勉強しっぱなしで8時間が3時間に!? さて先週の連載で、青春18きっぷで旅行中に発想をノートに書いてアイデアマラソンをしたり、NHKラジオの英会話を聞いていたりしたと書いたことにいくつか感想をいただいている。中でもはてなブックマークのコメントで、「(青春18きっぷを使って)鈍行で旅行しても車中では英語の勉強って何か凄い矛盾してるんだけど」とあったことに、筆者なりの考えをお伝えしたい。 筆者が、青春18きっぷで旅行する時、たいていは1~2時間ごとに乗り換えをはさむ。最終的には7~8時間の旅行をすることになるのだが、鈍行の乗り換えはあんまりのんびり休んでもいられないのである。ではどうするか。寝るのもいいが、1~2時間ごとに起きなくてはならないので寝過ごすのが心配だ。心配になると安心して眠れないし、これは起きているしかない。 しかし、まったく何もしないで、じっと座席で両手を膝の上に置いているのも
![樋口流青春18きっぷ使い方](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7e51372d18138e90ed2c8d95d693065718b5e361/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fimages%2Flogo%2F1200x630_500x500_enterprise.gif)