タグ

セキュリティに関するy-kawazのブックマーク (140)

  • 未適用・未更新のドライバーをチェックし最新版をダウンロード「Device Doctor」NOT SUPPORTED

    y-kawaz
    y-kawaz 2009/10/08
    何者か分からない、第3者が集めて配布してるドライバなんかを入れる奴の気が知れない…。
  • into_the_blueのブックマーク / 2009年10月1日 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    y-kawaz
    y-kawaz 2009/10/02
    固有ID脳の恐怖
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    はてなブックマーク開発ブログ
  • リア充を社会的に抹殺したwwwwwwwwwwwww:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    y-kawaz
    y-kawaz 2009/09/25
    ちょっと悪ノリが過ぎるだろ
  • YouTube - 霞橋事故 【ドライブレコーダーあんしんmini】

    平穏な生活を壊した衝撃の事故です。 被害者は心身共にかなりの ダメージをうけています。 10年以上生活を共にしてきた 思い出の詰まった愛車なのに・・・。 他の車を買う気にはなりません。 「もう怖くて車に乗れません。」 とても悔しいです・・・

  • UNIX系OSのサーバに対するイタズラ集 - yuyarinの日記

    随時追加 ターミナルを立ち上げたまま席を離れるとマシンにイタズラされることがよくある.とはいえシャレにならないイタズラはしても笑えないので,基的には教育的に効果があって被害の出ないものしか実際にはしない. じゃあ,たとえ root じゃなくてもどこまでえげつないことができるのか*1,今回はちょっと考えてみたユーザ権限でできる酷いイタズラを紹介する.対象はリモートログインする UNIX 系 OS を利用しているサーバ,主に Ubuntu である. ls が sl 方法 alias ls=sl sl を期待したという意見が多かったので掲載.掲載しなかったのは sl がインストールされていない環境が多く,インストールには root 権限が必要になるから.後述のバイナリを持ち込んでパスを通す方法を使えばできないことはないかも. エディターが全部 ed 方法 alias nano=ed alias

    UNIX系OSのサーバに対するイタズラ集 - yuyarinの日記
    y-kawaz
    y-kawaz 2009/09/05
    イタズラでは済まされない。どれも犯罪。実際にイタズラ気分で実行されたら、縁を切られるか、こういうことをする人間なんだと認識され一生の信用を失うレベル。況やこれをイタズラと披露するブログ主をや。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • RSAの公開鍵暗号方式でフォームのデータの暗号が行えるjQueryプラグイン「jCryption」:phpspot開発日誌

    RSAの公開鍵暗号方式でフォームのデータの暗号が行えるjQueryプラグイン「jCryption」 2009年08月10日- jCryption - JavaScript data encryption RSAの公開鍵暗号方式でフォームのデータの暗号が行えるjQueryプラグイン「jCryption」。 2048bit のRSAで暗号可能。Ajaxでのサブミットもサポート。 暗号化は既にしてあり、SSLも不要。インストール簡単という特徴があります。 ちゃんとしたプロダクトに組み込む際は、きちんとした検証が必要だと思いますが、面白い仕組みですね。 デモページで各種デモが見れます。 データを送信すると、以下のように jCryption をキーとして暗号化が行われていることがわかります。 decrypted POST で元データが取れていますね。 これはすごいです。

    y-kawaz
    y-kawaz 2009/08/10
    暗号鍵を平文でサーバから取得するんなら結局ただの難読化と変わらないのでは?/この紹介記事が酷い。SSL不要なわけがない。ソースでも不要なんて言っていないし修正すべき。
  • クライアントサイドで使える可逆暗号化ライブラリ·jCryption MOONGIFT

