ブックマーク / hagex.hatenadiary.jp (11)

  • はあちゅうのセクハラ告発大炎上(叙情編) - Hagex-day info

    御釈迦様さまは極楽の蓮池のふちに立って、この一部始終をじっと見ていらっしゃいましたが、やがて犍陀多が血の池の底へ石のように沈んでしまいますと、悲しそうな御顔をなさりながら、またぶらぶら御歩きになり始めました。自分ばかり地獄からぬけ出そうとする、犍陀多の無慈悲な心が、そうしてその心相当な罰をうけて、元の地獄へ落ちてしまったのが、御釈迦様の御目から見ると、浅間しく思召されたのでございましょう。 しかし極楽の蓮池の蓮は、少しもそんな事には頓着(とんじゃく)致しません。その玉のような白い花は、御釈迦様の御足のまわりに、ゆらゆら萼(うてな)を動かして、そのまん中にある金色の蕊(ずい)からは、何とも云えない好よい匂が、絶間なくあたりへ溢れて居ります。極楽ももう午ひるに近くなったのでございましょう。 芥川龍之介『蜘蛛の糸』より 酷いネット炎上事件に遭遇すると、いつもこの御釈迦様の気持ちになってしまうHa

    xufeiknm
    xufeiknm 2017/12/22
    これでもう勇気ある告発をしようとしても「おまえもはあちゅうのまね?」とかからかわれる流れが出来ちゃって地獄だ。
  • イケダハヤトさん100円のアフィ報酬欲しさに住宅ローンをdisる!? - Hagex-day info

    イケダハヤトさんが、アフィリエイトの収益(1件100円)欲しさに、ローンで家を買っている人を煽りまくっているようです。 ・「35年ローン」とか意味不明すぎて笑えるwww(リンク先は魚拓) 35年も同じ家に住むの? 震災がきたらどうするの、そんなにお金が払えるの? と賃貸派の代表的な意見を述べた後に、こんな記述が。 着々と変化は始まっていて、新しいライフスタイルとして「小屋暮らし」を提案している「SuMiKa」とか面白いですよ。小さい母屋+小屋というスタイルはかなりありかと。小屋は転売もしやすいですしね。 上記「SuMiKa」のところはリンクが貼られており、A8.netのアフィリ経由でSuMiKaのページに飛びます。 A8.netで「SuMiKa」のアフィリエイト紹介料を調べたところ、「新規会員登録で100円」と判明。 人が狙っているかどうか不明だが、オチの1つにアフィリエイト商品がでてき

    イケダハヤトさん100円のアフィ報酬欲しさに住宅ローンをdisる!? - Hagex-day info
    xufeiknm
    xufeiknm 2015/08/07
    この人年取ったらどうやって暮らすんだろというコメントを見るにつけなんかそれにふさわしいテンプレがあったなぁと
  • LINE森川社長も2ちゃんねるまとめサイトも「ねとらぼ」も「FACTA」を購入してから反論&記事を書きましょう - Hagex-day info

    LINEのデータがすべて、韓国の諜報機関に傍受されていたという記事が月刊誌「FACTA」に掲載されて大問題になっています。 ・韓国国情院がLINE傍受(FACTA online) ・日報道の一部記事について(LINE株式会社 森川社長ブログ) 上記のネットにアップされているFACTAの記事は導入部分だけで、全文を読むには会員登録が必要(しかも年間購読者限定のサービスだ!)。ちなみに紙のFACTAは明日の発売となっています(でも書店やコンビニでは基的に売っていません)。 2ちゃんねるまとめサイトや大手のネットメディアがこの件に報道していますが、みんなFACTAオンライン記事の無料部分だけしか読んでいない。森川社長も同じじゃないのかな。情報が欲しければ金だして手に入れろ!! それでもいいのか、特にプロのネットメディア!!! 2ちゃんねるまとめサイトと同じレベルだぞ。 私がお昼に散歩している

    LINE森川社長も2ちゃんねるまとめサイトも「ねとらぼ」も「FACTA」を購入してから反論&記事を書きましょう - Hagex-day info
    xufeiknm
    xufeiknm 2014/06/19
    だっておっさんの写真がコレモンっぽくてこわいんだもん。
  • 僕と契約して「はてなブロガー」になってよ - Hagex-day info

    解雇通知を正式に渡された。俺は1ヵ月後に会社を辞めねばならない。山■パン高井戸工場のサンドイッチ主任として、来る日も来る日もレタスをちぎってパンの上に置く作業を繰り返していたが、俺の働きは会社に認められなかったようだ。 退職金はわずか10万円。銀行口座には25万円しか入っていない。会社都合のため、失業保険はすぐに出るが、これから一体どう暮らしていこうか…… もうすぐ2014年がやってくるというのに、来年の見通しは暗い。 東池袋のオケラ荘は静まりかえっている。午前2時だから、いつもはうるさい天井に住んでいるネズミたちも寝ているようだ。 ふと、窓を見ると白いがいた。いや、より大きい。その生き物は赤い眼をしており、目が合うとこう言ってきた。 「僕、君にお願いがあって来たんだ。僕と契約して、はてなブロガーになって欲しいんだ」 はてなブロガー! 聞いたことがある。最近話題のブログサービスだが、い

