2012年11月23日のブックマーク (2件)

  • 民主離党者 100人超え! - MSN産経ニュース

    衆院解散後も民主党の崩壊に歯止めがかからない。14日の野田佳彦首相の衆院解散表明以降、11人が党を離れ、気がつけば政権交代以降の離党者は102人と、ついに大台を突破した。衆参両院で423人いた国会議員は激減。しかも、離党者の行き先は保守系からリベラル系の政党までばらばらだ。ある意味、「寄せ集め集団」と言われた民主党らしい結末なのかもしれない。 首相が14日に解散を明言して以降、閣僚経験者の小沢鋭仁元環境相が日維新の会に、民主党躍進の象徴だった福田衣里子前衆院議員は脱原発が旗印の「みどりの風」に入党した。反増税の「減税日」や「みんなの党」、最大のライバルでもある自民党に入る離党者もいる。 振り返れば、首相の消費税増税方針を批判した小沢一郎元代表に近い衆院議員9人が昨年末に離党し、新党きづなを結党したのが民主崩壊の第一幕。7月には小沢氏を含む49人が「国民の生活が第一」を立ち上げるなど、離

    xufeiknm
    xufeiknm 2012/11/23
    維新が石原に折れ、自民があの人で、残りがこんなで。消去法で民主になってしまう。やけくそ改革より逆風下の牛歩を選びそうな自分。
  • 「霞む日本を哀れむ世界」に思う - 経済を良くするって、どうすれば

    ダイヤモンドO.L.で「だったらお前がやれ」を執筆している加藤嘉一さんの書くものには、熱が感じられる。今日のタイトルは、彼の最新のコラムのものだ。筆者とは、親子ほども年齢は離れているが、日々、日も情けなくなったと感じていることは同じだ。こちらは、それに責任を取らねばならぬ世代でもあるが。 加藤さんの結論は、なすべきは「自立すること」であり、それには、「定義力」、「戦略力」、「人材力」が必要だとする。後ろの二つはよく言われることだが、「自らの国益・国力を主体的に定義する」ことは興味深い。日は何者なのかを問うているように思える。どうも日人は、他人のモノサシで自分を定義しているような気がする。 ……… 今の日人の理想は「小さな政府」である。法人減税をやり、金融緩和をやり、財政再建をやり、社会保障を削って、とにかく資金を余らせる。既に資金はダブつき、まったく効果は見えないが、ひたすら資金を

    「霞む日本を哀れむ世界」に思う - 経済を良くするって、どうすれば
    xufeiknm
    xufeiknm 2012/11/23
    卓見だなあ