タグ

日本に関するxuckerのブックマーク (32)

  • TOEIC730で足切りについて一言

    武田薬品が新卒の採用条件にTOEIC730の取得を義務付けたそうです。 ネット上では賛否両論上がっているようですが、採用基準に語学能力を含めることは全く問題ないと思います。論文読むにしても、薬剤系のマニュアル読むにしても、TOEIC730点は最低限必要だと思います。今後の海外展開を考えると、社員全体の語学水準を上げておくことも必要でしょう。中堅以上の大学であれば、大学入学時にTOEICで500点程度の実力はあるはずです。大学4年間、就職活動までなら3年ほど。その間に、1000時間程度、つまり、1日1時間程度英語を勉強していれば730点ぐらいはとれるはずです。化学専攻で実験が忙しいとしても、これぐらいはなんとかなるはずです。 あ、前置きが長くなりましたが、言いたいのは1つだけです。 「既存社員も730点とってね」 現行法では、社員を解雇ためには様々な制約があり、TOEICの点数だけで簡単には

    TOEIC730で足切りについて一言
    xucker
    xucker 2011/01/25
    平等大好きな日本人らしい発想・将来の事業展開に合わせて人材って採用するのでは。採用基準が変わってもおかしくないだろう。実際にはこれだけ不景気だと、足切りしないと対応できないほど応募あるんだろうね
  • 長文日記

    xucker
    xucker 2011/01/13
    偽ユニセフ団体とかの贅沢とか知ったら直接寄付したくなるよね。誰か、グルーポンの寄付版見たいなの作らないかな
  • Sooey - なぜ日本のネットベンチャーはエントランスばかりが小奇麗で、執...

    なぜ日のネットベンチャーはエントランスばかりが小奇麗で、執務スペースは養鶏場のような有様なのでしょうね。執務スペースだけはクリエイティビティが感じられない。転職準備金200万円よりも、もっとゆったりしたデスクを用意したほうがよっぽど効果あると思うのだけど。 ディー・エヌ・エーさん、執務スペースは広いけどデスクが縦横にずらり。 blog::941:株式会社ディー・エヌ・エーに行ってきた! Googleワナビーなオフィス造りがちょっと気になるグリーさん(初代サーバーの展示とか)、執務スペースだけはいかにも日のオフィスという感じで残念。 blog::941:グリー株式会社 に行ってきた! エントランスなどがアーティスティックでシャレオツなスタートトゥデイさん、執務スペースは広いけどデスクはギッチリ詰まって並んでて残念。 blog::941:ZOZOTOWNで有名な 株式会社スタートトゥデイ

    xucker
    xucker 2010/12/31
    本当に優秀な人はGoogleとかいくだろうし、ベンチャー企業も優秀な人を必要としていないだけでは。
  • 佐々木俊尚@sasakitoshinao氏の通告;「Sonyは死んだ」

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao いまSony Readerを一応入手しておこうかと思ってネット直販のソニーストアに行ったら、WindowsのIE6.0/7.0以外では「正常に動作しないので推薦環境で読め」というふざけたエラー画面が出た。びっくり。 http://bit.ly/fWAXxZ 2010-12-16 18:40:23 mosh @heymoshunder よほど買われたくないらしい @sasakitoshinao Sony Readerを一応入手しておこうかと思ってネット直販のソニーストアに行ったら、IE6.0/7.0以外では「正常に動作しないので推薦環境で読め」というふざけたエラー画面がhttp://bit.ly/fWAXxZ 2010-12-16 18:42:06 @kuniara こんなの久しぶりに見たw RT: @sasakitoshinao: いまSony

    佐々木俊尚@sasakitoshinao氏の通告;「Sonyは死んだ」
    xucker
    xucker 2010/12/17
    今、電子書籍の話題で、"日本出版業界 4 団体が合同でアップルに対し、著作権侵害にあたる配信に抗議" よりただのSonyの1通販サイトで見れないブラウザーで盛り上がるのが、死んでる感じするわ
  • 日本が大好きで日本人を信頼した外国人労働者(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    ユニオンにクビを突っ込むようになって、それはまあヒデエ事例に遭遇してアゴがはずれそうになったりしておりますにゃ。あまりにもヒデエ事例についてちょい書いておきますかにゃー。 アジア某国出身のAさんは、ほぼ熊のごとき外見ですにゃ。身長190ほど、痩せた日人♀の腰ほどもあるぶっとい腕でヒゲもじゃ。母国の高校をでた後ドイツの大学で経済学をおさめ*1、母国語・ドイツ語英語・日語はぺらぺらで、他にもスペイン語・ポルトガル語・朝鮮語も日常会話程度ならいけるようにゃんね。日人♀とケコンし、永住権を持っておりますにゃー。 で、 まあいろいろとあって流れて日に来たので、正規ルートでの日の労働市場に入れず、某企業で荷揚げなどの肉体労働をしていたわけですにゃ。 で、何せすげえ身体してるんで、日人の何人前にも働けるわけ。もともと五人ほどいた職場のAさん以外の人はどんどん雇止めなどでいなくなり(そもそも