    僕と契約して「はてなブロガー」になってよ - Hagex-day info
    xufeiknm
    xufeiknm 2013/12/09
    回りくどく励ましたり、それを「とどめを刺した」とか叩いたり、あとから寓話にしてみたり。他人のブログ停滞がみんなのエントリになる。なんてエコシステム。
  • エントリーに無駄な画像を入れるのは止めて欲しい - Hagex-day info

    どもどもHagexです。最近ToDo管理ソフトのRemember The Milkを1年ぶりに使い始めたんですが、ToDoがあまりにも多すぎて、見ているとイヤになってきました(涙)。 そしてついつい現実逃避でWebページの閲覧に逃げてしまうのですが、最近、記事やエントリーに意味のない画像がやたら入っているサイトが増えてきたような気がします。アイキャッチ用に1点ぐらいならわかるのですが、3点以上入ってるとアホじゃないか? と思っちゃいます。 例としてですが、こんな感じのページです(某大手サイトのエントリーを取り上げましたが、似たようなサイトはたくさんあります)。 文に6つも画像が入ってますが、ぜんぶ内容と関係ありません。すべてイメージ図です。なぜこんなに意味もない画像をいれるのか? 理由として考えられるのは…… (1)サムネイル表示用のアイキャッチ(正当) (2)少ない文字量を多く見せる(

    エントリーに無駄な画像を入れるのは止めて欲しい - Hagex-day info
    xufeiknm
    xufeiknm 2013/08/07
  • 父の復讐 - Hagex-day info

    いいエピソードだな…! ・今までにあった最大の修羅場 £89 5 :名無しさん@HOME:2013/08/06(火) 23:02:16.25 0 話題が流行りネタ過ぎて釣りだと思われるかもしれないだろうけど実話です。 うちの父は高校時代いじめにあっていたようでそれが結構なトラウマになっている。 どれくらいトラウマになっているかというと俺が小学校時代いじめにあった時 その話を聞いてブチ切れ相手の家に怒鳴りこみに行き何をどうやったのか 俺をいじめた奴がその後不登校になったほどいじめに関しては強いトラウマがある。 問題は父を虐めた相手で父より遥かにレベルの高い大学に行きその時も散々pgrされたらしいのだが 父の就職時は第二次石油ショックの頃で就職氷河期だった事 大学受験で失敗したのでせめて就職では…と思った事 この2点で頑張ったらしく父は地方上級試験に合格した。 ただ合格後に合格者が一堂に集めら

    父の復讐 - Hagex-day info
    xufeiknm
    xufeiknm 2013/08/07
    イイハナシダナー。鬱々と生涯を送って終わるのでなく、我慢を重ねた後は積極的に行動をし、結果もはっきりつかんだ。
  • きっこ先生 「全裸でスカイツリーバンジー」の公約を無視して逃走(7ヵ月ぶり2度目) - Hagex-day info

    カリスマアルファベータツイッタラーで、北朝鮮制裁のため出玉攻撃を行うパチンカーのきっこ氏(@kikko_no_blog)が、選挙(結果)公約を守らなかったようだ。 彼女は4月に以下のようなツイートをしていた。 https://twitter.com/kikko_no_blog/status/318395988916178945(削除済み) ミラーサイト(←エロバナー注意) で、ご存じのとおり、自民・公明の議席は135で過半数突破。 きっこ先生の「全裸で東京スカイツリーからバンジージャンプをしつつ耳の穴からペペロンチーノをって」る姿を見たかったのですが、どうやらツイートは削除してなかったことに(通称 耳ペペロン事件)。 と思ったら、昨年の衆院選でもきっこ先生は同様の事をやらかしていたようだ。以下、2012年12月11日のツイート。 https://twitter.com/kikko_no_

    きっこ先生 「全裸でスカイツリーバンジー」の公約を無視して逃走(7ヵ月ぶり2度目) - Hagex-day info
    xufeiknm
    xufeiknm 2013/07/23
    みんな便乗して「きっこが公約守ったら」ってやればいい。アルファブロガー(死語)つうよりκブロガー。
  • 瀧波ユカリ氏に対して社会学者の古市憲寿氏が「怖い」とツッコミをいれる - Hagex-day info

