タグ

2010年2月8日のブックマーク (9件)

  • asahi.com(朝日新聞社):資産最多は鳩山首相 兄弟で衆院議員全体の16%占める - 政治

    衆院議員480人のうち最も資産額が多かったのは、鳩山由紀夫首相で16億3680万円。2位は弟の鳩山邦夫元総務相の8億1617万円。2人で資産額全体の16%を占めていた。  朝日新聞の集計では資産額に含めていない株式では、首相はブリヂストンなど計約380万株を所有し、基準日時点の時価換算では61億円超に上る。偽装献金問題を追及される首相だが、恵まれた懐具合を改めて印象づけた。  先に公開された鳩山内閣の閣僚の資産報告と比べると、衆院選があった昨年8月30日から鳩山内閣が発足した同9月16日までの間に、首相の定期預金の額が1億8千万円も減少。わずかな期間に巨額の資金を移動する財力を持っていることがわかる。  一方、民主党の新人議員143人の平均資産額は1284万円で、2005年の衆院選で当選した1期生「小泉チルドレン」の平均額3338万円を大きく下回る。資産や株を所有していないと報告した民主党

    xucker
    xucker 2010/02/08
    小沢氏の事件から考えると、ザル法なのは明らか、これだけお金の問題に国民の関心があるにも関わらず政治主導で改正する気はなさそうだ。
  • 民主入り・田村参院議員のつぶやきがネット上で騒然 - MSN産経ニュース

    昨年末に自民党を離党した田村耕太郎参院議員が、民主党の小沢一郎幹事長から5日に民主党入りを打診されたことを受け、ツイッター上で一般ユーザーから批判を受け、それに田村氏が「逆ギレ」し、ネット上で話題になっている。 田村氏は8日、民主党部で小沢一郎幹事長と会談し、民主党に入党することを伝えた。 田村氏は先週末、ツイッター上でその時点での民主党入りを否定した上で、「名も名乗らずに無礼な発言する卑怯(ひきょう)者はブロック当たり前だ!お前らこそ卑怯者だ!名名乗ってから文句言え!」と反論した。 現在の同氏のツイッターにこの発言はないものの、ネット上では「国会議員としてひどい」との反応が続出し、発言の「コピー」が出回っている。田村議員が民主入党 参院で過半数確保

    xucker
    xucker 2010/02/08
    野党に比べて与党議員の責任は重大とはいえ、インターネットリテラシーがないとこうなるのは仕方ない。そろそろ各議員インターネットに詳しい秘書とか雇う時期ではないか
  • googleに課金されるきしださん。

    きしだൠ(K1S) @kis こうですか?わかりません >< http://kistools.appspot.com/rate RT @masakocafe9516: RT @ropross 適当なロジックでも「あなたの○○度は▲▲%です」って出すサービス作れば、何でもヒットする気がしてきた。 2010-01-30 12:05:16

    googleに課金されるきしださん。
    xucker
    xucker 2010/02/08
    これだけさばけて、従量制なのがすごいな。
  • Google App Engine上のベスト・プラクティス、その1: Datastore

    Google App Engine上でアプリを作りはじめて約二ヶ月。いろいろと分かって来たこともあるので、自分へのメモも含めてまとめてみる。まずは、Datastoreの話から。 なによりも大切なのはデータベースの設計 あたりまえと言えばあたりまえの話だが、App Engine上でアプリを作る上でもっとも大切なこと(=頭を使うべきところ)は、データベースの設計である。特にリレーショナル・データベース(RDB)上でのアプリ作りに慣れた人には、大きな「発想の転換」が必要なので、ここは注意が必要。 特に絶対にやっては行けないのは、 将来RDB上へ移行できるようにレイヤーを作って、その上にアプリを作る RDB上に作ったアプリをデータモデルを大幅に変更せずにApp Engine上に移植する RDBを前提に設計されたフレームワークをApp Engine上に載せて、その上にアプリを作る など。App En

    xucker
    xucker 2010/02/08
    Pythonでアプリを作りはじめて約二ヶ月の話・Java版使うとか、JavaとGWT使うと別のプラクティスになる
  • Flashがオープンソース化できず、FirefoxがYouTubeのHTML5動画を再生できない理由。H.264

    「Flashをオープンソース化できない主な理由は、H.264のようにアドビが所有していない技術が含まれているから」と説明するのは、アドビシステムズでオープンソース担当ディレクタのDave McAllister氏。 McAllister氏が自身のブログにポストしたエントリ「Following the open trail. 」で、こう説明されています。 The main reason we can't release Flash Player as open source is because there is technology in the Player that we don't own, such as the industry standard hi-def video codec, H.264. われわれがFlash Playerをオープンソースとして公開できな主な理由は、Pl