    日本が大好きで日本人を信頼した外国人労働者(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    xucker
    xucker 2010/11/30
    今の日本の経済状況だと外国人労働者が来ても、こういう悲惨なことにしかならないからな。ゆるやかな人口減少を受け入れるべき。移民反対のいい例
  • 孫正義、民主党議連で吼える。「わが国の情報通信戦略について」書き起こし Part1 | kokumai.jpツイッター総研

    孫正義、民主党議連で吼える。「わが国の情報通信戦略について」書き起こし Part1 2010-11-10(20:59) : USTREAM : 日(11月10日)、民主党の「情報通信議員連盟」総会にて、ソフトバンク孫正義(そんまさよし)社長の講演が行われました。 政権与党の政治家である民主党議員を前にして、孫さんが普段と変わらぬ情熱で熱く語られました。 多くの人に読んでいただきたい内容であるため、勝手ながら書き起こしさせていただきました。 USTREAM動画(後ほど公式の録画が配信されると思われます)とあわせて御覧ください。 ※スライドはこれから追加します。 続きを読む前に応援クリックお願いします! ソフトバンクの孫です。 大変お忙しい先生方にお時間いただきまして、私の話をさせていただく機会をいただきましたことをまず感謝申し上げます それではさっそく、プレゼン資料を用意しておりますの

    xucker
    xucker 2010/11/20
    本業の携帯サービスの顧客満足度の低いソフトバンクのような会社の言う事だからな
  • iPhoneが日本で生まれない理由。ジブリから学ぶ天才中心型組織の条件 - モチベーションは楽しさ創造から

    なぜ日ではiPhoneが生まれないのか?そのような独創的商品が最近でなくなったのか?最近、私なりに、いろいろ考えている。 iPhoneの中には様々な革新的なアイデアが詰まっている製品であることから考えると、一つの仮説は、社員のアイデア力の違い。しかし、この仮説は間違いのように思える。現場のアイデア力は、日企業も負けてはいないと思う。日は、古くはQC活動などの時代から現場の意見を吸い上げる文化が基にあるからだ。 もう一つの仮説は、天才中心主義の組織ということ。 アップル社にあり、日企業に少なくなってきたのは、天才を中心とした組織運営だ。 商品が複雑化し、様々なネットワークの組み合わせが必要なた現在だからこそ、一人の天才の世界観、コンセプトにより、商品を統合的に作っていく事の重要性が増しているからではないか? 日にもかっては、天才を中心とした組織が数多く存在した。代表的な人が田宗

    xucker
    xucker 2010/10/17
    日本では初期のiPhoneはまったく売れなかったが、アメリカでは売れた。日本の場合高い完成度を求め過ぎなのではと思う。
  • 総合商社内定の東大生「日本の就活は茶番過ぎてゴミ。面接がヘタでも出来る奴はいる」 カナ速

    「茶番としか思えない」 勝ち組学生も漏らす就活の不毛 リクルートのワークス研究所が発行する「Works」102号が、「新卒選考ルネサンス」と題した特集を組んでいる。 目を引くのは、就活勝ち組学生たちの匿名座談会。彼らの口を突いて出てきたのは、「就活の賢い切り抜け方」ではなく、痛烈な「日の就活批判」だ。 「面接で冴えなくても、できるやつはいる」 座談会の参加者は、3名の男性。東大・理系のAさんは総合商社へ、早大・文系のBさんは情報系企業への就職が内定している。 東大院・理系のCさんは、休学してITベンチャーで勤務中だ。 2010年3月卒の大学生の就職率は60.8%。多くの学生が、必死の就活対策をしながら就職先を決められずにいる中で、彼らは就職活動の「勝ち組」といえるだろう。 しかし、そんな彼らでさえ、日企業の「就活」にはウンザリさせられたようだ。 「正直、やっているときは“茶番”としか思

    xucker
    xucker 2010/10/15
    日本だと一度雇うとクビにするの大変なんだから仕方ない。茶番に付き合え問題を起こさない、ミスの少ない人を取りがちだよな。やはり解雇規制が問題の根幹にあるように思える。
  • 民主・輿石氏、「日米中は正三角形で」 - MSN産経ニュース