    インターネット上でユーザ認証やセンシティブな情報を集める際にはSSLを使うことが一般的だ。とは言え個人やレンタルサーバレベルでは証明書を取得するのはコスト面や技術面で難しいことがある。だからといって、そのような情報を平文のまま流すのは気になる所だ。 フォームの内容を暗号化して送信 簡単な暗号化だけでも良いから行いたい、そんな時に使えそうなのがjCryptionだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはjCryption、JavaScriptベースの暗号化ライブラリだ。 jCryptionはRSA暗号(公開鍵暗号)に則ったアルゴリズムを使った暗号化ライブラリだ。復号化可能なライブラリであり、jCryptionではPHPのクラスを提供している。実装はjQueryを使って行われているのでjQueryを使った開発では利用がとても簡単に行える。 公開鍵を送信しているスクリプト部分 送信直前にサ

    y-kawaz
    y-kawaz 2009/08/10
    暗号鍵を平文でサーバから取得するんなら結局ただの難読化と変わらないのでは?
  • 「OAuth」とは 日本のユーザー襲った“Twitterスパム”の正体

    MobsterWorldは、ユーザーはマフィアの1人となってお金を増やすゲーム。ほかのユーザーを敵として戦いを挑み、勝利すれば資金や経験値が得られる。ためた資金を使って武器を買い、攻撃力を高めたりできる。ゲームTwitterのアカウントと連携しており、ゲーム上での行動がTwitter上でつぶやきとして発言される。 OAuthとは アカウントへのアクセス権を安全に渡せる仕組み Twitterはこの3月からOAuthを導入。ユーザーのアカウントのほぼすべての機能を、ID・パスワードを渡さずに、第三者のサービスから利用できるようにした。 アカウントへのアクセスを提供するだけなら、IDとパスワードを渡すだけでもいい。実際、TwitterAPIを使ったサービスで、IDとパスワードを入力して利用するものは多い。 ただ、外部サービスにIDとパスワードを渡すとセキュリティ面で不安がある上、パスワードを

    「OAuth」とは 日本のユーザー襲った“Twitterスパム”の正体
    y-kawaz
    y-kawaz 2009/08/10
    タイトルだけだと、まるでOAuthが悪いように取られかねないので気をつけてもらいたい。
  • はてなスターをもらう簡単な方法 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 今日は、きみの人生をちょっぴり豊かにするライフハックの紹介なんです! ★はてなスターをもらう簡単な方法★ 1. 巨大な透過gif画像を用意 → http://hamachiya.com/junk/bt3000.gif 大きすぎる画像はIEが表示できないかもしれないから3000x3000くらいがいいかも? 2. 用意した画像をAddボタンとして設定 設定→デザイン→詳細のスタイルシート .hatena-star-add-button-image { background-image: url(http://hamachiya.com/junk/bt3000.gif); } Addボタンが 3000x3000px(透明) になりました。 3. Addボタンを浮かせて前面に配置 .hatena-star-add-button { position: absolute;

    はてなスターをもらう簡単な方法 - ぼくはまちちゃん!
    y-kawaz
    y-kawaz 2009/08/06
    クリックジャックの分かりやすい例
  • パスワード入力の「****」は不要? 研究者の間で激しい論議

    入力したパスワードは「****」で隠さずに、はっきり見えるようにした方がいいのではないか。そんな提案をめぐり研究者が賛否両論を展開している。 Webサイトなどでパスワードを入力する際、「****」を使って入力した文字が見えないようにする必要はないのではないか――。そんな提案をめぐり、研究者が賛否両論を展開している。 最初に問題を提起したのはWebユーザビリティ研究の第一人者ヤコブ・ニールセン氏。「パスワードを入力する際、画面に“****”としか表示されないのはユーザビリティ上問題がある。一般的に、パスワードを隠してもセキュリティは向上しない。それどころかログインに失敗してコストがかさむ」と指摘し、入力したパスワードの文字がはっきり見えるようにした方がいいと提言した。 著名なセキュリティ研究者のブルース・シュナイアー氏も、ブログでニールセン氏の意見に賛同を表明。「パスワードの文字を表示すれば

    パスワード入力の「****」は不要? 研究者の間で激しい論議
    y-kawaz
    y-kawaz 2009/07/01
    iPhoneの最後の1文字だけ一定時間表示ってのが落としどころじゃないかな、あれはよく考えてあると思った。
  • 高木浩光@自宅の日記 - EV SSLを緑色だというだけで信用してはいけない実例

