に悶絶🐶 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    今週のお題「ケチらないと決めているもの」 娘と孫が帰省の予定・イメージ画像 大型連休が始まります。 旅行や帰省に各種イベントが開催されるので、予定が詰まっている方もいるでしょう。 GWの予算についてお伝えします。 スポンサーリンク 娘と孫の帰省 物価高で予算も増 バースディケーキを予約 驚きのペット費 まとめ 娘と孫の帰省 孫の誕生日 インフルエンザのため年末年始に帰省できなかった次女と孫娘が、GWにわが家で過ごす予定です。 今回はぶじに移動できるといいな。 www.tameyo.jp 孫に晴れ着を着せて、写真を撮りたいですね。 物価高で予算も増 ホテル代が上昇 報道によると、インフレなのでGWの予算は、前年比5パーセント増だそうです。 物価高やホテル代の上昇に伴い予算も上がり、平均で前年比5%増の2万9237円! 約3万円ですね。 www.tameyo.jp 海外旅行組は、一人30万円く

    GWの予算はいくら?娘一家のペット費に悶絶🐶 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    xnorico
    xnorico 2025/04/23
    物価高ですが、私もめったに帰ってこない息子が帰省してくると、ついつい奮発してしまいます(;^ω^)限られた予算を上手く使いたいですね✨
  • GW企画 タイムカプセルbyハニーズ - しなやかに〜☆

    みんなのタイムカプセル できました😄✨ ちょっと早めに作ることができたので みていただけると嬉しいです😄✨ アイビスペイントで画像は作りましたが まだまだ始めたばかりなので、お恥ずかしいですが楽しんでもらえたら嬉しいなりヽ(*^ω^*)ノ🌸 皆様はタイムカプセル埋めましたか? ちなみに私のタイムカプセルは 埋める日に風邪で休んでしまい、20歳の時にみんなで掘り出しました 自分が書いたものを入れてくれてたみたいで、色々変なことが書いてありました 子供の頃は毎年違うものになりたいと思ってたみたいで、笑えます ゴレンジャー、漫画家、弁護士、チンドン屋さん、雑貨屋さんとかコロコロ変わるので、一番なりたいと感じてたDr.スランプアラレちゃんの博士にしましたw ではこのへんで、 みんなのタイムカプセル開封の儀 始まりまーす😄 ✨出演✨ メッセージ 参加してしただいた皆様、ハニーズ 歌 ボカロ

    GW企画 タイムカプセルbyハニーズ - しなやかに〜☆
    xnorico
    xnorico 2025/04/22
    Pちゃんのおかげで、自分自身の子どもの頃のことを少し思い出すことができました✨Pちゃん、イラストも素敵です(*'▽')
  • ベランダが色とりどり | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    そういえば、植物関係のこと 最近は書いてないなーって思ったら 前に書いたのが去年の9月でした… 少し遡りますが 3月に入ったら ベランダのビオラと パンジーは満開になり もうそろそろ終わりぐらい まだまだ寒い日が続いていても 春が近づいてる感じ! そして、やっぱり あの小さいお花屋さんの 苗は強い 前に尻ついちゃったお店です パンジーとビオラが終わったら また夏の花をあのお店に 買いに行こうと思っています。 去年、弱らせてしまった ゼラニウムですが 頑張ったけどダメになってしまって 少し前に新しいのを買って リベンジ中 今度は、土を乾かし気味に 管理しています。 長くもって欲しいなー。 4月に入って気温がぐっと 上がってきたら いちごも急に大きくなって 花が咲いています まだ実はついてないけど どうなるか楽しみ! 一昨年入院した病院の近くに 大きなホームセンターがあって そこにガーデニン

    ベランダが色とりどり | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    xnorico
    xnorico 2025/04/21
    やっぱり、いろんな色のお花が咲くと、心も華やぎますね(*'▽')
  • 森之宮遺跡【1】マダム・モリコに誘われて地下の縄文世界へ【展示室、春の一般公開】 - ものづくりとことだまの国

