このところ、私のことを「反中国」だとか「嫌中国」だと思っている人がいるが、もともと「親中」だとして批判されてきたことが多いので不思議な気分だ。 中国の対日政策については、『中国と日本がわかる最強の中国史』(扶桑社新書)でその歩みを分析したので、ここ30年くらいの日中外交史を振り返り、あわせ私の中国観の変化についても書いてみたい。 通商産業省(現経済産業省)に勤めていた頃、北西アジア課長(中国・朝鮮半島・インドなど管轄)という仕事を1993~94年まで勤めていたし、それ以前に、工業技術院国際研究協力課長(1988~90年)で中国ともっとも濃密に付き合った。 前者は細川政権から羽田政権の時期、後者は天安門事件の前後である。 私は天安門事件については、日本人のなかでは、一定の理解を示してきたほうだ。そのころたびたび中国に行って、趙紫陽の安直な経済自由化路線がひどい拝金主義を生み、経済の健全な発展