タグ

2013年11月4日のブックマーク (6件)

  • フリーになって悔しさというバネを失った話 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-11-04 フリーになって悔しさというバネを失った話 日常 仕事 「悔しさというバネを失ったっていう話」 眠れないからこれを書く。 会社勤めはしんどかった。 今はその点、生活スタイルはラクだ。 ノマド?フリーランス?ネオニート? おいらは何者だ? 毎朝起きて通勤しなきゃいけないわけでもなく、朝礼で何を言おうか考えるでもなく。 上司の言葉にビクつくわけでもなければ、疲れてきたら自由に休憩できる。 取引先とのやりとりも、なんとなく気楽。 頑張りたい気分の時に頑張ればいいし、頑張りたくない時には頑張らない。 まさにおいらが目指していた状況に、今なりつつある。 (収入はもう3ふんばりぐらいしたいけど。) えっと。 でも、なんだろう。 フリーだとあれだ。 ひとりで淡々と業務をこなさなきゃいけないから、寂しいんだ。 おいらだけではなく、フリーランスの人は意外とこういう悩みを抱えているっぽい。

    y-kawaz
    y-kawaz 2013/11/04
    嫁の重要性。
  • 身長2mのアメリカ人「日本で一晩中こんなイタズラをしてみたんだ…」 : らばQ

    身長2mのアメリカ人「日で一晩中こんなイタズラをしてみたんだ…」 身長2mの人物が日にいたら、どんな場所であろうと目立つこと間違いなしです。 2mのアメリカ人が、「ハロウィンの日に、日で一晩中こんなイタズラをしてみた…」と、その時の様子を海外掲示板に投稿していました。 まず店のショーウィンドウの横に立つ、ただし黒いマスクと手袋を装着してね。 そう、その姿はまるでマネキン。 そして人が近づいてくるたびに動いてみせると……。 「きゃあああ!」 こんなドッキリをハロウィンの日に、ひと晩中していたそうです。そりゃあ、こんなものが突然動き出したら誰だって驚くでしょうよ……。 このイタズラに対する海外掲示板の反応をご紹介します。 ●「ねぇ、あれってコスプレかしら?」 「いや大きすぎるし、ヒトのわけないだろう……」 「あら、ほんとね物のマネキンだわね」 ●自分の身長をメートル法で言うアメリカ人が

    身長2mのアメリカ人「日本で一晩中こんなイタズラをしてみたんだ…」 : らばQ
    y-kawaz
    y-kawaz 2013/11/04
    地面に驚いてるのが一番の驚きだw
  • samulife.com - このウェブサイトは販売用です! - samulife リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! samulife.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、samulife.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    y-kawaz
    y-kawaz 2013/11/04
    それGmailじゃなくて結局iCloudメールじゃねーか糞。なんでExchangeやめてしまったんGoogle…
  • 「黒子のバスケ」脅迫文全国250カ所に きょう「Xデー」警戒 - MSN産経ニュース

    人気漫画「黒子のバスケ」をめぐる脅迫事件で、10月に新たに届いた脅迫文の送付先が全国で約250カ所に上ることが3日、捜査関係者への取材で分かった。脅迫文の一部に放火殺人をにおわす文面があり、関連する送付先にライター用のオイルが届いていたことも判明。関連商品の撤去など影響が広がりを見せる中、犯人側は4日に何らかの行動を起こすことを示唆しており、警視庁捜査1課などが警戒を強めている。 捜査関係者によると、10月の脅迫文の大半は12日付で埼玉県内の消印。送付先は12通りに分類され、報道機関には「犯行声明」、漫画の発行元の集英社には「宣戦布告」などとタイトルがつけられ、内容もそれぞれ異なっていた。一部には「全部で500カ所に送った」と書かれていた。 書店やレンタルビデオ店の「TSUTAYA」を運営する会社への脅迫文には、ライターなどに使われるオイルも同封されていた。産経新聞宛ての脅迫文には「黒子の

    y-kawaz
    y-kawaz 2013/11/04
    この件に関してはほんと警察無能すぎ。ていうかしょうもない遠隔操作の冤罪固めとかアホなことに大量リソース割いてる場合じゃないだろうと。
  • ラーメン店が喜ぶ「儲けが大きいトッピング」は? | 日刊SPA!

    」に関する情報が溢れている昨今。今回SPA!では「べログ」や「お願い!ランキング」ではわからない、の危険性やニッチな話題をランキング化し、に関する裏情報を追った。 ◆ラーメン店はのりや卵を頼まれるほど儲けが大きい 分厚いチャーシュー、山盛りの野菜、中が半熟の煮卵……。スープと麺だけでもラーメンは十分にウマいが、やはりトッピングは豪勢にしたくなるのが人情。そんなラーメンのトッピングで“お店の人が喜ぶもの”すなわち、原価が安く、儲けが大きいものはなんなのか。生存競争の激しい東京でラーメン店を15年間営んできた店主に、匿名を条件に語ってもらった。 「お店にとって一番嬉しいのは、のりですね。1人前20円で仕入れて、100円で出せる。しかも、仕入れの段階でべやすいサイズにカットされているから、袋から出してのっけるだけです。手間もかかりませんからね」 のりと原価が同じ煮卵は、手間の部分で少

    ラーメン店が喜ぶ「儲けが大きいトッピング」は? | 日刊SPA!
    y-kawaz
    y-kawaz 2013/11/04
    チャーシューが高いのは以外でもなんでもないんだが
  • #被災地いらなかった物リスト まとめ

    まとめ みなさんの #震災時に役に立ったもの #震災時に役に立ったもの というタグを作成したところ、たくさんの方から震災時に役に立ったもの、知識が寄せられたのでまとめさせていただきました。 145710 pv 1872 34 users 174 まとめ 災害時における支援ニーズとフューズを考えるー災害支援のミスマッチを避けるために。 ・#被災地いらなかった物リスト まとめ http://togetter.com/li/585312 ・みなさんの #震災時に役に立ったもの http://togetter.com/li/322992 派生議論まとめ。物資の支援がどうあるべきか、避難所のフェーズ支援、現金支援、海外での物資支援の状況など。 佐藤賢一先生コーディネート(@ke_1sato) 39268 pv 268 28 users 41

    #被災地いらなかった物リスト まとめ
    y-kawaz
    y-kawaz 2013/11/04
    基本ゴミ、と