    大阪市内で唯一の縄文遺跡 #森之宮遺跡。年に数回、春の一般公開に合わせて #森ノ宮ピロティホール 地階の展示室を見学。大阪市内の博物館や歴史館で一部散見される程度ですが、発掘された人骨や土器などをまとめて見ることができました\(^o^)/ #マダムモリコ 目次 森之宮遺跡 展示室(春の一般公開) 森之宮遺跡(縄文時代〜) マダム・モリコ 文 森之宮遺跡 展示室(春の一般公開) 大阪環状線・森之宮駅から徒歩5分。大阪城公園東南、森之宮ピロティホール地下一階。 縄文時代・森之宮遺跡展示室で春の一般公開(0418金〜0419土)に行ってきました。 大阪 森之宮ピロティホール、森之宮遺跡 展示室 日頃はこんな感じで閉ざされています。 一般公開中の地階の展示室入口の雰囲気は、場末の雑居ビルのスナックみたい😀 森之宮遺跡(縄文時代〜) 森之宮遺跡は、縄文時代の上町半島(現代の上町台地)の東側、河内

    森之宮遺跡【1】マダム・モリコに誘われて地下の縄文世界へ【展示室、春の一般公開】 - ものづくりとことだまの国
    xnorico
    xnorico 2025/04/20
    現代の森之宮と、全然違うのは海が目の前だったことなんですね!ついつい現在の地形で考えてしまいますが、この地なら貝塚がたくさんあったことも納得できますね✨
  • 藤原鎌足公の正室【鏡王女】が眠る万葉の奥の谷【忍阪】 - ものづくりとことだまの国

    春の景色とウグイスの声が美しい #忍阪(おっさか)。#生根神社 #舒明天皇陵 を過ぎて #奥の谷。万葉の時代から変わらぬであろう #隠国(こもりく)の景色。ひっそりとたたずむ #鏡王女 の墓。#藤原鎌足公 の正室として藤原氏の氏寺 #興福寺 の起源を開いた女性。#シロバナタンポポ 目次 近鉄大和朝倉駅から眺める三輪山の連山 忍阪(おっさか) たいへん珍しいシロバナタンポポ 文 近鉄大和朝倉駅から眺める三輪山の連山 三輪山は南から眺めると連山(三諸山)であることがわかります。 近鉄大和朝倉駅から三輪山(左)。右に連なる連山は左からダンノダイラ、巻向山、初瀬山 写真の参考に原始三輪山のマップ(「三諸山」は著者・榮長増文氏の推定) 忍阪(おっさか) 大和朝倉駅から南に徒歩20分。 外鎌山(忍阪山)の麓一帯の忍阪(奈良県桜井市)を歩いて来ました。 忍阪(おっさか)散策マップ 忍阪は中大兄皇子(な

    藤原鎌足公の正室【鏡王女】が眠る万葉の奥の谷【忍阪】 - ものづくりとことだまの国
    xnorico
    xnorico 2025/04/14
    鏡王女、古代史の鍵を握る女性ですね✨
  • 桜の花衣をまとう三輪山の麓。日本最古の社【八大竜王 辯財天 大神 龗神神社 - ものづくりとことだまの国

    初代神武天皇の皇后 #媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめ)の宮殿 #出雲屋敷 があった #狭井川 ほとりのすぐ近く。八大竜王辯財天 #大神龗神神社(おおみわ おかみのかみじんじゃ)。神山の #三輪山 を遥拝する貴船の姫神を祀る社。桜満開の景色 目次 八大竜王 辯財天 大神 龗神神社 (おおみわ おかみのかみじんじゃ) 奥の上池へ 山辺の道(やまのべのみち)花もり 文 八大竜王 辯財天 大神 龗神神社(おおみわ おかみのかみじんじゃ) 八大竜王 辯財天 大神 龗神神社 (おおみわ おかみのかみじんじゃ) (34.5335555, 135.8523658)/大神神社から狭井神社を経て山の辺の道を徒歩15分/駐車場はありません 貴船(きふね)信仰に通じる龗神(おかみのかみ、於加美神)を祀る日最古級の社で、看板には決して大袈裟とは言えない「日最古社」と書かれています。 八大竜王 辯財天

    桜の花衣をまとう三輪山の麓。日本最古の社【八大竜王 辯財天 大神 龗神神社 - ものづくりとことだまの国
    xnorico
    xnorico 2025/04/08
    大神 龗神神社、何とも不思議な幻想的な神社ですよね✨桜の時期はいっそう美しいです(*'▽')
  • 【全47都道府県完全網羅】旅先ではこれを食べよう!ご当地グルメ&郷土料理まとめ - 日常にツベルクリン注射を‥

