タグ

jsonに関するxoyipのブックマーク (5)

  • Swiftでenumとジェネリクスを活用したかっこいいAPIクライアントを書く - Hatena Developer Blog

    この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダー2014の16日目です。昨日はid:nobuokaによる「【Retrofit を読む】 利用者が定義したインターフェイスに実装を提供する Java ライブラリの作り方 【リフクレション】」でした。 こんにちは。はてなアプリケーションエンジニアのid:cockscombです。 Webと連携するスマートフォンアプリを開発するとき、Web APIを抽象化したAPIクライアントを作ることがよくあります。これはWeb APIのエンドポイントとメソッドを紐付け、パラメータに名前をつけて、返ってくるJSONのレスポンスを何らかのクラスに当てはめ型付けする、といったようなものになります。 Swiftのモダンな言語機能を利用して、このAPIクライアントを書きましたので、以下に詳解します。例としてGitHubのStatus APIを取り上げています。 またネットワ

    Swiftでenumとジェネリクスを活用したかっこいいAPIクライアントを書く - Hatena Developer Blog
    xoyip
    xoyip 2015/07/28
    swift知らないこと多いなあ
  • YappoLogs: 2014年に向けた JSON API の実装の方向性と X-JSON-Status 改め X-API-Status header のご提案

    2014年に向けた JSON API の実装の方向性と X-JSON-Status 改め X-API-Status header のご提案 追記 2014/11/20 14:00:00 わりと JSON やら XML やら各種フォーマットで API を運用している環境がある場合に JSON API の時だけ X-JSON-Status にすると XML とかの時と整合性取れないし、 X-XML-Status みたいのを量産するのは困る的なレビューを頂いたので X-JSON-Status をやめて X-API-Status にしました。 へたに JSON に限定するから REST とか JSON-RPC とかいわれるんや! X-API-Status にしたら全部解決したし MessagePack な API でも使い回せるって songmu さん言ってた! XML とかからどうやって引っこ抜

    xoyip
    xoyip 2014/11/13
    なるほどー
  • C#でJSONを読み込むメモ - (。・ω・。)ノ・☆':*;':*

    Webアプリケーションでのデータ構造デファクトスタンダードがJSONなので、.NETというかC#でJSONを読みたいことがままあります。 みんな同じようなことを思うので、ライブラリがちゃんとあって、周辺環境も色々と整備されています。 基的にはぐぐればおよその情報が出てくるので、メモ程度です。 あ、前の記事で艦これのやりとりするJSONデータが取れたんで、それを料理しましょうって話です。 ライブラリ .NET Frameworkは3.5から標準ライブラリにJsonReaderWriterFactoryとDataContractJsonSerializerの二つが入りました(どちらもSystem.Runtime.Serialization.Json)。これら二つが実装される前は、 Json.NETというライブラリを使うのが安牌だったようです*1。 簡単に使えるのないかなーと探すと4.0以降で

    C#でJSONを読み込むメモ - (。・ω・。)ノ・☆':*;':*
    xoyip
    xoyip 2014/11/12
    お、よさげ
  • Convert JSON to C# Classes Online - Json2CSharp Toolkit

    Convert Json to C# Classes Online Convert any JSON object to a C# class online. Check out the help panel below to view details on how to use this converter.

    xoyip
    xoyip 2014/11/12
    なにこれ、ちょっと面白いじゃん
  • jqコマンドが実は高性能すぎてビビッた話

    GWが始まりましたが、鎌倉のGWは観光客多すぎて逆に住民はげんなりして外に出なくなる感じです。とはいえ路地まで観光客が攻め込んでくることは少ないので、路地を散歩する分には天気がよくていい感じですね。ちなみに人力車のおにーさんはそういう味のある路地を知り尽くしているので人力車で移動するのはそこそこオススメです(ぼくは乗ったことないけど「こんなところも通るんだ!」ってところで見かけたりします)。 さて、jqというコマンドをご存じでしょうか。 jq jq is a lightweight and flexible command-line JSON processor. と書いてあるとおり、コマンドラインでJSONを扱うことができるコマンドです。で、今まさに仕事で巨大JSONと戦うことが多く、このコマンドが大活躍です。 とはいえ、ぼくの使い方としては「巨大JSONをキレイに整形して表示する」とい

    jqコマンドが実は高性能すぎてビビッた話
    xoyip
    xoyip 2014/04/07
  • 1