タグ

helmに関するxoyipのブックマーク (3)

  • helm-swoopでEmacsを位置同期検索 - Web学び

    2013年 10月 25日 最近、elispが少しずつ分かり始めてEmacsに取り憑いています。 今回は2作目のelispを書きました。helm拡張機能です。 前作の副産物ですが、こちらは誰でも使えると思います。 選択範囲を検索ワードに使うこともできます。変数や関数がどこで使われているのかなど、tag系の検索ツールでは手の届かない所までカバーできるかと思います。 isearch実行中に[M-i]を押すとhelm-swoopに移行。またhelm-swoop実行中に[M-i]を押すと開いている全バッファを対象にしたhelm-multi-swoop-allに移行します。 編集機能: helm-swoopまたはhelm-multi-swoop(-all)を実行中に[C-c C-e]と押すことでリストを編集して、バッファに反映[C-x C-s]させることができます。[C-SPC]で編集したい行をい

    helm-swoopでEmacsを位置同期検索 - Web学び
  • helm-bm.el : 複数のバッファ間の「目に見えるブックマーク」を一覧・検索・移動する最強設定!Migemo対応

    昨日は「目に見えるブックマーク」としてbm.elを紹介しました が、 今日はその helmインターフェース です。 M-x bm-toggle 、 M-x bm-previous, M-x bm-next があれば カレントバッファ内の移動は不自由しません。 実は M-x bm-show-all という全bmを一覧するコマンドがありますが、 今ならやっぱりhelmだよねー! ということで helm-bm.el を紹介します。 実はanything.el時代に M-x anything-bm-list があったのですが、 helmでは削除されていたので、MELPAで探して見付けたのでした。 しかも大幅にパワーアップして帰ってきました。 かつて自分が作ったものがより優れたものに 置き換わるのは嬉しい限りです。 とにかくhelm化されることで快適に検索できるようになります。 なので、bmの用途が

    helm-bm.el : 複数のバッファ間の「目に見えるブックマーク」を一覧・検索・移動する最強設定!Migemo対応
  • AnythingからHelmに移行しました

    Anything から Helm への移行記事を以前に書いたのですが、2012 年に書いた記事なので情報が古くなっていたので更新しました。(2015/4/23) 自分は Emacs の拡張はほぼ el-get からインストールしているのであれなのですが、確認したら helm と helm-descbinds 両方 package.el 経由でインストールできるようなのでそっちのほうが楽に環境を整えられると思います。※ helm-descbinds は現在利用できるキーバインドを helm で表示するパッケージです。 Emacs24 を利用しているかたは、list-packages コマンドでhelm のパッケージをみつけることができます。"i"でインストールの為のマークをして、"x"でインストールを実行します。インストール後は Emacs を再起動すれば helm を利用できると思います。

    xoyip
    xoyip 2014/09/27
    これが足りなかったのか!“(push '("^\*helm .+\*$" :regexp t) popwin:special-display-config)”
  • 1