    ■ EV SSLを緑色だというだけで信用してはいけない実例 EV SSLに関して以前から懸念されていたことが既に現実になっていた。一時期、EV証明書を発行する一部のCA事業者が、EV SSLの宣伝で「緑色になったら安全」などといいかげんな広告を打っていて、誤った理解が広まりかねないと心配されていたわけだが、「緑色になったら安全」という理解がなぜ駄目なのか、その理由の一つは、いわゆる「共用SSL」サービスにEV SSLが使われかねないという懸念だった。 そして、その実例が既に存在していたことに気付いた。図1は私が作ったWebページである。 アドレスバーは緑色になっているが、ここに入力されたデータは私宛にメールで送信*1されてくる。(このページは既に閉鎖している。) 悪意ある者がこうしたページを作成*2し、何らかの方法でこのページに人々を誘導*3すれば、フィッシングの被害が出るおそれがある。

    y-kawaz
    y-kawaz 2009/06/29
    >>id:sdv EVは高いのです。この記事の趣旨はむしろ、あなたのように盲目的に「一番高い奴にしとけば問題ないだろうし安心だろう」という判断が悪だということです。/EVには使うべきときと使うべきでない時があると。
  • OAuthで気持ちのいいアクセス制御を

    XML と PHP のイケナイ関係 (セキュリティ的な意味で) -Introduction of XXE attack and XML Bomb with...

    OAuthで気持ちのいいアクセス制御を
  • ドコモのN-06A/P-07A、ソフト更新未適用でiモード利用不可に

    N-06A NTTドコモは、不具合が原因で販売停止中の夏モデル「N-06A」「P-07A」の2機種について、ユーザーだけに通達する形でソフトウェアアップデートを提供したことを明らかにした。適用しなければ、28日16時以降、当該機種でiモードが利用できなくなっているという。 「N-06A」「P-07A」の2機種は、2009年夏モデルとして5月22日に発売された。しかし、「N-06A」は発売当日の22日に、「P-07A」は翌週月曜の25日に、不具合のため、販売が一時停止となった。不具合の内容はどちらも「iモードのサイト接続時に、サイト側との連携が正常に行われず、正しく動作しない場合がある」というもので、原因についてドコモでは「iモードブラウザの機能拡充にあることは確か。高度化によってバグが発生した。ただし、原因となる部分は、N-06AとP-07Aで異なる」としている。 ■ 報道発表前にソフト更

    y-kawaz
    y-kawaz 2009/06/16
    これまで頑なにNOクッキー・プアWEBから動こうとしなかった故の膿が一気に吹き出してる感じだな。10年以上にわたる問題なので簡単に解決するとも思えない。これが最後じゃなく今後も目を覆いたくなるほど出てくる筈。
  • hatena は今すぐSPF宣言しましょう。 - pen2 の日記

    どうやら hatena は SPF宣言してないみたい・・・!! 「え?SPF?なにそれ?何のこと?」ってな方が多いとおもいます。 紫外線から守ってくれる奴ではありません。 SPFとは電子メールの送信ドメイン認証のひとつで、「このドメインからはこのIPアドレスでメール送るよ!」とDNSに書いておく方法です。yahooメールやgmailなどのSPF認証に対応した受信サーバではメールを受信すると、"Envelope From"のドメインでDNS TXTレコードを引きます。ここに送信サーバのIPが列挙してあるので、そことセッションIPを比較すれば、なりすましたメールかどうかを簡単に見分けられると言う技術です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Sender_Policy_Framework これを宣言していないと「なりすましメール」かどうかの判定ができません。今はまだそれほ

    hatena は今すぐSPF宣言しましょう。 - pen2 の日記
    y-kawaz
    y-kawaz 2009/06/15
    SPFって自ドメインの信頼性の毀損を防ぐ為の自衛の意味が大きいと思う。SPF有効にすることで失う自由もあるし、ドメイン所有者が必要ないと思えば別に良くね?FromがhatenaなSPAMがあふれてるならまだしも。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 地域型ドメイン名は廃止してはどうか