    Flashがオープンソース化できず、FirefoxがYouTubeのHTML5動画を再生できない理由。H.264
    xucker
    xucker 2010/02/08
    Chromeブラウザー作っているGoogleが、Firefoxなどの他のブラウザーのために、コーデックをオープンソース化するとは思えない。
  • 【資産公開】フリーター議員、実は資産家… - MSN産経ニュース

    フリーターから華麗なる転身を遂げた磯谷議員は衆院初登庁の日には堂々のキャリアウーマンぶりを発揮=平成21年9月16日(川口良介撮影) パートやアルバイトを転々としながら衆院選比例代表で最下位当選し、「フリーター議員」「負け組の星」などと注目を集めた民主新人の磯谷香代子議員(44)=東海ブロック=が、大量の土地や株などを保有する“資産家”だったことが8日、衆院議員の資産公開で分かった。 資産等報告書や不動産登記簿によると、磯谷議員は平成20年5月、愛知県豊田市のトヨタ関連工場に隣接する計5210平方メートルの山林や田畑を親族から相続。トヨタ自動車6千株(5日終値で約1990万円相当)を中心に、住友金属工業6千株▽楽天7株▽御園座1千株−など計2266万円相当の株も保有していた。また、国債も300万円分あり、約47万円を金銭信託するなど資産運用もしていた。 磯谷議員は、友人のデータ整理の手伝い

    xucker
    xucker 2010/02/08
    本人が自称してたわけでなくでなくマスゴミが命名したことだしね。ただ小沢氏の事件でわかるように、普通預金・タンス預金・妻の預金・故人から預かったなどで、隠すことができる今の仕組みは無意味では
  • 『●凋落した福祉国家スウェーデンの惨状』

    ☆☆元銀行員の株日記☆☆BLOG(ブログ) 株で儲けた金を握り締め銀行を退職し、仕事よりも投資に嵌っている男。 ●凋落した福祉国家スウェーデンの惨状 スウェーデンの賃金レベルの5分の1から10分の1という低い賃金を設定したラバル社に対してスウェーデンの労働組合が反対活動を行ったが、欧州司法裁判所は、サービス供給の自由を阻害するという理由で、ラバル社勝訴の判決を下したのである。 スウェーデンの社会福祉の表と裏 「凋落した福祉国家スウェーデンの惨状」 「新潮45」6月号より 文字通り「ゆりかごから墓場までの社会福祉」を誇っていたスウェーデン。 だが、経済不況でそのシステムが揺らぎだした高率の税金を取られるが、医療や老後などの社会福祉は万全で、世界の模範とされたスウェーデンであるが、実は、現実はかなりひどい状態になってるという。 そしてその惨状をもたらした主因が、不況による税収減少に伴って採られ

    『●凋落した福祉国家スウェーデンの惨状』
    xucker
    xucker 2010/02/08
    左翼の理想国家であった、スウェーデンですら税収減少・財源難の前では福祉は削られた。日本もきちんと経済対策をとらないと友愛政権民主党ですら福祉の予算を削ることになるだろう。
  • Google App Engineを使って無料でサイトを立ち上げる方法 - EC studio 技術ブログ

    Googleが提供する、Google App Engineというサービスを知っていますか? Amazon EC2などと同じで、Googleが用意するクラウドサーバー環境で アプリケーション開発ができるというサービスです。 (レンタルサーバーのようなもの) その大きな特徴は、なんといっても月間500万PV相当まで"無料"ということです。 ※有料で制限を拡張することも可能 ※2011/09/07 注 Google App Engineの新料金体系が発表されました。 新料金体系では無料で使える枠が大幅に削減されています。 この記事の無料での使用制限に関する記述は、新料金体系では 正しくありませんのでご注意ください。 「App Engine は無料で始めることができます。最大 500 MB の永続性ストレージに加え、月間約 500 万ページ ビューに対応できる十分な CPU と帯域幅を、すべてのア

    xucker
    xucker 2010/02/08
    プログラム使わないなら、Google Sitesの方が楽だよ。あとHTMLファイルしかおかないなら、ファイル数とサイズの制限やデーターの更新の手間とかで不向き。無料転送量制限は1Gじゃなく10Gでしょ。
  • sbietc - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    xucker
    xucker 2010/02/08
    動画の場合、ゲームでも作って配布しない限り、Youtubeとかに置いておけば、使用料は払ってくれるからな。Firefoxはいろんな所から金集まってるのだから払ってもいいと思うけどね。