    民主党の輿石東参院議員会長は7日の記者会見で、日中国、米国の3カ国の関係について「正三角形」が望ましいとの考えを改めて示した。沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件後の中国の強硬姿勢を踏まえ、国民の対中感情は悪化しているが、従来から「正三角形」論を唱えている輿石氏は「1回言ったことは同じ。ころころ変わるほうがおかしい。中国と日と米国が正三角形の関係でなければいけない」と語った。

    xucker
    xucker 2010/10/08
    そもそもアメリカとは日米安保で軍事同盟の関係だからな、中国とバランスとるとしたら、日米同盟からの離脱という間違った方向しか想像できない。
  • 日本にノーベル賞が来た理由:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「世界同時株安」を背景に、日米の選挙と金融・財政政策を情報の観点から見る、というのが、ここ数週間のこのコラムの通しテーマなわけですが、そこに「ノーベル賞」が飛び込んできました。物理学賞の南部陽一郎先生、小林誠・益川敏英の両教授、そして1日遅れて化学賞の下村脩教授と、日の報道は「日人」が4人受賞と大はしゃぎですが、ノーベル財団の公式ホームページでは、米国籍の南部先生は米国人としています。同じく化学賞も、ノーベル財団のホームページで下村さんは「日国籍」となっていますが、所属と学術業績についてはUSAとなっています。 「暗い話題の中に明るいニュース」「日人の快挙!」などと見出しが躍りますが、「日人」として当に喜ぶべきポイントは、実は報道

    日本にノーベル賞が来た理由:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    xucker
    xucker 2010/10/07
    日本で研究しても、いつ素人による仕分の対象になるかわからないし、海外にどんどん流出していくのだろうね。
  • 「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが報道する一方、日本のマスコミは… : 痛いニュース(ノ∀`)

    「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが報道する一方、日のマスコミは… 1 名前: 韓国人(千葉県):2010/10/02(土) 20:08:21.20 ID:X/C060gb0 ?PLT China accused of invading disputed islands - CNN.com(文略) http://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/10/02/japan.anti.china.protest/index.html 52 : 仲居(大阪府):2010/10/02(土) 20:15:28.46 ID:P5Ck4Ee10 オイえらいこっちゃ 64 : FR-F1(東京都):2010/10/02(土) 20:17:06.27 ID:9EfojFf30 >>52 これはおもしろいもっとやれ 142 : 公務員(チベット自治区):2010/10/

    「尖閣、渋谷2600人デモ」 CNNが報道する一方、日本のマスコミは… : 痛いニュース(ノ∀`)
    xucker
    xucker 2010/10/03
    米軍批判なら数十人でもニュースにするのに、マスコミの主張に合うデモしか取り上げないって中国並に日本も統制されてるな。
  • 尖閣事件の対応「ベストだった」 蓮舫行政刷新担当相に聞く (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【特別会計と事業仕分け】国民の中に特別会計に対する不信が高まっている。国会の議論は一般会計の質疑が多く、“離れ”である特別会計の実態を見たいという声があった。まずは情報公開をして、仕分けをすることによって、国民と同じ情報を共有する。既得権益化しているのではないか、天下り団体の利権が温存されているのではないか、積立金や剰余金が適切なのかどうなのかという指摘もあり、「改善をするものはないか」という視点を持って行っていきたい。今回、仕分け人に1回生(議員)が入った。前職を見ると、それぞれの分野で第一線で活躍してきた方々なので、能力は相当高いと思っている。仕分け人として働くことは初めてかもしれないが、十分にやっていける。 【写真で見る】子供から「仕分けで厳しい」といわれ苦笑 【公務員の給与制度改革】国民の公務員に対する厳しいまなざしは無視できない。菅直人首相が代表選の公約で「人事院勧告を上回る

    xucker
    xucker 2010/10/02
    ご自身の領土問題という失言も、まだ一人人質が残っている事実も無視
  • 日本製ケータイがなくなる日 編集委員 西條都夫 - 日本経済新聞

    「日の携帯電話がガラパゴス化した」といわれて久しいが、いつまでこの状態が続くのだろう。といっても、日のケータイがガラパゴスを脱して世界に飛躍する日を想像しているのではない。逆に最後の楽園だったはずの日国内市場も外資メーカーに席巻され、日企業が携帯電話の端末事業から総撤退という事態もあり得るのではないか。そんな危機感を覚えざるを得ないのだ。最近、NTTドコモの経営幹部と話す機会があった。