    出張や旅行で日各地へ訪問した時に楽しみなのが事ですよね。日各地には様々な郷土料理が存在し、それらをすことは楽しみの1つです。 ただ、色んな郷土料理がありすぎて、どれをべたらいいのか分からないですよね。そこで、今回は長年旅行業界で働いてきた私が、全47都道府県のご当地グルメ&郷土料理を全てご紹介していきたいと思います。 当ブログでは過去に全47都道府県完全網羅のお土産記事をアップした事があります。 www.tuberculin.net この記事の郷土料理verと思って頂ければ幸いです(*^-^*) この記事で紹介する上の決まりとして 各都道府県1つだけ紹介 「秋田県のきりたんぽ」「広島県のお好み焼き」「長崎県のちゃんぽん」のようなド定番はスルー。 といったルールで紹介していきます。 なお、アフェリエイトリンクを結構貼ってますが、ただ画像を引用してくるのがめんどくさいだけですので、当

    【全47都道府県完全網羅】旅先ではこれを食べよう!ご当地グルメ&郷土料理まとめ - 日常にツベルクリン注射を‥
    xnorico
    xnorico 2025/04/07
    奈良県、めっちゃ納得のラインナップでした(*^^)v
  • イタリアのことわざ・Fare la gatta morta.「死んだ雌猫の振りをする」とはどういう意味?

    クマに出会ったら死んだふりをする?動物も死んだふりをするらしい。 「クマに出会ったとき、死んだふりをする」 今ではこれはNG行動とされていますが、 長く野生のクマと出会ったときの対処法として知られていました。 クマは「逃げるものを追う」習性があるため、 また、背中を向けてはいけない、と言われているため このような俗説が生まれたのでしょう。 日最大のクマによる殺傷事件、大正4年に北海道の苫前村で起きた、通称「三毛別羆事件」。 一頭のヒグマが、2晩のうちに、胎児を含めて7人を殺し、 3人に重軽傷を負わせ、しかも、犠牲者の多くをべたという事件です。 ヒグマは何度も襲ってき、6日目でようやく射殺された。 この事件で、無傷で生き残った11歳の男の子と、6歳の女の子がいたということです。 それについて、こんな記述があります。 「男の子は積んであった俵の間に潜って難を逃れたが、 女の子は布団の中で、

    イタリアのことわざ・Fare la gatta morta.「死んだ雌猫の振りをする」とはどういう意味?
    xnorico
    xnorico 2025/04/03
    何だかその行動、親しみを持ってしまいます(笑)
  • 4月からの値上げに対抗・コメの保管に注意! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    トイレットペーパーやティッシュペーパー またまた値上げで、うんざりします。 4月から電気料金や品など4000品目が高くなるので、私は紙類を、夫が金麦の発泡酒を買い足しました。 物価高対策と、精米したお米の保管についてお伝えします。 スポンサーリンク 値上げの嵐 紙類は10㌫値上げ 米に虫が湧いたら日陰に干すのが正解 まとめ 値上げの嵐 焼酎やビールが値上げ 発泡酒を含めて3~10パーセントの値上げとなるお酒。 わが家は夫が毎晩、寝るまでグラスを離しません。 ビールと焼酎を毎晩飲むと語る男性 今朝のテレビで、笑ってしまいました。 ビール500mlに、焼酎や日酒をちょろちょろ飲むと語る男性は、医者から「控えるように」と言われてるとか。 www.tameyo.jp 2年前、主治医に夫の酒量を相談したのです。 主治医はめっちゃ、夫を叱ってくれました。 その結果、 夫は怒りにふるえ、病院を変えた

