タグ

2012年8月8日のブックマーク (10件)

  • 米dotCloud、WebSocket対応のHTTPプロキシ「Hipache」をリリース | OSDN Magazine

    アプリケーションプラットフォームサービスを提供する米dotCloudは8月6日、分散HTTPプロキシ「Hipache」をオープンソースで公開した。WebSocketプロトコルに対応し、リッチかつリアルタイムなWebアプリケーションの開発・運用を支援するという。 dotCloudはPlatform as a Service(PaaS)事業を行う企業。さまざまな言語、ソフトウェアスタックに対応するプラットフォームを提供している。 近年、Webアプリケーションにおけるクライアントサーバー間の通信手段としてWebSocketプロトコルが注目されているが、近年Webアプリケーションで多く使われているnginxやHAProxyなどのツールはWebSockectに対応していない。その問題を解決するために開発されたのがHipacheとなる。HipacheはdotCloud社内のネットワークルーティングイン

    米dotCloud、WebSocket対応のHTTPプロキシ「Hipache」をリリース | OSDN Magazine
    y-kawaz
    y-kawaz 2012/08/08
    まだ記事しか読んでないけどよさそう。僕もnode-http-proxyを色々いじって使ってたけど多分もっと素敵そう。→複数SSL証明書の利用が未対応か…。あとでPullRequest送ってみようか。
  • 書店で買えるLinuxマシン

    いつでも、どこでも、Linuxマシンを購入・活用できる環境が整いつつある。スマートフォンやタブレット端末の普及を背景に、Linuxが動作する安価なARMコア搭載ハードウエアが続々登場しているからだ。日経Linux 9月号の特集では、3000円台で買える話題のボードPC「Raspberry Pi」を筆頭に、風変わりな6種類のLinuxマシン自作を紹介した。 中でも7月19日にデビューした楽天電子書籍端末「kobo Touch」は、とりわけ入手性が高い。楽天市場でのネット販売、家電量販店、大手書店などで購入できる。価格は7980円。気軽に買える存在ながら、組み込み機器の中では比較的簡単にLinuxマシンとして改造を加えられるガードの低さがLinuxユーザーにとってはうれしい限りだ。 特集記事で扱えなかったkobo Touchを、9月号特集で取り上げたLinuxマシン自作のノウハウでどこまでL

    書店で買えるLinuxマシン
    y-kawaz
    y-kawaz 2012/08/08
    koboハック情報が大分増えてきて楽しそうだなー。おもちゃ用にもう1個あっても良いかも…。
  • 郵便番号データの落とし穴

    概要 MS-Access 上で郵便番号を住所変換するためには、住所入力支援機能が提供されている。 しかし、元になっている辞書ファイルのアップデートが遅れたり、用途に応じてカスタマイズするには限界があるなどの理由から、日郵政公社が配布している郵便番号データを利用して、オリジナルの郵便番号⇒住所変換機能を実装する方法も、広く知られている。 日郵政公社(執筆当時。現・郵便事業株式会社)が配布している郵便番号データは単純な CSV 形式のため、加工がしやすく、初・中級クラスの VBA の知識があれば簡単に応用が効く、というのが、私が見聞きした範囲での一般的な認知のようだ。 しかし最近になって、ふとしたことから実際にその CSV データを見る機会が有り、いくつかの疑問点・問題点が浮かび上がってきた。 はたして日郵政公社の CSV データは、当に使いやすいのだろうか? 仕様 まず、仕様を確認し

    y-kawaz
    y-kawaz 2012/08/08
    KEN_ALL.csv か…。10年くらい前に扱った時に同じく歯噛みした覚えがあるが、未だに改善されてないのか。
  • Winnyの金子氏が夢見る次世代高速ネットの世界 (1/5)

    2011年、8年をかけた「Winny」裁判が終わった。渦中にいたのは「2ちゃんねる」では「47氏」と呼ばれていた金子勇氏だ。裁判後のインタビュー(関連記事)では、編集部の「これからどうしていきたいか?」という質問に「決めてないです」と答えていた金子氏であるが、着実に次のステップに進み始めている。 6月12日、Skeed社とデータホテルが業務提携して「CLOUD CONNECT」というデータセンター間を高速接続するサービスを展開すると発表(関連記事)したが、金子氏は現在、このSkeed社の社外取締役となっており、新たなプロダクトの開発に専念している。今回のインタビューでは、この金子氏とともに代表取締役社長である明石昌也氏も同席を願い、Winny事件をきっかけにできあがったというSkeed社や、事件の思い出、そして彼らが現在広めようとしている高速データ転送技術について尋ねてみたい。 Winny

    Winnyの金子氏が夢見る次世代高速ネットの世界 (1/5)
    y-kawaz
    y-kawaz 2012/08/08
    ワロタw>ソフトを良くするのは簡単→うるさい順から、わかった直すよ直すよ、ってやっていけばいいんですよ(笑)→そうするといいモノができる
  • DTI SIM|業界最安クラスの格安SIM

    NTTドコモ回線だから 安心のつながりやすさ 電話番号はそのままで DTI SIMに即日乗り換え 902円(税込)/月で10分以内の国内通話が 何度でもかけ放題! 充実した特典の オプションサービス 「ちょっと相談したい」 に応えるお客様サポート ホテルやレストランなどがお得になる DTI会員の特典サービス お申し込み完了 専用フォームからお申し込みください。 お手続きの際にクレジットカードが、 必要となりますので、ご準備ください。 SIMの発送 DTIでお申し込み内容を確認し、 SIMカードをお客様宛てに お送りいたします。 SIMをセットして端末の設定 SIMカードの初期設定を行ってください。 設定方法は同封のマニュアルか こちらをご参照ください。 ご利用開始 設定が完了しますと、 ご利用開始となります。 2022年3月17日 「危険SMS拒否設定」提供開始のご案内 2021年4月1日