    日本製ケータイがなくなる日 編集委員 西條都夫 - 日本経済新聞
    xucker
    xucker 2010/10/01
    日本だと2社ぐらいまで統合されないと世界展開はスケール的に厳しいだろうな
  • 戦争って意外と簡単にはじまるかも

    9月7日に海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した。衝突は故意で悪質だということから海上保安庁は船長を公務執行妨害で逮捕した。それから中国政府の猛抗議がはじまる。尖閣諸島は中国領土であり、そこで日の国内法が適用され逮捕されるなど言語道断だというのだ。その後、中国政府の圧力はどんどんエスカレートし、中国政府高官の日への渡航中止、日への旅行の自粛要請、レアアースの日への輸出制限などの制裁が矢継ぎ早に実施された。結局、逮捕された船長は日国政府の超法規的な処置により開放され、中国政府のチャーター機で返された。この船長は中国では英雄のごとくあつかわれたという。 この間、テレビや新聞、そしてインターネットを通しておびただしい数の情報が流され、様々な識者が意見を述べた。しかし筆者が特におどろき、そしてまたある種の戦慄を覚えたのは、筆者のツイッターのタイムラインを通して垣間見えた、人々の異様な興奮

    xucker
    xucker 2010/09/30
    日本人の犠牲者が出ないためには、核による抑止以外ないだろう。中国でも核保有国を侵略したことはないし
  • その名も「ガラパゴス」 シャープの電子書籍端末、12月に発売

    シャープは9月27日、同社が展開する電子書籍事業のブランド名を「GALAPAGOS」(ガラパゴス)に決めたと発表した。電子書籍端末や配信サービスを、GALAPAGOSブランドでリリース。第1弾として、12月に端末とサービスをリリースする。 「世界のデファクト技術をベースに、日ならではのきめ細かなノウハウと高いテクノロジーを融合させ、世界で通用するモノの象徴としての意味を込めた」としている。 GALAPAGOSは、同社が開発した電子書籍フォーマット「次世代XMDF」を核とした事業ブランド。端末からオーサリングシステム、配信システムまで提供する計画で、海外展開も視野に入れている。 第1弾として、10.8インチディスプレイのタブレット型タッチパネル端末と、5.5インチタッチパネル端末を12月に発売する計画。 関連記事 シャープ、電子書籍端末を年内に発売へ 「次世代XMDF」対応 シャープが電子

    その名も「ガラパゴス」 シャープの電子書籍端末、12月に発売
    xucker
    xucker 2010/09/27
    B&NのNookみたいな位置づけかな。最初の滑り出しは上々。今後に期待
  • 第3回 なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか | gihyo.jp

    日米で異なるソフトウェアの作り方 私がシアトルに来たのは1989年なので、こちらに来てもう20年以上になる。最初の10年をMicrosoftのソフトウェアエンジニアとして過ごし、後半の10年は起業家としてソフトウェアベンチャーを3つほど立ち上げている。こうやって1年の大半を米国西海岸で過ごしながらも、日には毎年数回仕事で帰国しているし、日語でブログや記事を書いてもいて、ある意味で「日のソフトウェアビジネスを、一歩離れてちょうどよい距離で見る」ことができる立場にいる。 そんな私が常々感じているのは、日でのソフトウェアの作り方が米国のそれと大きく違っていること。そして、日のソフトウェアエンジニアの境遇が悪すぎること―そして、それが「日のソフトウェアが世界で通用しない」一番の原因になっていることである。 そもそもの成り立ちが違う日米のソフトウェア業界 日米のソフトウェアの「作り方」の

    第3回 なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか | gihyo.jp
    xucker
    xucker 2010/09/22
    この方ではなく、本当に世界に通用しているRubyの松本行弘氏のような人の話を聞く機会が増えないとだめだろう。アメリカ目指すのはいいけど、同じような中国・インドの若者と競争することになるのをお忘れなく
  • 「光の道」はもうやめよう : 池田信夫 blog

    2010年09月16日23:23 カテゴリIT 「光の道」はもうやめよう 内閣改造で、原口総務相の退任が決まった。後任は片山元鳥取県知事といわれているので、情報通信については山川総務審議官が実質的に仕切ることになるのだろう。これで原口総務相のもとで唐突に始まった「光の道」騒動も終わるのではないか。 もともと途上国でもない日で、光ファイバーを全国に敷設するなどという「開発主義」的な計画が立てられること自体が異様だった。それに便乗して出てきたソフトバンクの「アクセス回線会社」構想も、業界では物笑いの種だったが、民主党の元議員がソフトバンクの幹部になったおかげで、総務省もそれなりに対応せざるをえなかった。それも今度の改造で終わりだろう。 アメリカの「全米ブロードバンド計画」は、資の論理に忠実にインフラ投資をケチってきたILECのおかげでボロボロになったアメリカの通信インフラを修復しようという