    4月からの値上げに対抗・コメの保管に注意! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    xnorico
    xnorico 2025/03/30
    値上げ続きで、本当にウンザリします"(-""-)"💦
  • 「1日1捨」やってみました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    クローゼットの中の棚のを 一部処分してスッキリ その後、 「1日1捨」を始めてみました 「いちにちいっしゃ」って読むのね。 「いちにちいちすて」かと思ってた! 笑笑 毎日少しずつ、だと ガツっと1箇所を見直すより 軽く始められる感じ。 クローゼットの中の を整理して空いたスペースを どうしようかと思って 棚の中の箱を 見直してみたら マスクを収納してた箱の奥から コロナ下に、 娘が学校でもらってきた マスクが出てきた! 新しく買ってきたのばっかり使ってたけど 奥から出てきたものを先に使って処分。 他にも アベノマスクも 出てきた 私、まだ持ってたのね。 ちょうど友達の引っ越しの お手伝いに行く予定があったので 笑かそうと思って 持っていったけど 使用は却下されました 笑 そのまま捨てるのもなーと思ったので ガーゼの部分を拭き掃除に使って処分。 キッチン周りは 重複しているものが結構あ

    「1日1捨」やってみました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    xnorico
    xnorico 2025/03/29
    「1日1捨」なら出来そうな気がしますが、毎日続けるのは難しいですよね💦でも、少しずつの積み重ねが大事なんだと思います(*'▽')
  • 【宇宙猫改め液体ねこ】ガチャガチャに登場。

    金魚鉢に入ったは宇宙ではなかった。 ガチャガチャってわたしの子供の頃って、一回100円くらいだったのね。 時々、大きいものやちょっと精巧なものは200円。 200円のガチャガチャをやるかどうかって ものすごく悩んだ記憶がある。 でも今や400円が当たり前で500円のものもあるのよね。 クオリティーはうんと上がったけど。 置いてある場所もね、スーパーの通路とか、 駅の通路とか、そんなところが多かったけど ガチャガチャ専門店もあちこちにある盛況ぶりで 外国の方にも人気なのだとか。 で、見つけちゃった。 これは…! 金魚鉢に入ったヒメちー! やるかどうか迷うわよねー。 白い子なんてまるで「の恩返し」のムタさん…。 スタジオジブリ の恩返しより 以前ブログサークルで仲良くさせていただいてた方は、 ガチャガチャを欲しい商品が出るまでやるより、 メルカリで買ったほうがお得、とおっしゃってた。

    【宇宙猫改め液体ねこ】ガチャガチャに登場。
    xnorico
    xnorico 2025/03/27
    ヒメちーが液体ねこに…(・∀・)💦 かわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
  • 【リッチミルク終了】ハーゲンダッツ リッチミルク リニューアルで「ザ・ミルク」へ

    ハーゲンダッツから新「ザ・ミルク」登場、リッチミルクとの違いは? ハーゲンダッツの新フレーバー「ザ・ミルク」が発売された。 わたしはハーゲンダッツはリッチミルク味が一番好き。 いや、ストロベリーも好きだけど。 期間限定商品にもひかれちゃうけど。 ハーゲンダッツのリッチミルクは他のべ物、 例えばフレンチトーストと合わせたり、 ちょっと贅沢にパウンドケーキに添えるのにも適している。 バニラと違って、邪魔するものが無いから。 リッチミルクとザ・ミルク、ミルク二立てになるのね、うれしーい、と思っていた。 がしかし。 どうやらこのザ・ミルクは、リッチミルクの後任となるらしい。 なんだってー! これはリッチミルク、なくなる前に買わなくっちゃ、と思っていたら時すでに遅し。 とりあえず近所のスーパーに「リッチミルク」がまだ6つ、残ってたから、 4つほど購入させてもらった。 6つ買っちゃえば?って思った

    【リッチミルク終了】ハーゲンダッツ リッチミルク リニューアルで「ザ・ミルク」へ
    xnorico
    xnorico 2025/03/19
    お気に入りの商品がリニューアルすると、ショックなことが多いです( ;∀;)美味しくなってくれたらいいんだけれど💦
  • 白内障手術が終わって | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    「白内障の手術後」の続きです 白内障手術が終わって 経過も良く 今は、快適な生活を 送っています 明るい場所で白く モヤモヤしていたのが なくなって、視界はスッキリ ストレスになっていたんだなーと 思いました。 目の前のモヤモヤは 無くなったけれど 視界が少しだけ 狭くなっていて そのことを先生に 聞いてみたら 「レンズの加減で そう見ててるのだと思います。 レンズは綺麗に収まってるし 目に異常もないので 慣れてもらうしかないです」 「慣れる…?」って、 一瞬、思ったけど 他に異常がないなら 対処のしようがないもんね。 術後しばらくは 「見えすぎる」という話も 聞きますが 私も術後すぐは手元も 綺麗に見えていました 慣れてくると、 術後ほどクリアでは なくなってきたけれど 前よりは見えてるような感じ。 左目はよく見えてて 右目だけ焦点が一箇所って どんな感じなのか 想像できなかったけど 想

