タグ

2011年11月15日のブックマーク (3件)

  • 人材浪費国ニッポン

    (英エコノミスト誌 2011年11月5日号) 日企業は人口上の大惨事に直面している。その解決策は女性の待遇改善だ。 地震と違って人口の激減は前触れもなく起きたりしない。1億2700万人に上る日の人口は、2050年には9000万人に減少すると予測されている。つい1990年まで、日の生産年齢人口は、7対3の割合で子供と高齢者を上回っていた。それも2050年には1対1になる見通しだ。 日が高齢化し、弱体化した時、日企業はどこから力強くてエネルギーに満ちた働き手を探してくるつもりなのだろうか? 丹念に作られたご飯、焼き鮭、味噌汁、そして芸術的な盛り付けの漬物の朝べながらこの問題について思案する会社社長にとっては、その答えは文字通り、目の前にある。日の人材の半分は女性なのである。 米シンクタンク、センター・フォー・ワークライフ・ポリシー(CWLP)のシルビア・アン・ヒューイット氏と

    xucker
    xucker 2011/11/15
    人口問題は女性の社会進出が進んでいる欧米でもまったく解決できていないのでは。
  • iOS 5.0.1のバグっぷりにApple公式フォーラムが大炎上 怒りのコメントが5000件を超える : SIerブログ

    1 :名無しさん@涙目です。(千代田): 2011/11/14(月) 23:18:03.74 ID:796lSfwT0 iPhone 4S のバッテリー駆動時間、iOS 5.0.1 でも改善せず? Apple は、iOS 5.0.1 にアップデートをした iPhone ユーザーから多くの苦情を受けているようだ。 同 OS は iPhone 4S のバッテリー問題を修復すると言われていたが、 多くの場合問題が解決されないだけではなく、ユーザーによっては症状が悪化したり他の問題が発生したりしている。 Apple公式フォーラムの「iPhone 4S Battery Life?」には、iOS 5.0.1 にアップデートをしたユーザーからの投稿が続いている。 2011年11月4日現在、同スレッドの閲覧数は約37万回、投稿数は約5200件である。 https://discussions.apple.c

    xucker
    xucker 2011/11/15
    こういうニュースを見ると、バグに文句言う普通の人にも普及したのだと思うな。
  • キンドルの製造コストは実際の販売価格を上回って売れば売るほど赤字だけど...

    キンドルの製造コストは実際の販売価格を上回って売れば売るほど赤字だけど...2011.11.14 23:00 mayumine Amazonの新しいキンドルは、一番安いもので79ドル(約6200円!)と、度肝を抜かれましたが、さらに驚くべきことに、実は製造コストだけで84.25ドル(6600円)であることがわかりました。(米メディアのMainstreet が報じた iSuppliからの提供情報による) 79ドルのキンドルは、アマゾンの電子書籍読者に向けた「特別価格版」で、ホームスクリーンとロックスクリーンに、地域向け広告が表示されます。「特別価格版」ではない、109ドルの方の同モデルでは、ハードウェア単体では赤字にはなりません。 しかしながらコストの84ドル(78ドルが原価)というのは、単純に製造ラインのコストであり、配送コストやソフトウェアのコストも加えると、実際はもっとかかっているはず

    キンドルの製造コストは実際の販売価格を上回って売れば売るほど赤字だけど...
    xucker
    xucker 2011/11/15
    古くからゲーム機やプリンターなどがやってるビジネスモデルだね。それでも、スマートフォンの2年ローン組ませるやり方よりましだと思うけどな。