2023年9月20日のブックマーク (5件)

  • デジタル庁を行政指導 マイナンバー担当官庁が指導される事態に | 毎日新聞

    就任記者会見に臨む河野太郎デジタル相=東京都千代田区で2023年9月14日午前11時19分、玉城達郎撮影 国の給付金などを受け取る預貯金口座が別人のマイナンバーに誤ってひも付けられて登録されるケースが相次いだ問題で、政府の個人情報保護委員会は20日、デジタル庁をマイナンバー法と個人情報保護法に基づいて行政指導した。誤った登録を防ぐための対策が不十分だったと判断し、10月31日までに対応状況を報告するよう求めた。デジタル庁が指導を受けるのは初めて。マイナンバー法を所管する官庁が指導を受ける異例の事態となった。 マイナンバーとひも付けることで給付金などを受け取れる「公金受取口座」制度を巡っては、他人の預貯金口座が登録されるミスが疑われるケースが6月末までに全国で940件起き、口座番号などの情…

    デジタル庁を行政指導 マイナンバー担当官庁が指導される事態に | 毎日新聞
    xtm77
    xtm77 2023/09/20
    三条委員会がやっと動いたが動きが半年遅いし又動いた割りには指導内容が甘い、政府に思いやっているのかな-EUデータ保護指令レベルの処分が下せていない。IT無知-シツタカ議員集団の自民党は圧力で裏工作してるかな?
  • 「ロシアは法の支配を蹂躙している」…岸田首相、国連総会の演説で名指し非難

    【読売新聞】 【ニューヨーク=大藪剛史】岸田首相は19日夜(日時間20日午前)、国連総会で一般討論演説を行った。ウクライナ侵略を続けるロシアについて、「国際法、法の支配を 蹂躙 ( じゅうりん ) している」と名指しで非難し、「力

    「ロシアは法の支配を蹂躙している」…岸田首相、国連総会の演説で名指し非難
    xtm77
    xtm77 2023/09/20
    人間の尊厳を理解しない自民党党首が(杉田議員)公で発言しても説得力が無いが30億円無駄金を何処に拠出するのやら。ラシアは国際法を上手く利用しているだけだね-国益のためウクライナを殺すのは帝政からの伝統です
  • 杉田水脈氏投稿「人権侵犯」認定 札幌法務局、本人に啓発 ブログでアイヌ民族侮辱:北海道新聞デジタル

    自民党の杉田水脈衆院議員がブログなどでアイヌ民族を侮辱的に表現した問題について、札幌法務局が「人権侵犯の事実があった」と認定し、杉田議員側に人権尊重への理解を求める「啓発」を行ったことが19日、分かった。法務局に人権救済の申し立てをしていた当事者らが明らかにした。...

    杉田水脈氏投稿「人権侵犯」認定 札幌法務局、本人に啓発 ブログでアイヌ民族侮辱:北海道新聞デジタル
    xtm77
    xtm77 2023/09/20
    国の構成民族を正しく理解しな議員を多く抱える自民党を含む関東以北の議員は皆、時代分けして武士階級以下は夷狄でありアイヌ民族と変わらない-東北地方も戦前まで迫害地だしね杉田の出身は古くからの征服側だよ。
  • ジャニーズ・東山新社長が決断、社名変更&新会社設立へ 所属タレント移籍、現会社は補償会社として存続

    創業者で元社長の故ジャニー喜多川氏による性加害を認めたジャニーズ事務所が19日、取締役会を開き、社名変更の方針を固めた。この日夜、同社公式サイトに東山紀之新社長(56)名で「社名変更、所属タレント及び社員の将来など、今後の会社運営に関わる大きな方向性について論議を行い、向かうべき方針を確認した」と発表。関係者などの話を総合すると、同事務所とは別会社を設立し、全所属タレント、社員を移籍させて再建を図るとみられる。10月2日に詳細が明かされる。 やはり、ジャニーズの看板は降ろさざるを得なかったようだ。 同事務所はこの日、取締役会を開催し、東山社長や代表取締役の藤島ジュリー景子前社長(57)らが出席。午後11時に公式サイトで「今後の会社運営に関するご報告」と題し、取締役会で決めた10月2日の新体制公表の際に発表する骨子4点を掲載した。 ❶ジュリー前社長が100%保有する株式の取り扱い❷被害補償の

    ジャニーズ・東山新社長が決断、社名変更&新会社設立へ 所属タレント移籍、現会社は補償会社として存続
    xtm77
    xtm77 2023/09/20
    対応が遅い-最初の記者会見でこの内容を公表していたらスポンサー企業へのインパクトは違っていただろうが新会社の株主構成も公表が必要だ企業のマイナス評価をどう挽回するか初動敗退で無能社長どうする?
  • ジャニーズ起用見送り「タレントの活躍奪わない対応を」 経団連会長

    経団連の十倉雅和会長は19日の記者会見で、故ジャニー喜多川元社長による性加害を認めたジャニーズ事務所との契約を見直す企業の動きについて「人権侵害や児童虐待、犯罪は断じて許さないという企業の基姿勢を内外に示すことは大変重要だ」と理解を示す一方、「日々研鑽(けんさん)を積んできたタレントの活躍の機会を長きにわたって奪わないやり方があるのではないか」とも述べ、所属タレントの活動を妨げずに問題の解決を図る必要があるとの認識を強調した。 十倉氏は、同事務所の所属タレントは「加害者ではなく、ある意味で被害者だ」とした上で、コンプライアンス(法令順守)に違反した企業の製品に対する不買運動とは「少し違う」と指摘し、相次ぐ企業の起用見送りに違和感をにじませた。 また、喜多川元社長による性加害の真実性を認めた東京高裁の判決が平成16年に確定していたことに触れ、「今回の問題を日社会全体で何となくやり過ごして

    ジャニーズ起用見送り「タレントの活躍奪わない対応を」 経団連会長
    xtm77
    xtm77 2023/09/20
    国際感覚が欠如している十倉-悪しき価値観の持ち主のようだ速やかに経団連を辞任した方よい住友系だから仕方無いか。ジャニーズは速やかに解散し所属芸人は別事務所に移籍する方が傷が浅いね。