    白内障手術が終わって | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    xnorico
    xnorico 2025/03/18
    手術お疲れ様でした(*'▽')最新情報はどんどん更新されているから、渡されたパンフレットが古い場合もあるとは驚きでした(゚Д゚;)💦
  • 「南アルプスデジタル写真・動画コンクール」に入選しました!表彰式にも参加してきました - sunsun fineな日々

    去年の夏に,南アルプス南部の聖岳-赤石岳-悪沢岳を3泊4日で縦走してきました。ずっと天気が良くて最高でした。 www.sunsunfine.com 下山後 ぼくの instagram  に,静岡県環境局自然保護課の方が「南アルプスデジタル写真・動画コンクールをやってるよー♪」というコメントをくださいました。 それで何枚か写真を応募してみたところ,なんとびっくり2枚が入賞!記念品までいただいてしまいました。 そしてこの間,静岡で表彰式と関連のシンポジウムがあったので,参加してきました! 入選はとてもうれしかったし,シンポジウムも面白かったです (^◡^)。 この2枚で賞をいただきました 中岳避難小屋と夏の星空 荒川三山へ向かう・赤石岳より 入賞作品を取りまとめた作品集も作成されました 表彰式に参加しました 会場の静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」へ 表彰式と審査委員長の講評

    「南アルプスデジタル写真・動画コンクール」に入選しました!表彰式にも参加してきました - sunsun fineな日々
    xnorico
    xnorico 2025/03/17
    おめでとうございます!本当に素晴らしい写真ですね(´艸`*)そして、モデルデビューまで✨
  • ジュエルロブション『プランタン ~苺のお菓子~』

    わたしのブログではおなじみと言っていいほどにべてる ジュエルロブション『プランタン ~苺のお菓子~』。 いちごは生産技術の工場で夏でも手に入る。高いけど。 いちごのお菓子だって通年売られているものもある。 だけどやっぱり、ショウウインドウにいちごのお菓子が並ぶと やっぱり春と言う気分になる。 プランタンとはフランス語で「春」という意味。 ジュエルロブションの『プランタン ~苺のお菓子~』は クリスマスの伝統菓子「シュトレン」の技法を用い創り上げたもの。 なので原材料もバターから。 シュトレンって溶かしたバターをたっぷりしみこませて 粉糖まぶすでしょ。 これは保存性を高めるためでもあるのだけれど、 カロリーよ…。 一べたら3648キロカロリー。 もう非常と呼んでいいレベル。 美味しいものはカロリーでできているから仕方ない。 シュトレンと同じように1センチ程度に薄くスライスしてべるこ

    ジュエルロブション『プランタン ~苺のお菓子~』
    xnorico
    xnorico 2025/03/16
    美味しそう😋❣1日1㎝ずつ食べるなんて無理だ~(@_@;)💦
  • 60代ファッション・しまむらでゲットした究極のプチプラ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    330円の白いジャケットと紫のブラウス 税込み2970円のジャケットが330円にお値下げ💞 迷わずゲットしたのです。 いつもの古着屋ではなく、新品の服ですから。 見切り品ですが、サイズがピッタリなので、着画とともにお伝えします。 スポンサーリンク しまむら 白いジャケット まとめ しまむら レーヨン素材のチュニックブラウス 紫の小花のブラウスは1,618円が330円に。 白いパンツに合わせて、春らしく装いたい。 ちなみに去年、買った一番お高い衣類は、こちら。 www.tameyo.jp 龍郷柄の大島紬。 服はプチプラでコーデし、趣味の着物は! ヤフオクやリサイクルを利用し、お小遣いで楽しんでいます。 龍郷柄の大島は送料込み9,900円。 証紙はありませんが、表地はきれい。 胴裏は絹が黄変しているから、30年以上前のアンティークですね。 証紙付きだと、お値段は3万円ほどでしょうか。 スポン

