2011年8月19日のブックマーク (10件)

  • 児童ポルノ大国の恥 単純所持でも規制は必要 論説 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 児童ポルノ大国の恥 単純所持でも規制は必要 (2011年8月19日午前9時00分) どんなに取り締まりを強めても児童ポルノ画像は次々わいてくる。愛好者グループの執拗(しつよう)さにあきれる。主要国(G8)並みに単純所持でも禁止できないものか。  児童ポルノ所持の規制強化は政権交代のあおりでたなざらしになってきた。民主党は今月初め、児童買春・ポルノ禁止法改正案をまとめたものの、焦点の単純所持禁止に踏み込まなかった。通信の秘密、表現の自由、捜査権の乱用を招く恐れがあるとの慎重論が根強いからだ。有償かつ反復して取得した場合に限り処罰対象とする「取得罪」の新設を掲げるが、あくまで禁止を主張する自民、公明両党とは隔たりが大きく、今会期中の合意は難しいという。  見るに堪えない画像がインターネット上で複製、拡散しているのは子どもの被害が半永久化する深刻な事態と、警察は危機感を強めている。主要

    y-Aki
    y-Aki 2011/08/19
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 パケ死寸前

    y-Aki
    y-Aki 2011/08/19
  • 家庭用プラネタリウム「ホームスター」にR2-D2モデル

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています セガトイズの家庭用プラネタリウム「ホームスターシリーズ」に、「スター・ウォーズ」のR2-D2デザインのモデルが登場する。9月15日発売で、希望小売価格6825円。 R2-D2そっくりの外見で、サイズは100×210×88ミリ。頭部から約1万個の星空を投影する。作中に登場する銀河帝国軍の宇宙要塞「デス・スター」も映すという。この製品は6月の東京おもちゃショーで展示されていた。 関連キーワード プラネタリウム | ホームスター | スター・ウォーズ | セガトイズ advertisement 関連記事 R2-D2が家庭用プラネタリウムに デススターを映し出す Xbox 360にスター・ウォーズ版 体がR2-D2カラーに ミレニアム・ファルコン型テーブルがかっこよすぎる件 関連リンク プレスリリース Copyright © ITmed

    家庭用プラネタリウム「ホームスター」にR2-D2モデル
    y-Aki
    y-Aki 2011/08/19
  • 「娘に見せるなら売れない」というR18同人サークルを「人権侵害だ」と批判する人との対話

    人権、って憲法で保障された人の基的権利って習ったんだけど。 親の教育権なんて離婚調停や裁判で親権とともに簡単に失うわけなんだがな。それって人権侵害なん? オレは表現規制は原則反対なんだけど、表現規制反対派が何かにつけこうやって「人権侵害」と喚く連中だとすれば将来は暗い、と思わざるを得ない。 続きを読む

    「娘に見せるなら売れない」というR18同人サークルを「人権侵害だ」と批判する人との対話
    y-Aki
    y-Aki 2011/08/19
    馬鹿正直に娘に見せるために買うっていったのも問題か
  • 彼らが「抗議」を受け入れた理由:日経ビジネスオンライン

    ロンドンで起こった一連の暴動について、ニュース・メディアの扱いは思いのほか小さかった。 ケーブルテレビ経由で配信されてくるCNNやBBCのニュース番組が、ほぼ一日中映像を流していたのに対して、日テレビの報道は、新聞で言うところの「ベタ記事」扱いだった。 最近読んだの中に、米国における国際ニュースの現状を扱った記述があった。 なんでも苦しい台所事情が続く米国のメディア企業では、リストラの第一候補に挙げられているのが、高コストの割に不人気な海外ニュース部門であるらしく、リーマンショック以来のこの数年の間に、全新聞の3分の2が、海外支局を閉鎖ないしは縮小する事態に追い込まれているのだという。おかげで、米国における国際ニュースの配信量は、9.11以降、国民の間に広まりつつある内向き志向の意識も手伝って、一貫して減少し続けているのだそうだ。 もしかすると、日のメディア企業の国際ニュース部門も

    彼らが「抗議」を受け入れた理由:日経ビジネスオンライン
    y-Aki
    y-Aki 2011/08/19
  • ゲームセンターのレースゲームの挙動がリアルでない理由