    DTI SIM|業界最安クラスの格安SIM
    y-kawaz
    y-kawaz 2012/08/08
    月額490円で100kbps通信をドコモ網を使って実現するSIM提供サービスだと。色々使い道ありそうだなー。
  • Githubの各種イベント通知をPubSubHubbubで受け取るの巻 - unknownplace.org

    tl;dr - 通常のHookではなくPubSubHubbubのほうのHookを使えばGithubのすべてのイベントをひとつのWebHookで受け取ることができる。 Github の WebHook ではレポジトリの更新しか受け取れず、issue とかも受け取れたら便利なのになーと思いつつ API ドキュメントを見てみると Hook を API から登録したりすることができるようになっていた。 だがこれは所詮は Web から登録できる Hook をいじるもので、このリストにあるものしか登録できない。 また、それぞれの Hook について登録できるイベントはリストで定義されている物に制限されているようで、たとえば WebHook だと push イベントしか設定することはできないみたい。(API 経由でも設定できなかった) 一方、それとは別に用意されている PubSubHubbub の Ho

  • 朝日新聞デジタル:「いじめた子は転校」橋下市長、市教委に検討を要請 - 社会

    関連トピックス橋下徹  大阪市の橋下徹市長は7日、市教育委員会との意見交換会の席で、いじめ対策として「いじめた側の子どもは学校を移すという方針を打ち出してはどうか」と述べ、いじめの加害者となった児童・生徒を転校させる権限を学校に与える制度を検討するよう要請した。  文部科学省は2008年の通知で、いじめにあった子が転校を求めた場合は柔軟に対応するよう各地の教委に求めている。これに対し、橋下氏は「いじめられた側に学校を替わりなさい、というのはおかしい」と指摘。「いじめた側に厳しく対処する姿勢が必要だ。(転校させることで)被害者が助かるのなら、ものすごい効果だ」と述べた。  そのうえで、転校させた子どもの受け入れ先として、いじめ再発防止のための特別な教育プログラムを持つ学校を設置できないかも、市教委に検討を求めた。(尾崎文康) 関連リンク特集:いじめと君24時間いじめ相談ダイヤルチャイルドライ

    y-kawaz
    y-kawaz 2012/08/08
    どうせすぐに更生は望めないんだから転校先の学校がいい迷惑だろ…既に大津のA君とやらの実例もあるし。それよりもきっちり刑事事件にして粛々と片を付けていったほうが良い。
  • 「根性焼き」は合意による行為と認識…学校側 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙台市の私立高校の男子生徒(16)が、同級生からたばこの火を腕に押しつけられる「根性焼き」などのいじめを受けたとして仙台東署に被害届を出した問題で、生徒が通う学校の教頭は7日、読売新聞の取材に応じ、「いじめの可能性を否定せず再調査する」と話した。 「他の生徒に動揺を与える」として生徒側に求めていた自主退学は保留扱いとした。 学校の説明では、生徒の保護者からいじめ相談を受け、7月中旬に校内に調査委員会を設置。いじめたとされる生徒に話を聞いたところ、被害生徒が自分でたばこの火を腕に押しつけたなどと説明を受けた。被害生徒も自分から頼んだと説明したとして、やけどは「自傷行為」、または「合意による」と認識したという。 その後、被害生徒が、やけどはいじめによるものと申し出たため、学校側は他の生徒から話を聞くなどしたが、いじめとは認めず、生徒側に今月6日までに自主退学するよう求めたという。学校側は、自

    y-kawaz
    y-kawaz 2012/08/08
    仙台育英が炎上を始めたことで、大津関係者が胸をなで下ろすしてるかもしれない。何かもう色々ひどいな。
  • ドコモ、相次ぐ通信障害についての説明会を開催

    y-kawaz
    y-kawaz 2012/08/08
    どう見ても設計に問題があるのに「設計に問題はない」とか言い放てる神経が分からん/端末という物理鍵もあるし6割のユーザが初期パスワードの0000ってのは障害原因ではない。ユーザに責任転嫁とか最悪だな。
  • MeCabで中国語の形態素解析(分かち書き)をしてみる | 100% Pure NEET

    2017年10月更新 同じ話題について書きました:「MeCabの中国語分割辞書を作る話」 形態素解析(分かち書き)とは 形態素解析というのは「我是英國人」という文章を入れたときに「我/是/英國/人」という形態素(意味を持つ最小の単位)に分割するものです。ここでは必ずしも形態素に分割することを求めていないので「分かち書き」という言葉を使います。 このエントリを作ろうと思ったのは情報がほとんどなくて自分が非常に苦労したからです。このエントリがあることで多くの人にとって役に立つことを願います。 中国語の形態素解析器はほとんどない 「関口宏司のLuceneブログ」によると 「中国語には(商用のものを除き)形態素解析器が(あまり)ない」という話を聞いたことがあります とのことです。他にも「(2004年度修士論文)JPドメインにおける茶筌を用いた中国語ページの抽出(PDF注意)」を見ると 3.2.1