    60代ファッション・しまむらでゲットした究極のプチプラ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    xnorico
    xnorico 2025/03/12
    すごくお買い得❕上手なお買い物ですね(*'▽')🎵
  • 白内障の手術後すぐ | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    白内障の日帰り手術 その4の続きです。 手術後、右目に 眼帯をしたまま一晩過ごして 翌日、病院に行くまでは 右目が見えない状態でしたが 片目だと物の距離感が掴めなくて コートをフックに 掛けようとして落とす 自分ではちゃんと掛けたつもり こんな感じだったので 仕事をリモートにして 帰省していた娘が心配して 病院に付き添って くれました。 帰りは両目が見えてるので、行きだけ 病院で眼帯を外してもらうと クリアに見える〜! だけど 視界の右端が ギラギラしてる ギラギラは数日したら治りました そして 右と左で色と明るさが 違って見える これぐらいの感じの差はあるかも。 あと、夜に出かけると 街灯や車のライトが 漫画みたいに キラキラ! こちらも数日したら 治っていました。 「白内障手術が終わって」へ The post 白内障の手術後すぐ first appeared on 赤ずきんDIARY.

    白内障の手術後すぐ | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    xnorico
    xnorico 2025/03/11
    視界が良くなられてよかったです(*'▽')見え方は慣れなんでしょうね✨
  • 春を迎えた大阪。日の出タイムの大阪城梅林 - ものづくりとことだまの国

    大阪城天守閣広場、石垣の上から日の出を遥拝。春分の頃は #生駒の大鳥 が日の出のポイント。日の出タイムの #大阪城梅林 も見学。例年よりも約二週間遅い満開を楽しんで来ました。#メジロ 目次 大阪 春の日の出 朝の光で輝く梅林 一心不乱に蜜を吸うメジロ 大阪 春の日の出 上町台地の最高地、大阪城天守閣広場。 東端の石垣の上から。 春分の頃は生駒の大鳥から日の出を見ることができます。 大阪城天守閣広場の石垣の上から日の出(生駒の大鳥) 大鳥の頭・天照山を太陽が超えるようになると大阪は春。 生駒の大鳥の頭上に輝く太陽 これから日の出ポイントは北(写真の左側)に傾き、夏(夏至)に向けて太陽の力が強まってゆきます。 #生駒の大鳥 から #日の出 大阪城天守閣広場 東から 中央の天照山を日が越えるようになると大阪は春 pic.twitter.com/rCm0yS2HCa— 開物発事 (@Kai_

    春を迎えた大阪。日の出タイムの大阪城梅林 - ものづくりとことだまの国
    xnorico
    xnorico 2025/03/10
    朝陽に映える梅の花が綺麗ですね~(*'▽')もう、春ですね🎵
  • ペコちゃんmilkyドーナツとサヨナラお雛様、また来年まで。

    ペコちゃんmilkyドーナツ ペコちゃんのキャラクターで人気の不二家から、 「ペコちゃんmilkyドーナツ」と言う、 練乳好きにはたまらないドーナツが出た。 不二家のロングセラーキャンディ「ミルキー」の優しいミルクの風味をイメージし、ひとつひとつ丁寧に揚げた、素朴で優しい味わいのドーナツを販売する新ブランドです。看板商品である「milkyドーナツ」は、「ミルキー」に使用している北海道産練乳を練り込んだ生地を使用しており、プレーンのほか、いちごやチョコレートなどさまざまなフレーバーを取り揃えています。米油で揚げた軽いくちどけをお楽しみください。 不二家はSnow ManがCMキャラクターを務めている。 故・ジャニさん騒動の時も、 CM打ち切りなどをせず、 変わらずCMを流し続けてくれていた会社。 …不二家のケーキ、実はあんまり好きじゃないんだけど…。 でもミルキーは別格。 練乳好きにとっては

    ペコちゃんmilkyドーナツとサヨナラお雛様、また来年まで。
    xnorico
    xnorico 2025/03/06
    ペコちゃんmilkyドーナツ、関西でも取り扱ってほしいです( ;∀;)美味しそう💦