    リアルを追求する事は当に大切な事なのか、について前の記事で述べました。 過去記事:「リアル」な事がゲームを買わない人の理由になっている 大切なのは、リアルを追求する事がちゃんと「目的に合致しているか」という事なのです。 ナムコの「リッジレーサー」というゲームが最初にゲームセンターに並んだ時、僕は学生でしたが、当時の印象は「なんてリアルなゲームなんだ」というものでした。テクスチャマッピングされた3Dの映像がリアルタイムで動く、という事自体が画期的でしたから、多くの人もそういう印象を受けたのではないかと思います。 しかし、ナムコに入社して理解した事は、実は「リアルさ」を追求しようと思えばできたけれども、あえて「リアルさ」を追求していなかった、という事でした。 特に車の挙動に関しては、リアルでない事にむしろこだわりがある訳です。 時速300kmでアクセル全開でコーナーを曲がれますし、気付かない

    y-Aki
    y-Aki 2011/08/19
  • ガンプラは買ってもいいけど、ガンダムフィギュアは買って欲しくない親の心理

    はやり廃りの激しいオモチャ業界の中で、ガンプラというのは長く売れ続ける商品となっています。 ガンプラがこんなに長く人気なのは、単にガンダムが長く人気があるから、という理由だけなのでしょうか。 ガンプラが最初に流行った頃は、僕は小学生でした。僕と同じ世代か少し上の世代がいわゆるファーストガンダムにはまった世代(今40代前半から後半位でしょうか)です。 ゲーム業界という性質なのかもしれませんが、会社の同じ世代や先輩には、ガンダム好きな人が沢山いました。名シーンの台詞等を覚えていて、会話の中に出てくるのですが、ガンダムに疎い僕は意味が分からずついていけない事が度々ありました(笑)。 そんな同世代のガンダム好きな人も結婚すると、段々ガンダム関連にお金を使いづらくなる人が実は多いのです。ある人は「嫁の目を盗み」購入し、ある人は「嫁にばれて」ガンダム関連商品を買う事を全面的に禁止されるなんていう話は少

    y-Aki
    y-Aki 2011/08/19
  • 現場を見ないと本当に起こっている事がわからなくなる

    今はPOSというシステムのおかげで、自分の席に座っていても商品の売上が簡単にわかります。例えばゲームであれば、発売日の翌日の夕方には全国の発売日当日の売上の速報が出ますし、日曜日までの売上の集計は、翌水曜日に数も含めたランキングの集計結果が出ます。 この便利なシステムのおかげで、これを見ていれば売れ行きがわかるし市場動向もわかるので、特に開発の人には実際にお店には足を運ぶ必要性をあまり感じていない人が多いのですが、現場を見ないととんでもない勘違いをしてしまう事になりかねません。 一つ実例を挙げましょう。これは僕がゲームズマーヤに実際に立っている時に起こった事です。 年末に発売されて、そこそこ期待されたあるタイトルAが、発売してみたらまったく売れず、という事がありました。 僕がレジの中に立っていたら、マーヤの店長に「中村さん、その足元にある箱の中に何Aのソフトが残ってますか?」と聞かれま

    y-Aki
    y-Aki 2011/08/19
  • まんべくんTwitterアカウント停止事件の考察 - Will, Vision, Innovation

    まんべくんTwitterアカウント炎上、そして停止事件。長万部町という知名度が決して高くなく、観光資源も豊富とは言えず、広告予算も限られている町の認知拡大に多大なる貢献を行ってきたことを考えると残念な思いを感じますし、そうした挑戦を行ってきた方を称えたい気持ちもあります。 しかしながら、 私の分野である企業のソーシャルメディアマーケティングとして見ると課題は多く決してほめられたものではありません。そうした中、何名かの方から意見を求められたので、ここで考察を書いておきたいと思います。 まずは事件をご存じない方のために、経緯をご説明します。 北海道長万部町のゆるキャラ「まんべくん」がTwitterで激辛なコメントをすることで人気を博す 激辛コメントに非難も声も上がったようだが、「面白い」と受け止める人が多かったようでその人気は加速 ついにはTwitterのフォロワーが5万を超えるほどになった

    y-Aki
    y-Aki 2011/08/19
  • 高木浩光@自宅の日記 - 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない

    ■ 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない 職業マスメディアに代わって、ブログスタイルのニュースサイトが人気を博す時代になってきた。海外の話題を写真の転載で紹介する安直なニュースも人気だ。 このことろなぜか、無線LANのセキュリティ設定について書かれた記事を何度か見た。おそらく、ニンテンドーDSがWEPしかサポートしていないことが不安をもたらしている(そして実際に危険をもたらしている)ためだろうと思われる。 セキュリティの解説が増えてきたのはよいことなのだが、内容に誤りのあるものが少なくない。 実は危険な無線LAN, らばQ, 2007年10月21日 この記事には次の記述があるが、「接続されなければMACアドレスは盗まれない」という誤解があるようだ。 MACアドレスというのは、機器固有のIDのようなものです。たいていの無線LANアクセスポイントにはMACアドレスフ

    y-Aki
    y-Aki 2011/08/19