    「光の道」はもうやめよう : 池田信夫 blog
    xucker
    xucker 2010/09/17
    国の財政が黒字なら考えても良いけど、さらに借金増やしてまでインフラ整備するべきではないだろう。せめて経済効果をしっかりと試算した上でやるべきでは
  • 「日本のAndroidアプリを世界へ」 BIGLOBE、アプリストアを国際展開

    NECビッグローブは8月24日、Androidアプリストア「andronavi」をグランドオープンし、英語版サイトも公開した。2010年度末までに有料アプリ利用者数250万人、取扱高100億円、海外比率8割を目指す。「アプリストアを新たな事業の柱に育てていく」と同社の飯塚久夫社長は意気込む。 andronaviは、パートナー企業のアプリを募って販売したり、Android Marketの注目アプリを紹介するサイトで、専用のアプリもある。アプリのレビュー・比較記事掲載や、レーティング機能、端末やOSごとにアプリを検索する機能などを備え、PayPalとBIGLOBEの決済に対応している。今年1月に試験公開し、これまでに約400のアプリを紹介してきた。 グランドオープンに伴い、アプリの数を拡充。電通の雑誌アプリ「MAGASTORE」、バンダイナムコゲームスの「PAC-MAN」、タイトーの「パズル

    「日本のAndroidアプリを世界へ」 BIGLOBE、アプリストアを国際展開
    xucker
    xucker 2010/08/24
    数値的には物凄くハードル高いけど、それぐらい本気で取り組み日本企業が出てくるのは嬉しいね。
  • 明治維新が二度と起らない理由 - 矢澤豊

    NHK大河ドラマ「龍馬伝」がヒットしているようですね。以前も申し上げましたが、歴史は民族が共有するアイデンティティーの根です。その歴史の中でも、特に人の心に訴える物語は、「民族のロマン」として、その国の文化における重要な部分、「宝物」になっているのでしょう。 日の幕末/明治の物語群のみならず、世界に目を向ければ、アメリカではFounding Fathersと呼ばれる建国の父たちによる、独立革命戦争の故事が、いまでもTea Partyなどという政治運動の名称の由縁になっているわけです。中国には「項羽と劉邦」、「三国志」から始まって、この手の物語の宝庫といった観があります。韓国ではやはり李舜臣でしょうか。 幕末の快男児、坂龍馬の物語に、日人としてカタルシスを感じることは、もちろん健全なことですが、「ブーム」などと言われ始めると、根が横着者にできている私には、どうも「これで当にいいのか

    明治維新が二度と起らない理由 - 矢澤豊
    xucker
    xucker 2010/04/22
    中国や北朝鮮の独裁政権下で苦しむ人のことも考るべきということか。
  • 異常な自殺率にみる「日本型福祉社会」の崩壊 | JBpress (ジェイビープレス)

    2009年の自殺者数は、警察庁のまとめによると3万2753人と、12年連続で3万人を超えた。自殺率は10万人あたり24.4人と、世界で第6位だ。 日より自殺率が高いのは、ベラルーシ、リトアニア、ロシアなど旧社会主義国ばかりである。これらの国と日が共通するのは、旧秩序が崩壊したのに新秩序ができていない宙ぶらりんの状態が長期にわたって続いていることだ。 特に日では、1998年に2万3000人から3万1000人へ一挙に35%も増えた。この年は北海道拓殖銀行、山一証券の破綻に続いて、日長期信用銀行や日債券信用銀行などの破綻があり、これに伴って企業倒産件数も負債総額も90年代で最悪になった。 日では自殺率は失業率と強い相関があり、98年の激増は金融危機で説明がつくが、景気が回復した2000年代になっても、自殺率は高いままだ。特に目立つのは、図1のように老人の自殺率が下がる一方、雇用が不安

    異常な自殺率にみる「日本型福祉社会」の崩壊 | JBpress (ジェイビープレス)
    xucker
    xucker 2010/04/21
    まずは欧米並みの解剖医を確保し、司法解剖をしないことには、情報を見誤るのでは。婚活事件のような巧妙な事件が増えているのかもしれないし