    今年の6月5日に「光文社のVERY編集部のTwitterアカウントがアホな発言をしたため、みんなから呆れられるという事件が発生」した。この件では、漫画家の瀧波ユカリ氏がTwitterでいろいろとツッコミを入れていた(上記リンクを参照)。 瀧波氏はVERY8月号でエッセイを書いているのだが、そのことについて、7月19日に社会学者の古市憲寿氏がTwitterで瀧波氏にツッコミをいれていた。2人のツイートを以下まとめてみました。 古市憲寿氏 僕は人を判断する一つの基準として、2011年3月11日から数週間のツイートを見るようにしています。あ、そういう人なんだってのを端的に表している。 2013-07-19 00:36:39 via Twitter for iPhone ちなみに僕は地震で吊り橋効果が働かなかったことを嘆き、みんながどこか行ってしまって仕事にならないことを理由にしばらく新幹線旅行

    xufeiknm
    xufeiknm 2013/07/21
    瀧波ユカリさん。強い、というより我慢強い。そして面倒がらない対応で「どちらが誠実か」が明らかに。
  • 雑誌VERY @VERY_web が妊婦侮蔑ツイートをして瀧波ユカリと東村アキコがドン引き - Hagex-day info

    光文社の女性誌「VERY」(http://veryweb.jp/)の公式Twitterアカウントが、妊婦を侮辱するツイートをし、漫画家の瀧波ユカリと東村アキコを怒らせている事件が発生しています。 同じ音羽グループに所属する講談社も以前「執事喫茶を盗撮して客を馬鹿にする」という事件炎上しましたが、今度は光文社がTwitterでやらかしたようです。 https://twitter.com/VERY_web/ プロフィールもひどい。 「VERY」編集部の公式アカウントです。雑誌の中の、どちらかというとマイナーなページのステマを中心に、編集部内外のあれやこれや、たんなる個人的な趣味の話、ダジャレまで、公私をわきまえず、思いつきでつぶやいては、気まぐれにRTしています。「公式」をはずされるまで、よろしくお願いします。」 ステマの意味知ってるのだろうか? では、問題のツイートと各反応を見てみましょう

    xufeiknm
    xufeiknm 2013/06/05
    「ということを言いたかったのですが」という弁解は多いな。「撤回します」とか言っても、なかったことにできないからなんだろう。
  • 挨拶しないとぶっ殺される - Hagex-day info

    魔太郎先生が「挨拶しなくても別にいいじゃん」と、いつもの炎上狙いのエントリーを投稿し、案の定話題になっています。魔太郎ウォッチャーとしては、いつものことなのですが、釣られている人が多数出ているようですね。 ぜひ、魔太郎先生は「子供のしつけは社畜を生み出すだけ」「息をするのは前近代的な行為だ」と、林先生案件として頑張っていただきたいと、多摩センター駅のロッカーから生暖かく見守る… どーでもいいや。 さて、他の人も書いていたけど、挨拶はチョー大事。挨拶は「オレ、怪しいもんじゃないっす!」ってメッセージだから、逆に挨拶をしない人は「怪しい」と思われても仕方がない。日のポリスも「怪しい人をみたら、挨拶しましょう」と指導をしている地区もあるが納得。 海外の話をするとトピシュさんが指摘した「海外在住コンサル」みたいで嫌なんだけど、海外いったら挨拶はチョーチョー大事。お店に入るときも「ハロー」「ハーイ

    挨拶しないとぶっ殺される - Hagex-day info
    xufeiknm
    xufeiknm 2013/04/17
    「俺に挨拶せん上司はパワハラでうったえる!」なんて老害正社員は死んだ方がいいが、今や日本でも挨拶が「あんたの敵にはならんから安心しろ」に変わってきたことを肉体的に実感する。胃が痛い。
  • 鬱応援ソング中島みゆきの「ファイト」 - Hagex-day info

    @raf00さんが、Twitterで 「私ぃ、中島みゆきの『ファイト!』が好きなんですぅ。がんばるぞって気分になれるんですよぉ」って言うので、「駅の階段から子供突き飛ばした女を眺めて声も出せず逃げたりするわけですな」と言ったらキレられた専門学校時代。— しの(2015) (@raf00) 2013, 1月 24 と、呟いていたが、お前は俺か!! カロリーメイトのCMで、満島ひかりが「ファイト」を歌っているので、ご存じの方とも多いと思う。 ファイト! 闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう ファイト! 冷たい水の中を ふるえながらのぼってゆけ 中島みゆきの「ファイト」は、サビの部分だけ聞くと応援歌に聞こえるんだけど、この曲は単純な応援歌じゃない。 最初のパートの歌詞はこれだからな〜 あたし中卒やからね 仕事をもらわれへんのやと書いた 女の子の手紙の文字は とがりながらふるえている ガキのくせ

    xufeiknm
    xufeiknm 2013/01/24
    同様に「時代」も昔を懐かしがるシーンでよく使われるが、現在の悲惨な状況を歌った歌だ。
  • 1