タグ

2011年6月23日のブックマーク (6件)

  • プログラマを殺す方法

    くら @mizunokura たとえ全角数字も全角スペースも通用しないプログラマでも、半角2つ・半角4つ・タブの三種類のインデントが混ざったソースを投げつけられると死ぬ。 2011-06-23 20:53:08

    プログラマを殺す方法
    xrekkusu
    xrekkusu 2011/06/23
    いっぱい死んだ - Togetter - 「プログラマを殺す方法」:
  • ImageShack - Best place for all of your image hosting and image sharing needs

    xrekkusu
    xrekkusu 2011/06/23
    はがれた、、、、、(´・ω・`)
  • ゴキブリは核爆発レベルの放射能下でも生きられるのか?実際に検証してみた。

    「ゴキブリは強い放射能を浴びても生き延びられる」そんな伝説を検証する為に行われた実験。ゴキブリだけでなく、ミバエ・甲虫も同じ実験を試してみたそうなんだ。 虫のことをグロとか嫌いとかいう人は多いと聞くけど、みんなに忌み嫌われる虫こそ愛したい、努力してでも愛したいという人もいるわけで、虫けら同然の人間であるパルモの場合には、努力を積み重ねた結果、ゴキブリを目撃しても「ぎゃあ”」と叫ばないでいられるまでには成長したんだ。次は積極的にコンタクトを試みてるんだけど、なかなかそばにきてくれないんだよね。寝てるとき以外は。 一撃殺虫!! ホイホイさん LEGACY ホイホイさん (1/1スケールプラスチックキット) (Amazon.co.jpで詳細を見る)

    ゴキブリは核爆発レベルの放射能下でも生きられるのか?実際に検証してみた。
    xrekkusu
    xrekkusu 2011/06/23
    G - ゴキブリは核爆発レベルの放射能下でも生きられるのか?実際に検証してみた。:カラパイア:
  • 米新興企業がピント合わせ不要のカメラを開発、光照射野技術ですべての光線情報を記録

    米カリフォルニア州マウンテンビューに社を置く新興企業Lytroは現地時間2011年6月22日、「デジタルカメラの歴史で最大のイノベーションとなる製品を開発した」と発表した。光照射野センサーによって、光線の色や明暗度、方向といった被写体のすべての光線情報を記録する。このため後から自由にピントの合う場所を変更できる(写真)。従来のカメラは指向性情報を記録せずに、単純に光線情報を足して一つの光線として記録しており、この点で大きく異なるとしている。 また、2Dから3Dへの切り替えがシームレスになりインタラクティブな写真になる。撮影時に焦点を合わす必要が無いため、シャッターを押してから撮影するまでのタイムラグが無くなる。少ない光量で撮影できるメリットもあるという。同社のWebサイトで、デモ画像を公開している。 同社はカメラをまだ公開していないが、2011年中の発売を予定している。米メディア(New

    米新興企業がピント合わせ不要のカメラを開発、光照射野技術ですべての光線情報を記録
    xrekkusu
    xrekkusu 2011/06/23
    すげえええええ - 米新興企業がピント合わせ不要のカメラを開発、光照射野技術ですべての光線情報を記録:ITpro :
  • 17歳の天才男子高校生が発明した、核兵器の発見技術

    17歳の天才男子高校生が発明した、核兵器の発見技術2011.06.22 20:006,353 mayumine 17歳の少年が、貨物コンテナから密輸入された核兵器を発見する事ができる研究プロジェクトを発表しました。 テイラー・ウィルソン君のプロジェクト「能動的アプローチと受動的アプローチが補完し合って核の脅威を検出する技術」は、2011年のインテル国際学生科学フェアで、インテル青年科学賞を受賞しました。 貨物コンテナの中に核爆弾が隠されていないか、自動的にスキャンできるというもの。 今現在では(アメリカ)国内に入ってきたコンテナは手作業で数えていますが、つまるところ、ほとんどがきちんとチェックされていません。 ウィルソン君はこの問題を解決しようとしました。 彼によると、 2つの重水素が反応する重水素核融合が基原理です。重水素原子2個を原子核融合させると中性子が発生します。ここで発生した中

    xrekkusu
    xrekkusu 2011/06/23
    ひょええええ - 17歳の天才男子高校生が発明した、核兵器の発見技術|ギズモード・ジャパン :
  • スマートフォンユーザーに特化した調査サービス「スマホリサーチ」

    ネットマイルとモバイルマーケティング・ジャパンは6月21日、スマートフォンユーザーに特化したリサーチサービス「スマホリサーチ」を開始した。 同サービスは、ネットマイルが提供する共通ポイントプログラム「ネットマイル」の会員約250万人の中から抽出したスマートフォンユーザーをパネルとし、モバイルマーケティング・ジャパンが開発したシステムを活用して市場調査を実施するもの。すでにスマートフォンユーザーパネルを確立していることから、低価格でリサーチを実施できる。 リサーチ開始から最短24時間で納品可能。また、ネットマイルのアクティブ会員のみを抽出しているため、1週間で約1万サンプルの回収に対応する。 関連記事 アップル、国内ベンダー別シェアで3位に OS別出荷台数はAndroidがリード――IDC調べ 第1四半期のベンダー別出荷台数で、アップルが3位にい込んだ。出荷台数は、AndroidがiPho

    スマートフォンユーザーに特化した調査サービス「スマホリサーチ」
    xrekkusu
    xrekkusu 2011/06/23
    すまないがホモい、、、 - スマートフォンユーザーに特化した調査サービス「スマホリサーチ」 :