    ■ Firefox 3.5でSSLの確認方法が「緑なら会社名」「青ならドメイン名」と単純化される 今年中には正式版がリリースされると目されているFirefox 3.5だが、現時点でリリースされている3.5b4のベータバージョンで確認したところ、browser.identity.ssl_domain_display の初期設定値が「1」となるようだ。つまり、たとえば、楽天のログイン画面に移行すると、アドレスバー*1が図1のようになる。 これにより、パスワードやクレジットカード番号などを入力する前に、今訪れているサイトが物であるかどうかを、アドレスバーに表示されるドメイン名で確認できるようになる。 この機能はFirefox 3.0でも実装されていたが、初期設定ではオフにされていた。従来は図2のように、青くなるだけでドメイン名は表示されず、クリックしてドメイン名を確認する必要があった(URL中

    y-kawaz
    y-kawaz 2009/06/12
    EV証明書の意義って分かりにくいんだよね。EVは発行先の組織の身分証明手順が標準化されてて信頼出来るというのがキモなんだが。多くの人はブラウザ警告が出るか出ないかということにしか関心がないんだ…。
  • 【対馬が危ない!】日本に帰化韓国人男性 海自施設で不可解行動 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【対馬が危ない!】日に帰化韓国人男性 海自施設で不可解行動 (1/2ページ) 2009.6.9 01:18 防衛省の関連施設の隣接地が韓国に買収されるなどしている長崎県対馬市で、日に帰化した韓国人男性が、10年以上にわたって海上自衛隊対馬防備隊部(同市美津島町竹敷)など自衛隊関連施設に出入りし、幹部自衛官らと深い付き合いをしていたことが防衛省OBらへの取材で分かった。男性は、施設内のホワイトボードに記載された演習日程や人数、人員配置などを書き写しているところを何度も目撃されており、管理体制の甘さとともに、防衛情報が外部に漏れていた可能性が高い−と指摘する声も出ている。 この男性は年齢60歳前後で、両親が韓国人。人は対馬市で日に帰化したとされる。は、在日大韓民国民団対馬島地方部の事務局長。 男性は20年ほど前、海上自衛隊員とその家族を支援する民間組織を設立。以来、対馬に

    y-kawaz
    y-kawaz 2009/06/10
    対馬じゃなく【日本が危ない!】とすべき話だろう。
  • i-mode2.0は前途多難 - ockeghem's blog

    既に発表されているように、NTTドコモの夏モデルからi-modeの仕様が大幅に拡張され、JavaScriptCookie、Refererに対応するようになった。これら仕様変更はセキュリティの面からも影響が大きいため、私は夏モデルの中から、P-07Aを発売開始日(5月22日)に購入した。そして、リリースどおりJavaScriptCookie、Refererが動作することを、実機にて確認した。 ところが、P-07Aと同日に発売開始されたN-06Aは、その日のうちに一時販売停止のお知らせが出る。 この度、弊社の携帯電話「N-06A」において、iモード接続時の不具合が確認されましたので、販売を一時見合わせさせていただきます。 なお、事象に伴い、日発表いたしました「N-08A」の販売開始日につきましても、5月28日から延期となります。 「N-06A」の販売再開及び「N-08A」の販売開始時期

    i-mode2.0は前途多難 - ockeghem's blog
    y-kawaz
    y-kawaz 2009/05/28
    DoCoMoはクッキー対応端末を解放するのが10年遅かった。
  • 中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    中国が日の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) 2009.5.12 23:36 中国の企業が西日を中心に全国各地の水源地を大規模に買収しようとする動きが、昨年から活発化していることが12日、林業関係者への取材で分かった。逼迫(ひっぱく)する国の水需要を満たすために、日の水源地を物色しているとみられる。 買収話が持ち掛けられた地元自治体などが慎重姿勢を示しているため、これまでに売買交渉が成立したり、実際に契約締結に至ったりしたケースはないというが、外国資の森林買収による影響が未知数なことから、林野庁は都道府県に対して一斉調査を始めるなど危機感を強めている。 奈良県境に近い山あいにある三重県大台町。昨年1月ごろ中国の企業関係者が町を訪れた。水源地となっている宮川ダム湖北を視察した上で、「いい木があるので立木と土地を買いたい」と湖北一帯の私有地約1000ヘ

    y-kawaz
    y-kawaz 2009/05/13
    「ペットボトルに換算すると、この10年間で約4倍になっている」<ペットボトルに換算する意味は…?w