タグ

printerに関するxondhiのブックマーク (3)

  • 印刷結果を画像ファイル化する仮想プリンタ「Virtual Image Printer driver」

    マイクロソフトのユニバーサルプリンタドライバをベースにオープンソースで開発されており、印刷用のドライバとしてインストール可能。出力はBMP・PNG・JPEG・TIFF・PDFの各形式で可能。印刷結果を事前に画像ファイルとして確認できるので、印刷プレビューのないソフトなどから印刷する際にかなり便利。また、印刷結果がそのまま画像ファイルになるので加工も自由自在です。意外に便利なのでオススメ。 インストールと使用方法は以下から。 SourceForge.net: Virtual Image Printer driver 上記サイトからダウンロードしたZIPファイルを解凍すると「setup.exe」が出てくるので実行、「OK」をクリック 「Next」をクリック 「Install」をクリック インストール中 ドライバのインストールが始まるので「続行」をクリック 「Finish」をクリック すると自動

    印刷結果を画像ファイル化する仮想プリンタ「Virtual Image Printer driver」
  • Webページのデザインを崩さずにそのまま印刷する

    Webページを印刷すると、端っこが切れたりして上手に印刷できないケースが少なくない。そんな時は“見たまま”を印刷できる「WebPrintBrowser」を使ってみよう。 仕事でWebページを印刷するシーンは意外と多い。ニュースサイトやブラウザベースのグループウェアをきれいに印刷できると、インターネットに接続できない場所でも情報を確認できて便利だ。 とはいえ、ブラウザから印刷すると、画面の端が切れたりして上手に印刷できないことが結構ある。サイトのデザインにもよるが、どうにかならないものだろうか――。と、お困りの諸兄は、“見たまま”を印刷できる「WebPrintBrowser」を使ってみるといいだろう。 WebPrintBrowserは、Internet Explorerのコンポーネントを利用した印刷用Webブラウザで、ブラウザに表示したWebサイトをそのまま印刷できるのが特徴だ。たとえば、ブ

    Webページのデザインを崩さずにそのまま印刷する
  • Passion For The Future: どこからでも自宅やオフィスのプリンタをネット越しに利用するPrinter Anywhere

    どこからでも自宅やオフィスのプリンタをネット越しに利用するPrinter Anywhere スポンサード リンク ・Printer Anywhere http://www.printeranywhere.com/ インターネットを経由して、外出先から、自宅やオフィスのプリンタに印刷指示を出せるネットワークユーティリティ。あらかじめ印刷指示を出す側と、受ける側のPC両者に、このソフトウェアをインストールすると、Printer Anywhereがプリンタのひとつとして登録される。 「Printer Anywhereを使って印刷する10の理由」を訳してみた。 ・文書を受け取ったら確実に印刷されるようにしておきたい ・文書の電子コピー(メール)を送信したくない ・文書の受け取り手が対応アプリケーションを持っていない ・紙の写真を親戚のプリンタに印刷させたい ・特定のプリンタからのみ文書を印刷するよ

  • 1